どうも!小学5年生から髭が生えはじめ、毎年着実に髭が濃くなっていくことに悩み怯えていたムン太です!
いつも僕だけ髭が濃いのはなぜだろうと理由を考え、原因を探り、自分なりに対策をとってきましたがどれも虚しい努力に終わり、僕の髭は年齢とともにたくましく成長していきました。
髭が濃い悩みっていつから芽生えるかは人によって違うと思いますが、僕の場合は小学5年生の頃から。
今30歳なので約20年間、髭の悩み、髭というコンプレックスと戦っていたことになります。
大人になってついに決断した医療脱毛。
まだ途中なのですが、ついに長年のコンプレックスを解消できそう!
実は今までは髭に悩みすぎて、髭で悩んでるなんて口に出せませんでした。
コンプレックスを晒すのは恥ずかしいことだった。
あなたはどうですか?
もしあなたが僕と同じように髭が濃いことに悩んでいて、髭が濃いことをコンプレックスに感じているなら、僕が伝えられることがあるんじゃないかと思います!
髭が濃い理由、原因そして対策。
僕もいろいろ悩み、試しました。
濃い髭に悩んだ20年間もの体験談が、誰かの役に立ちますように!
もくじ
髭が濃いことを長年悩んでいた理由
髭が濃いことをずっと悩んでいた理由をお話するには、少し僕の個人的な話をする必要があります。
髭が濃いことに僕が悩みだしたのは、人の指摘があったからです。
髭が濃いことを人に指摘された経験
自分の髭が濃いことに気付くタイミングってありますよね。
髭が濃いことに気付くことは、人によっては同時に濃い髭に悩みだすタイミングでもあって、僕の場合、髭が濃いことに気付くタイミングと髭に悩みだすタイミングは一緒でした。
なぜかと言うと、最初に人に髭が濃いことを指摘されたからです。
もちろん、「お前人より髭濃いぞ」なんて言われたわけじゃありません(笑)
僕はある日学校の先生に、「口のとこもう髭生えてるぞ、剃れ剃れ」と言われました。
小学5年生でした。
その言い方がなんだか驚いていたように聞こえたし、「もう」って言葉が気になって仕方ありませんでした。
「え、今髭生えるのって早いの?」と髭に悩みだしたきっかけです。
悩み出したというより、不安になったというところでしょうか。
みなさんはどうですか?髭に悩みだしたきっかけって覚えてますか?
僕はこのあと少し時間が経って、友達の発言で髭の悩みがさらに深くなります。
少し時間が経って、やっぱり人に指摘される髭の濃さ
人に髭の濃さを指摘されるってけっこう辛いです。
小学生の頃から髭濃いのかなーと悩んでいたものの、人より少し早いというだけで、剃れば問題ないし、実際はそれほど深い悩みというわけではありませんでした。
しかし中学、高校と上がるにつれて、髭は順調に成長していき、髭の悩みは強くなっていきます。
高校時代には、顔の輪郭のところまで髭が生えてきてて、これは明らかに他の人より濃い髭でした。
彼女が欲しい時期でもあるし、髭の悩みはさらに強くなります。
でもやっぱり剃れば済む話でした。
髭に悩むと言っても大したことありません。
ところが、ある日友達に言われたんです。
「ムン太さぁ、童顔なのに髭濃いってそれ漫画とかで見るオカマ顔だよね(笑)」
男友達どうし、お互いの欠点を指摘し合うなんてよくあることですよね。
文章で見るとヒドイ!って思うかもしれませんが、このくらいの悪口や軽口はお互いに言いあってました。
オカマ顔は置いとくにしても、この「童顔なのに髭濃い」と言われたときにはグサッと来ました。
それだけは言われたくなかった!と思った。
それに、漠然と濃い髭に悩んでいましたけど、友達によって髭の悩みの輪郭がはっきりしました。
「童顔なのに、それに似合わないほど髭が濃い」=「似合わない、かっこ良くない、だから濃い髭は嫌」なんだ。
このとき自覚しました。
「ああ、僕は髭に悩んでたんだ」「髭をコンプレックスに感じてたんだ」
どうして僕の髭はこんなに濃いのでしょう。僕だけ髭が濃くなる原因や理由があったのでしょうか。
髭が濃い原因は僕の場合コレだった!
髭が濃くなる原因や理由を探して過去を思い出してみても、特にこれだというしっかりした理由や明らかな原因は見当たりません。
今では体質や個人差を髭が濃い最大の理由と原因にするしかないと思ってます。
髭が濃いのは体質・遺伝
髭が濃い原因。
それはズバリ、僕がたまたま、思春期の頃、人より男性ホルモンが多い体質だったから。
だって、僕が他の人と髭の濃さで差をつけたのは小学5年生の頃です。
髭で悩みはじめたのもこの頃。
いろいろ髭が濃くなる原因や理由を調べたことがありますが
- ストレスが原因
- 睡眠不足が原因
- 食生活が原因
こんな髭が濃くなる原因としてよく言われるものが、小学生の時点で差になるでしょうか。
髭が濃いということは男性ホルモンが人より多くて……っていう理由は難しいことは分からなくても納得できるし、体質に原因があったのでしょう。
じゃあ男性ホルモンが多い理由は?というところで、生活習慣が原因と言われたり、運動習慣が原因と言われたりするのでしょう。
だけど、小学生の時点で僕と周りの友達で生活習慣にそれほど大きな違いがあるとは思えない。
この時点で明らかな違いがあるとすれば遺伝とか体質とかそういう話になってしまうと思います。
今濃い髭で悩んでいる方は、そもそも人より早くから濃い目の髭が生え始めませんでしたか?
早く生えるから早く髭を剃る
早く生えるから早く髭を剃ることになり、肌にかかる刺激が多いから、人より髭が濃くなる。
これは髭が濃くなる原因としてあるかもしれません。
僕は髭が生え始めた頃から髭に悩みだしたから、しっかり髭剃りをするようになるのも早かったです。
「髭剃りによって髭が濃くなる」というのも、よく言われることですよね。
でも髭の悩みがあるのに、髭を放置するなんてできません。
髭に悩みながら髭剃りを我慢するか、髭に悩みながら髭剃りをするかなら、みんな髭を剃るでしょう。
ついでに言えば童顔というのも遺伝でしょう。
少々の髭が変じゃない顔なら、濃くなっていく髭に顔がマッチして、だんだんカッコよくなっていくはず。
でも「童顔なのに髭濃いってオカマ顔」という友達の発言がいつも頭にある僕は、自分に髭が似合うなんてありえないという思い込みにずっと縛られ、髭に悩むことになったのです。
よって僕は生まれたときから髭が濃くなる運命であって、髭に悩む運命を生まれたときから背負っていたということなのです。
髭が濃くて悩んだって言うけどさ
ああ、ちょっとネガティブすぎですね。
ちょっと仕切り直しです。
ところでお前の髭の濃さってどれくらいを言ってるの?と思った方いませんか?
髭の濃さを指摘されたからトラウマになってるだけで、実際そうでもないんじゃないの?って。
そうですよね。
具体的に髭が濃いってどれほどのものなのか、髭が濃い基準について話さなきゃ、いまいち説得力がないですよね。
よし、濃い髭の基準の話をしてみましょう。
髭が濃い人の基準ってどこから?
髭が濃い人の基準ってあるのでしょうか。
髭が濃い基準は、その人が濃い髭に悩みを抱えているかどうかだと思います!
いやいやそんなこと知りたいんじゃないと思うかもしれませんね(^^;
髭が濃い基準といえばふつう……
- 首にまで髭が生えていたら髭が濃い
- 剃っても青くなる人の髭は濃い
- 朝に髭剃りをして夜にもう一度髭剃りをしなければならない人はさすがに髭濃い
こんな、分かりやすい基準のことを言いますよね。
ちなみに僕は全部当てはまる髭濃いマンでした(笑)
思い込みとかじゃなく間違いなく髭濃かったんです。
髭が濃い基準は自分が悩むかどうか!
髭が濃いのはどこからという明確な基準の話をしたいところですが、髭が濃いと自覚する人、髭が濃いという悩みがある人はみんな濃いんだと思います。
そうじゃないでしょうか。
僕は小学5年生の頃から「自分は髭が濃いんだ」って悩んでいましたが、多分今の僕から見たら全然髭は濃くないはず。
また、「おれ髭濃くってさー」って言う人に今まで何人もあったことがありますが、僕から言わせればそれは髭が濃いうちに入らん!って感じでした。
そもそも髭が濃いのが悩みって簡単に言えるなら、そんなに大きい髭の悩みじゃないよなと正直思いました。
でもその人も(軽くかもだけど)髭に悩んでるに違いないんです。
それは、自分にとって相応しい量の髭じゃない、理想の髭じゃないという意味で、同じように髭の悩みを持っているのです。
ちなみに、今の僕がこうして髭の悩みについてこうしてブログに書けるのは、髭の悩みが解消に向かっているからです。
髭が濃いというコンプレックスからついに解放されつつあるから。
それまでは僕、いまの奥さん以外には髭で悩んでるなんて言えませんでした。
ここからは、これまでこっそり髭の悩みと向き合って、自分なりに対策を取ってきた約20年の壮大な遠回りをご紹介しようと思います。
髭が濃かった僕がとった対策!
髭が濃かった僕が今までにとってきた濃い髭の悩み対策はザっとこんな感じになります。
- 深剃り
- 抑毛ローション(市販・手作り)
- 毛抜きで髭抜き
- エステ店で濃い髭の相談(脱毛体験)
- 家庭用脱毛器
- 医療脱毛
書き出して分かったけど濃い髭の悩みのためにけっこう色んなことしてますね(笑)
それぞれちょっとだけ詳しく、どんなことをしたか、濃い髭の悩みには効果があったのかを書いていきたいと思います。
深剃りで濃い髭対策
高校に入ってからは深剃りで濃い髭の対策をしようとしました。
深剃りをしつつ、かつ肌を傷めないというポリシーを持つ(うそ持ってない)僕が、深剃り・逆剃りの方法について書いた記事はこちらです!

濃い髭の悩みを解消するには至りませんでした。
大学に入って一人暮らしを始めてからは、女性が使うスチームが出る機械を買って、よく蒸らしてからより丁寧に皮を引っ張って剃るようにしました。
髭剃りはとても上手になりました。
カミソリ負けに悩んでいる方はこちらの記事も参考になるかも!

抑毛ローション(市販・手作り)で濃い髭対策
高校時代後半は自分の貯金で髭剃り後に塗ると次第に髭が薄くなるというローションをしばらく買いました。
これも、濃い髭の悩みを解消できませんでした。
高校時代なのでもうずっと昔です。
今の抑毛ローションよりは品質が劣っていたはず(今のは使ったことないので分かりません(>_<))。
当時ローションを使って、濃い髭が薄くなったという効果は感じませんでした。
手作りの抑毛ローション
ローションは高校生の僕には高かったので、一人暮らしを始めてからは、ローションを自作するようになりました。
おすすめというわけではないので詳しいレシピは載せませんが、火にかけた豆乳にレモン汁とエタノールを入れて成分を分離させてからよく濃し、豆乳の抑毛成分を抽出するというものでした。
これも根気強くやりましたが、あまり濃い髭に影響するとは思えませんでした。
髭を抜くことで濃い髭対策
大学生になって、濃い髭は抜くことにしました。
抜いた直後は濃い髭の悩みが解消したようですが、根本的な濃い髭対策にはなりませんでした。
抜いてから、毛穴に染み込むよう、自作の豆乳ローションをパックしていました。
意外に肌荒れなどはありませんでしたが、やはり濃い髭に効果があったようには思えません。
髭を抜いて自作ローションをつけるなんて、今考えるとゾッとします(笑)。
でもどうしても安く効果的な方法が知りたかったし、手をかければ濃い髭の悩みが解消できるんじゃないかって思ってたんです。
髭を抜くことと濃い髭の関係はこちらの記事が詳しいです

エステ店で濃い髭の相談(ニードル脱毛体験)
たしか大学2年生くらいのとき、濃い髭で悩みすぎて埒が明かないと思った僕は、エステ店で相談することにしました。
これは濃い髭の悩みを解消してくれそうでしたが、本契約では高額すぎて、諦めざるをえませんでした。
キャンペーンでニードル脱毛を体験しました。
髭の一本ずつにニードルを差し込み、毛乳頭にダメージを与えた上で髭を抜くことで、濃い髭の脱毛をするというものでした。
お金だけじゃなく、時間もかかる方法でした。
それに僕の場合、脱毛したところからはもう生えないというわけではなさそうで、続けていたとしても濃い髭の悩みの解消に繋がっていたか分かりません。
家庭用脱毛器で濃い髭対策
家庭用の脱毛器ケノンを買いました。
濃い髭の悩みを解消するにはもう一歩及びませんでしたが、エステ店で脱毛をするよりは安く、手軽で、かつ自分の家でこっそり髭脱毛にチャレンジできるのは嬉しかったです。
口コミの中には、濃い髭にも使えて、次第に髭剃りが楽になったような気がするというような口コミもあったため、少しでも安全に薄くなればと思い26歳くらいの頃に買いました。
僕の場合、濃い髭の悩みにはあまり貢献しませんでしたが、夫婦で髭以外のムダ毛のケアができるのでけっこうよく使っています。
脱毛器ケノンと濃い髭対策の記事はこちらが詳しいです

脱毛中なので顔には使ってませんが、デリケートな部分の毛を減らしたり、指毛を減らしたりできるのは助かってます!そんなのは絶対脱毛にいかないですからね。妻は背中の毛を完全になくしたい!って言ってる。
医療脱毛で濃い髭対策
濃い髭の悩みを解消してくれたのは、医療脱毛でした。
脱毛器ケノンをコツコツ使って、濃い髭の悩みが解消されないと思ったとき、もう医療脱毛しかないと思いました。
つい最近の話で、まだ4回ほどしか利用していませんが、今まで嫌で仕方なかった濃い髭が嘘のようにあっけなく、脱落しているのが分かります。
医療脱毛に関しては、もう少し詳しくお話させてください。
最終的にたどり着いた医療脱毛
医療脱毛の良いところは、医療行為としてきちんと脱毛をしてくれるところです。
ここまで読んでくれた方なら、僕が濃い髭の悩みにどれだけお金を使ったか察していただけると思います(^^;
しかもそのどれもが、僕の場合濃い髭の悩みを解消するには至らなかった。
濃い髭の悩みに限らず、コンプレックスを隠すにはどうしたってお金がかかるものだと思います。
隠したいことなのだから、誰にも気付かれないように、コンプレックスなんて最初からなかったかのようにしたい。
でも医療脱毛を始めて思いました。
人に濃い髭で悩んでるんですって言うとスッキリする。
これはエステの体験のときにも感じたことですが、値段が高すぎて帳消しになった感があります(笑)
髭脱毛をクリニックで行う場合の料金について簡単にまとめた記事はこちらです!

エステは高くてできなかった(^^;
都内に住んでる方なら脱毛機の種類が豊富なゴリラクリニックもおすすめ!男性専用で女性の目を気にする必要もありません。
髭が濃いという悩み、コンプレックスをさらけ出す
それまでの濃い髭の悩みを解消するための無駄な努力はすべて、人に知られたくないという一心でやっていたことでした。
でも医療脱毛に行けば、濃い髭に悩む多くの男性がいることが分かります。
僕のようにずっと濃い髭の悩みを抱えていて勇気を出して来たという方もいるでしょう。
朝少しでも長く寝てたいから永久脱毛するという方もいるはず。
少しでも髭が生えてるのが許せないという方もいるはず。
髭に悩みを抱えている人はたくさんいても、髭の濃さはまちまちです。
髭の悩みもいろいろかもなと気付けただけでも、医療脱毛に足を運んだのは濃い髭に悩む僕には収穫でした。
髭脱毛に行ってみて、なんだ、濃い髭が嫌だ、恥ずかしい、何とかしたいと思うこと自体は、おかしいことじゃないんだ、と思いました。
僕が通っている湘南美容外科クリニックのおすすめ度について、ありのままに書いた記事はこちらです!

最初は緊張したけど、楽しく通えてます3回通う頃にはあれだけコンプレックスだった青髭は普通の人くらいに目立たなくなり、カミソリ負けからはすごいスピードで解放された!
髭が濃い悩みの理由や原因と対策!コンプレックスを解消した僕の体験談!まとめ
濃い髭の悩みが出てきたのは、僕の場合とても早かったです。
僕の髭が濃い原因、濃い髭で悩まなくてはならない理由はきっと体質とか遺伝とかそういうどうしようもないものだった。
コンプレックスと向き合って、医療脱毛で積極的に解消しようと思うまでに20年かかりました。
この20年の体験を人に読んでもらうのは恥ずかしいことだけど、必ず誰かの役に立つと思いました。
僕が濃い髭の悩みを解消するためにしたことが役に立たなかったという情報が、誰かの役に立てばうれしい。
濃い髭で悩んでいるなら、医療脱毛を検討するのももちろん手ですが、その前に誰かに濃い髭で悩んでいると打ち明けるというのもおすすめです。
前向きにコンプレックスと向き合う覚悟をすれば、意外にすんなり濃い髭の悩みは解消されたりするんだと思います(^-^)
コメントを残す