髭の剃り方で青ヒゲや濃くなる髭は解消できる?深剃り・逆剃りの方法とコツ

髭 剃り方 青髭

どうも!深剃りや逆剃りでは青髭が解消できず、髭抜き沼にはまり込んだ経験があるムン太です!

いやぁでも髭剃りで何とかしたいですよね。

髭抜き気持ち良いけど、やっぱり肌に悪いし、精神衛生上もあんま良くない感じがして止めました。

僕の場合、結局髭脱毛に頼りましたが、そのときクリニックの先生に肌を見てもらって

先生

髭剃り上手だね
って褒められてですね

先生

髭かなりの密度だし濃いけどね、それに太いタイプだね、でも上手上手

って気にしてること全部言われたけど悪い気はしなかったですね!

そんなムン太なら、現状で、明日から、何とか少しでも青髭や濃い髭がマシに見える髭の剃り方、つまり深剃りや逆剃りのコツってやつをシェアしても良いんじゃないかと思ったわけです。

髭の剃り方を軽んじてかえって肌荒れを起こしたりしては印象的に逆効果。

あと、クリニックの先生が見てたのは「今日レーザー照射可能なのか」という点ですから、日ごろの髭剃りが適当だったら仮に脱毛をしようと言う方でもいざというときつまづく可能性が!

ここらで一度、明日のために、そしていつか脱毛に行くかもしれない未来のために、深剃りや逆剃りの方法とコツを確かめてみませんか!

髭の剃り方で青髭は解消できる?

髭 剃り方 青髭
髭の剃り方を工夫しても、残念ながら青髭の根本的な解消にはなりません。

もう最初にこんなこと言われたらがっかりかもだけど。

もちろん髭の濃さ、色の白さなどに個人差があるので、剃り方次第でずいぶん変わるということもあるかもしれませんが、僕の場合、髭剃り後の青さはビクともしませんでした。

髭の剃り方で青髭が解消しないのはなぜ?

髭 剃り方 青髭
皮膚の下の毛根が太いせいで、毛根が透けて青髭は作られる
わけで、カミソリで届かないところが青髭の原因ですから、剃り方をいくら工夫しても限界があるという感じですね(^^;

それでも逆剃りや深剃りをマスターする意味はあるのでしょうか。

もちろんあります。

深剃りや逆剃りにはマスターするだけのメリットがあります。

深剃りや逆剃りをマスターするメリットを確認しモチベーションを上げた上で、本格的に方法やコツの話にうつりましょう。

深剃りや逆剃りをマスターするメリットは?

髭 剃り方 青髭
本格的に深剃りや逆剃りの方法やコツを見る前に、方法やコツをマスターしたらどうなんの?どんな良いことあんの?という部分。メリットを確認しましょう。

実は肌を傷つけるだけでいい事ないなんて話になったら嫌ですもんね。

深剃りや逆剃りをマスターするメリット①清潔感

髭 剃り方 青髭
丁寧に剃れば清潔感が得られます。

清潔感って何なんだろうなって昔ムン太考えたことあるのですが、結局気持ちなんですよね。

人に不快感を与えないように身だしなみを整えようと思う気持ち。きちんとスイッチオンの状態で人に会おうとする気持ち。

そういう気持ちがあるだけで、髭の剃り方って変わってきますよね(お、ムン太上から目線気味だな)。

でもほんと、会う人のこと考えると血や傷跡は見せるべきじゃないなと思います。

髭の印象ってやっぱり悪いのかなあ?って悩みと僕の体験談記事も書きました!興味ある方はどうぞ!

髭 印象 悪い
髭の印象はやっぱり悪い?女性にモテない。面接怖い。濃い髭の僕が見た体験談!

深剃りや逆剃りをマスターするメリット②髭が目立たない時間をコントロール

髭 剃り方 青髭
ウェットシェービングをする方はなかなか夕方にちょっと剃り直すというということにもなりませんから、朝にどれだけ深く剃れるかが勝負になるんですよね。

朝に深く剃れば剃るほど、髭が目立たない時間をコントロールできるわけです。

夜はもう諦めるけど、昼過ぎには髭が伸びてる!ということも少なくないはずですから、髭の剃り方にこだわり、深剃りや逆剃りを求める気持ちは分かります。

深剃りや逆剃りをマスターするメリット③青髭の軽減?

髭 剃り方 青髭
髭剃りが根本的な青髭の解消にならないとしても、やはり丁寧に深剃りすることで、多少の青髭軽減に繋がるはず
です。

僕ほどじゃない髭濃いさんや青髭さんなら、実際きちんとした剃り方をすればかなり軽減になるんじゃないでしょうか。

ところで、逆剃りとか、深剃りとか、そういう肌に負担をかけるような剃り方では、かえって髭が濃くなっていくって聞いたことありませんか?

これも心配ですよね。

剃り方次第で髭が濃くなるってほんと?

髭 剃り方 青髭
青髭や濃い髭に悩んでいる方は、髭の剃り方によって髭が濃く見えてしまうとか、髭を剃るごとに濃くなってしまうという話を聞いたことがあるでしょうか。

髭の断面が平らになるので濃く見える

髭 剃り方 青髭
よく言われるのが、髭を剃ると髭の平らな断面の部分を作ることになるから、かえって濃く見えるというもの。

これは剃り方を変えてどうこうできるものじゃないですよね(^_^;)

髭の一本ずつは細いからそんなまさかとも思うけれど、平らな面が揃って皮膚の表面にあるなら、確かに全体的な印象として、髭が濃く見えるかもしれませんよね。

深剃りや逆剃りで肌に負担がかかり、髭が強くなる

髭 剃り方 青髭
深剃りや逆剃りは少なからず肌に負担をかけていることになるので、守ろうとして髭がたくましくなる
、みたいな説があります。

いやいや、そこまで賢いなら毎日念入りに髭剃られてるんだから、「おれ達いらないのかな?」っていう方向に気は使えないのかなと僕は思ったものです!

もしこれが本当なら、剃り方云々より、剃らないことを考えなきゃですよね。

年齢の問題で髭が濃くなる

髭 剃り方 青髭
高校で髭を剃り始めて、20歳を超え、30歳に近くなるという過程で、髭が濃くなるのは言ってしまえば当たり前のことです。

髭の剃り方によって濃くなる可能性はあるかもしれませんが、剃らないわけにもいかないのですから、あまり考えても仕方ないのかなと僕は思います。

髭が濃くなるから髭の剃り方もアップデートしなきゃ!

髭 剃り方 青髭
確かなのは、若い方であれば特に、いずれにせよ髭は濃くなっていくということ。

そして太くたくましくなるにつれ、髭剃りの負担は増える!

髭剃りの負担が増えるってことは、肌荒れや剃刀負けのリスクも上がるということです。

ということは、髭の剃り方もアップデートしていかなきゃですよね。

さていよいよ、逆剃りをする人、深剃りをする人は、逆剃りや深剃りの正しい方法とコツを押さえておきましょう。

髭剃りに悩む人が覚えておきたい逆剃り・深剃りの方法とコツ

髭 剃り方 青髭
逆剃り、深剃りの方法は、丁寧に、肌を傷めないようにがテーマです。

ここで言う髭の剃り方(深剃り・逆剃り)コツとは、肌を傷めないためのコツ。

肌をキレイに保った上で、深く剃れる髭の剃り方をすることで、髭が濃かったり青髭で悩んでいたとしても、清潔感を保てて、もしかしたら、ムキになって生えてくる髭を弱体化させることも可能かもしれない!

文字読むの面倒だよという方は、こちらの動画が参考になると思います。

ただし、この動画の男性は髭があまり濃くなく、髭を生やしても似合うだろうイケメンであるので、僕の方が悩みが深く、髭剃りに関してはより慎重だという自負がありますけどね!

さて、動画を見た方には少し補足というような内容になりますが、逆剃りや深剃りの方法やコツを見ていきましょう!

逆剃り・深剃りの方法とコツ①よく蒸らす

髭 剃り方 青髭
とにかくよく蒸らしてから髭剃りをします。

僕はできるだけ髭を剃る前はシャワーを浴びて、しっかり髭を蒸らし、柔らかくすることを心掛けています。

蒸らし足りてない人いませんか?

ゆったり蒸らすと、ああ今までの髭の剃り方は無理があったんだ……って分かります。

逆剃り・深剃りの方法とコツ②最初は毛に沿って剃る

髭 剃り方 青髭
髭の長さにもよりますし、部位にもよりますが、最初は軽く髭に沿って剃り上げ、それから逆剃りを行った方が肌にかかる負担は少ない、はず!

これはシェービングクリームを使う量を増やすことと、クリームの作用で髭が柔らかくなるまでの時間を稼ぐという意味でも重要だと僕は思っています!

逆剃り・深剃りの方法とコツ③肌をきちんと引っ張る

髭 剃り方 青髭
肌をきちんと引っ張りましょう。髭を立たせるように手のひらで肌を押し上げたり抑えたりします。

少しずつ、丁寧に、1ストロークを小さくして、ゆっくり剃りましょう。

逆剃り・深剃りの方法とコツ④滑りを維持する

髭 剃り方 青髭
シェービングクリームはたっぷり使って、肌の滑りを維持し、肌の保護をしながらカミソリを当てる
ようにしましょう。

同時に、シェービングクリームがカミソリの刃と刃の間につまってしまうのを防ぐため、カミソリは小まめにゆすぎ洗いしましょうね。

逆剃り・深剃りの方法とコツ⑤アフターケアを大事に

髭 剃り方 青髭
肌を傷めないようにすることが逆剃り・深剃りのポイントということでしたが、髭剃りの後のケアを十分にすることで肌荒れや赤味・かゆいポツポツを防ぐことができます。

この肌荒れの赤味やポツポツで、髭剃り直後は青髭が一瞬目立たなくなります(僕はそう感じてた)が、落ち着けば全体的に青くてところどころ赤いという痛々しい肌になってしまいます。

清潔感が大事!

さて、髭の剃り方を改めて確認すると、ちょっとステップが多い気がしますよね。

手軽とは言えず、少々デメリットもあるようです。念のため確認しておきましょうか。

深剃り、逆剃りのデメリットも確認!

髭 剃り方 青髭
よし、明日から深剃りや逆剃りを丁寧にしてみよう……
という気持ちになってくれているでしょうか。

でも深剃りや逆剃りを丁寧にやること、良いことばっかりでもありません。デメリットも確認しておきましょうね。

深剃り、逆剃りのデメリット①時間かかる

髭 剃り方 青髭
よく蒸らして、丁寧な髭の剃り方を続けて、アフターケアもしっかりして。

明らかに時間がかかります。今まで10分で済んでいた髭剃りの時間が、2倍、3倍になる可能性があります。

でも、髭剃りはサッと終わらせるものという認識が、髭が濃い僕らの大きな勘違いなのかもしれないですよね。

深剃り、逆剃りのデメリット②お金かかる

髭 剃り方 青髭
丁寧な髭の剃り方、肌を傷つけない髭の剃り方を実行しようとすると、お金がかかります。

刃を小まめに替える必要があるからです。

切れ味の落ちた刃を使うのは、肌荒れの大きな原因になりますから、今までよりもちょっと髭剃りにお金がかかってしまうかもしれません。

これも、髭が濃いのなら、髭剃りにお金がかからないという認識を改めなければならないかもですね。

それじゃあ、ムン太が伝えられるのはこのくらいです。まとめに入りましょうか。

髭の剃り方で青ヒゲや濃くなる髭は解消できる?深剃り・逆剃りの方法とコツまとめ

髭 剃り方 青髭
青髭や濃くなる髭を、髭の剃り方で解消するのは難しいけど、清潔感を維持するため、そしていつか脱毛を決意したときに困らないため、髭の剃り方(深剃り・逆剃り)の方法とコツを見てきました。

僕はやっぱり根本的に青髭を解消したかったし、似合わないのにたくましすぎる髭を憎んでいたので、髭脱毛を行うことにしました。

髭剃りにはお金も時間もかかる。その上、いくら丁寧な髭の剃り方を実行しても、青髭が解消できるわけじゃない。

ああもうだったら、根本的に髭が生えなくなるように、脱毛しても良いかなあと思ったんですよね。

これを読んでる方の中にも、そういう選択をする方がいるかもしれません。

ただ、髭脱毛にも時間はかかりますし、髭脱毛中はより肌がデリケートになりますから、より丁寧な髭の剃り方を要求されます。

髭脱毛後は髭剃りにくいんだけどそういうときどうしたら良い?っていう記事も書いてますから、参考までにどうぞ!

髭脱毛 剃りにくい 原因
髭脱毛後のヒゲが剃りにくい原因!痛くて剃れないときの簡単なケアや対処法!

髭剃りを続けるにしても、脱毛しちゃおうと決めるにしても、男として、髭の剃り方をマスターしておくことは重要だと思うのです!

僕と同じように、髭脱毛も選択肢に入っているよという方はどうぞ湘南美容クリニックの公式サイトで検討してみてください(^^)

ひげ脱毛

僕が通っているのは湘南美容クリニックですが、男性専用脱毛クリニックのゴリラクリニックという選択肢もあります!
髭脱毛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です