脱毛中も運動や筋トレしたい!いつからできる?前日・当日・翌日の注意点!

髭脱毛 運動 筋トレ

どうも!北海道に住んでて冬は雪かきが毎日のエクササイズ、ムン太です!

みなさんは、髭脱毛(というか脱毛全般)をしたあとって、運動や筋トレを控えた方が良いって知ってましたか?

髭脱毛を考えてたけど、「運動や筋トレを控えなきゃいけないならちょっと話は変わってくるなあ」という方もいるかもしれませんね。

自慢じゃないけど僕は髭脱毛後に運動しちゃいけないって聞いてもまったく動じなかった!

でも髭脱毛後に運動や筋トレしたいという方は動揺するはず。

「え、当日は分かるけど、翌日とか、その次は?まさか前日もダメなんて言わないよね!?いつからできるの!?」

どうしてそんなに運動や筋トレがしたいか分からない!(笑)けどそういう人もいるはず!

ここでは、具体的にどうして髭脱毛後の運動がダメなのか、筋トレや軽い運動ならどうだ?いつから運動オーケーなんだ?という疑問や、運動じゃないけど仕事で体動かすんだけど……みたいな疑問に細かく答えていきたいと思います!

脱毛中は運動も筋トレもできないのはなぜ?

脱毛 運動 筋トレ
レーザー脱毛による髭の脱毛後は、デリケートな肌にダメージを与えないよう、運動や筋トレは控える必要があります。

髭脱毛後はレーザーによる強力な熱が肌に蓄積しており、肌は少なからずダメージを負っている状態ですので、かなり脆く、デリケートになっているのです。

運動や筋トレにより血行が良くなり、体温が上昇すると、ただでさえレーザーの熱を集中的に受けて焼け跡のようになっている髭脱毛後の肌に大きなダメージを与える可能性があります。

髭脱毛後の運動や筋トレに関するポイントは二つ。

  • 脱毛後、必要以上に血行をよくするのは避けたい
  • 脱毛後、体に熱がこもることは避けたい

よって脱毛後はランニングなど本格的な運動はもちろん、筋トレも控えた方が無難でしょう。

そんな、大げさじゃない?髭脱毛したくらいで、と感じる方もいると思います。

そうですね。

これだけではあまりにも頭ごなしに髭脱毛後は運動も筋トレもダメと言っているだけな感じがするので、もう少し細かく、運動や筋トレ禁止の期間についてみていきましょう。

脱毛後、いつから運動や筋トレができる?前日や翌日は?

脱毛 運動 筋トレ
髭脱毛後は、いつから運動や筋トレが可能なのでしょうか。

髭のレーザー脱毛が控えているなら、当日や脱毛直後はもちろん、脱毛の前日や翌日も控えるべきだと言われます。

いつからと聞かれたら、髭脱毛後3日くらいは安静にしてたら?と言いたくなります。

ただ個人的な実感で言えば、翌日など髭脱毛後はまだしも、前日まで運動を控えるというのは少々大げさではないかなと思います。

髭脱毛中は前日も運動や筋トレできない?

脱毛 運動 筋トレ
当日や翌日は明らかに肌がヒリヒリとしてダメージを負っていることが分かるので、汗かいちゃうとマズそうだな、あんまり動くとかゆくなりそうだなという感覚が分かる
と思います。

しかし髭脱毛前日は多少動いたところで、肌に影響が出るかと言えば、僕はそうは思いません実は。

例えば夏場、紫外線が強い環境で運動をしたというのであれば問題だと思いますが、ジムで軽く汗をかくくらい、前日であれば髭脱毛が控えていたとしても、少しの運動や筋トレは問題ないような気もします。

とはいえ、肌がデリケートだよ、できものや赤味が出るのは怖いよという方は前日から運動を控えるのが無難なのは間違いありません。

MEMO
前日は運動をしても大丈夫、全然平気というのではなく、程度問題であり、状況にもよりますので、あまり髭脱毛と運動・筋トレの禁止ということについて、神経質になりすぎる必要はないと個人的には思います。

髭脱毛当日や翌日の運動や筋トレはやっぱりダメ?

脱毛 運動 筋トレ
では髭脱毛中、当日や翌日の運動や筋トレはどうでしょう。

ちなみに僕は、髭脱毛当日と運動の話で言えば、時間に遅れそうになって湘南美容外科へ駆け込んだことがありますが、何の問題もありませんでした。

2回目で、遅れた施術できないかも!という焦り、そしてクリニックに行くこと自体にも緊張していて、けっこう心臓が高鳴り火照っていましたが、問題ありませんでした(さすがに待ち時間で落ち着いてはいましたが)。

僕が通ってるのは湘南美容クリニックです。院内の雰囲気が良く、楽しく通っています(^^)

ひげ脱毛

髭脱毛中の運動や筋トレに関する僕の意見!

脱毛 運動 筋トレ
施術直後や翌日は言うまでもなく運動は控えた方が良いです。

たぶん言われなくても、肌にダメージを負っていることは分かると思います。

ただでさえデキモノができるような気配があります(実際にできることも多いです)。

運動や筋トレをして血行や良くなったり汗をかいたりすると赤味やかゆみが出ることがある、ということも肌で感じられるでしょう。

あくまでセオリーとしては前後の運動は控えるのが吉。

だからと言って何が何でも体温を上げてはいけないみたいな厳密なものでもないと僕は思います。

脱毛後は軽い運動や水泳もできない?

脱毛 運動 筋トレ
髭脱毛をすると、そのあとの運動や筋トレの時間にも影響するのかぁ。

日ごろから運動を取り入れている方にとってはもどかしいことになるかもしれませんね。

肌が大事だから本格的な運動は控えるにしても、ちょっとなら良いんじゃないの?こっそり、軽い運動なら影響が出ることもないんじゃないの?あ!水泳なら肌冷やしながら動ける!というムッツリスポーツマンもおられることでしょう!

結論から言えば、少しの運動も軽い運動もダメ!プール(スイミング)もダメ!というのが正しいと思います。

しかし、髭脱毛中の運動に関して、そこまで杓子定規なことだろうか?ともやっぱり思います。

普通に生活していれば、運動とは言わないまでも、(湘南美容クリニックに駆けこんだ僕のように)少し走らなきゃいけなくなったりすることも、最近の僕のように、ハードな雪かきに追われることもあるでしょう。

ここのところ、判断の匙加減が難しいと思いますので、想定できることは一緒に想定していきましょう。

軽い運動や体が熱くならない運動も脱毛前後は控えた方が良い?

脱毛 運動 筋トレ
運動や筋トレ禁止と言っても、そこまで厳密なものじゃないんでしょ?と思っている方もいると思います。

軽い運動や筋トレなら問題ないはず!そう言って!という方。

でも多分、運動不足の僕が思ってる軽い運動と、普段運動をしていらっしゃる方の軽い運動って基準が違うと思うんですよね。

ポイントは自分なりの軽い運動、重い運動の判断よりも、「血行を必要以上に良くしない」こと、「余分な熱を身体にためない」ことですよ!

脱毛直後でも軽くなら筋トレして良い?

脱毛 運動 筋トレ
ちなみに、軽い筋トレをしたいなら、僕ならします。

でも本当に軽い筋トレ。

筋肉に負担がかからない程度の、CM中に腹筋20回しよーっとみたいなかる~い筋トレ。

それじゃ筋トレにならないじゃん!と言われる程度の筋トレであれば、脱毛後だとしてもそう神経質になることはないでしょう。

脱毛後のプール(スイミング)は?

髭脱毛 運動 筋トレ
プールは水の中だし、本格的に泳ぐとまでいかなくても軽~く泳ぐだけならね、大丈夫だよね
、と思うかもしれません。

たしかに、と言いたくなりますが、プールのような不特定多数の人と共有する水につかること、また塩素消毒を施した水に脱毛後の皮膚をさらすことは、やっぱりNGです。

おいおい、じゃあ風呂もダメじゃないかと思われたでしょうか。

そうなんです、実はお風呂も要注意!

当日は控えた方が無難。翌日以降も長風呂は控えましょうね。

僕は脱毛後、髭が剃りにくくなるのを解消するためにお風呂に入るってこの記事で書きましたが、程度が大事ですよ!

髭脱毛 剃りにくい 原因
髭脱毛後のヒゲが剃りにくい原因!痛くて剃れないときの簡単なケアや対処法!

脱毛後のヨガ・ホットヨガは?

脱毛 運動 筋トレ
ヨガみたいな穏やかな運動は?という疑問にも、大丈夫なんじゃない?と答えたいところですが、あれ穏やかに見えてけっこう良い運動ですよね。

ムン太はヨガやったことないけど騙されません。最近では男性でもヨガやる人多そうですね。

お、男性のためのヨガなんて動画がありました。ちょっと興味湧きますね。

いい汗かくし、かなり身体があったまるはず。ヨガのような運動も脱毛後の肌に大ダメージと思いましょう。

ホットヨガに至ってはホットと言っちゃってるんだからダメですよね(笑)

ホットヨガとヨガの違いも正直よく分かってないけど、髭脱毛のあとは良い汗かくことは控えましょう!

もちろん、だからと言ってストレッチもダメとかではないですよ。

ポイントはあくまで「血行を必要以上に良くしない」こと、「余分な熱を身体にためない」ことですよ!

脱毛後の犬の散歩は?

脱毛 運動 筋トレ
犬の散歩は運動に入るのか。

これは「バナナはおやつに入るのか」に匹敵する難しい質問ですよね(笑)

犬による、時間によると言う他ありませんが、体温がまともに上昇したり汗をかいたりするようなお散歩は控えましょう。

でも犬に脱毛後だから無理だよなんて言っても通じないし……。

そうかもしれないですね。でも、できれば我慢してもらうか、他の人に代わってもらうかしてもらった方が良いかなと思います。

MEMO
犬の散歩に限らず、脱毛中の運動禁止、筋トレ禁止は杓子定規なものではないと思います。

要するに脱毛中は肌が脆くなるということ、肌を大事にすべきであることにポイントがあります。

簡単にまとめると、判断が難しいのならやめておくのが無難、と言ったところでしょうか。

さて、日常では運動ってわけじゃないけど汗かいちゃう、身体動かさなきゃならないみたいなこともありますよね!

こういう場合はどうするんだ?みたいな話もしていこうと思います!

脱毛中、運動以外で汗をかくときの注意点!

脱毛 運動 筋トレ
運動を意識しなくても、急いで走らなきゃいけなかったり、冬であれば雪かきに追われたり、あと運動じゃないけどアーティストのライブに行く用事あるんだけど?
という方もいると思います。

また、「仕事で体を動かすんだけど髭脱毛無理ってこと?」というような話にもなってしまう。

配達関係のお仕事や現場作業のお仕事であれば、体を安静に保つと言っても限界がありますよね。

MEMO
先ほど一緒に確認したように、生活の様々な場面で、運動とは言わないまでも体を動かしたり汗をかいたりする機会ってありますよね。

絶対汗かくな!安静にしろ!なんて話であれば髭脱毛なんてとてもできませんから、自分なりに、肌を大切にする、後で影響が出ないようにすると言った工夫が必要です。

具体的な方法を一緒に見ていきましょう。

脱毛中は肌のクーリング(アイシング)を意識する

脱毛 運動 筋トレ

顔が火照った、体温が上がってしまったと思ったら、顔を冷やすようにしましょう。

保冷剤や氷嚢でしっかり冷やすなんてことではなく、ちょっと冷水で顔を洗うとか、化粧水をつけるなどのケアでも随分違うと思います。

脱毛中は汗をかいたら小まめに拭く

脱毛 運動 筋トレ
これまで経験的にご存知と思いますが、汗が肌に残っているとヒリヒリしたりすることありますよね?

絶対に汗をかいちゃいけない、ではなく、せめて汗をかいたらすぐに拭く、顔を洗うと言った対処をしましょう。

注意
肌を擦り過ぎるのも負担になりますから気を付けてくださいね!

脱毛中は保湿などのケアをする

脱毛 運動 筋トレ
運動する、しないに関わらず、脱毛をしているなら保湿は十分にするようにしましょう。

髭脱毛後の肌はダメージを負い、デリケートで、乾燥しがちなので、しっかり保湿をするようにするのがおすすめです。

ちなみに僕は無印のさっぱりタイプ・敏感肌用の化粧水と乳液を使っているのですが、これ以外だとニキビができてしまいます。

自分に合った化粧水があればけっこうですが、化粧水なんて使ったことないよという方にはおすすめです!

脱毛中に運動をしたい人へのアドバイス

脱毛 運動 筋トレ
脱毛中に運動できないと思うとげんなりする、やる気なくなるという方にお伝えしたいのは、実感として運動禁止はそれほど厳密ではなく、あくまで肌に負担をかけないようにするべきという程度です。

実はクリニックでもそれほどうるさく言われる印象はありません。あくまで僕の経験ですが。

それより日焼けしてないかは毎回確認されます。

冬でも紫外線対策してくださいね。保湿は絶対してくださいねということはわりと何度も言われました。

湘南美容クリニックは日焼けに厳しいですね(^_^;)どこでも厳しいか。

ひげ脱毛

(特にアレキサンドライトレーザーを検討する人は)運動するしないより、日焼けの方を気にした方が良さそう。

さて、次は「運動を控えた方が良いのは分かったけど、運動まったくしないとか無理だなあ」という方、運動したいという方にいくつか具体的なアドバイスさせていただきたい。

運動ダメ!じゃなく、肌の刺激をよく考えること

脱毛 運動 筋トレ
運動がダメ!なのではなく、運動をすることで血行がよくなったり、(汗や紫外線などで)肌へ刺激が与えられてしまうことが問題、というお話
でしたね。

だから反対に言えば、運動じゃないから良いということでもないです。

何度もしつこいようですが、肌への刺激を考えることが大事ですよ!

もしどうしても体を動かしたい、もしくは日課なのでとりあえず外に出ないと気が済まないという方は、紫外線の少ない夜間を狙うとか、ジムなど室内で行えることをひっそり行うと言った方法をとりましょう。

クールダウンや肌の保湿を忘れずに!

メディオスターのように低刺激の機械を選ぶこと(ただし、運動は先生と要相談)

脱毛 運動 筋トレ
最新の脱毛器であるメディオスターの方が、肌へのダメージは少なくて済むようです。

僕が湘南美容外科クリニックで使っているのはアレキサンドライトという定番品で、一般に髭脱毛は痛い!とか言われるときに想定される脱毛器はこちらになります。

アレキサンドライトとメディオスターの特徴を比較した記事はこちらなので、詳細が気になる方はぜひこちらを参照してください!

髭脱毛 アレキサンドライト メディオスター
髭脱毛器のアレキサンドライトとメディオスターの違い!効果や特徴は?

とは言え、皮膚の下に熱を蓄えて、ダメージを与え髭を生えなくさせるという点はメディオスターも一緒。

メディオスターなら運動しても大丈夫!というわけではないですが、アレキサンドライトよりマシな可能性があります。

ぜひ先生と相談してみましょうね。

MEMO
ただ、メディオスターは日焼けして少し色が濃くなった肌にも有効という利点があります。

脱毛前後の運動は置いておいて、「外に出て体を動かすのが好きだから日焼けしないのは無理だよ?」という方もメディオスターを利用した方が良いと思います。

さて、そろそろまとめに入ろうと思います。

脱毛中も運動や筋トレしたい!いつからできる?前日・当日・翌日の注意点!まとめ

脱毛 運動 筋トレ
脱毛中は基本的に運動も筋トレもNG!

ただ運動がダメ、筋トレがダメというのではなく、脱毛中は肌にダメージが加わっていてデリケートな状態なんだということをよく確認して、肌を繊細に扱ってあげましょう。

男性であれば「急にそんなこと言われても……」という方が多いかもしれないのでしつこいくらいに言いますが、髭脱毛中のお肌はデリケートです。

特に髭脱毛直後、翌日と言った期間には注意を払い、紫外線などのダメージを気に掛ける必要があります。

また、軽い運動でも筋トレでも、もしくは運動ではなくても、「血行を必要以上に良くしない」こと、「余分な熱を身体にためない」ことを意識して、脱毛中のお肌を大事にしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です