どうも!ムン太です。
男性
と思ったこと、男性ならきっとありますよね。
髭が伸びるのが早い原因と遅らせる方法を解説します。
一番言いたい結論を先に言えば、もし確実に髭の伸びるスピードを遅らせる方法を望むなら、髭脱毛を受けるしかないというのが、実際に髭脱毛をしてみての僕の感想です。
髭脱毛をすると髭が抜けて生えてこないだけでなく、髭が伸びるのが遅くなるって(僕は)想定してなかった副効用があったんですよね。
これまで、夜通しで遊んでると僕だけ髭伸びてきてる!みたいのホントいやで、髭伸びるのを遅らせる方法とか伸びるのが早くなる原因とか調べたけど、髭脱毛すれば済む話だった。
伸びる時間帯とか期間(季節)があるのは実感として認めるけど、それ以外はほとんど嘘というか、気のせいレベル、もしくは歳とか、個人差のせい。
僕と同じように髭伸びるの早いなーって悩んでるなら髭脱毛がおすすめ、そこまで悩んでないけど、という方も髭が早く伸びるのが不思議に思うならぜひ読み進めてみてほしい!
もくじ [とじる]
最近髭が伸びるのが早くなった気がする原因は季節の問題!
髭が伸びるのが早い原因はいくつか知られていますが、とりあえず一番大きいのは季節の変わり目だからそう感じるってことですね。
季節によって髭の伸びるスピードが変わる?
一般的に、髭が伸びる速度は季節によって変化するといいます。
真冬が最低で髭の伸びるのが遅く、秋がピークで髭が伸びるのが速い。
あったかくなるにつれてだんだん髭の伸びるのが早くなっていく気がして、秋をピークに冬場は髭が伸びる速度が減少していく。
寒い期間(季節)に髭の伸びるのが遅くなる理由
冬に髭が伸びるのが遅くなる理由は、寒くなるから血流が落ちるとか、自律神経が乱れてとかって話がありますが、実際このバイオリズムの仕組みはまだ詳しく分かっていないらしいです。
でももっとスケールの大きな人種や話をすると、人間が寒い土地に適応する進化のためには、髭は薄くなるのが普通らしいです。
Cold Climate and the Formation of the Modern Mongoloid
という論文では
モンゴロイドの顔でもう一つ特徴的なことは、ひげの少ないことである。そして私どもは、極寒の地では、ひげの有無が強い淘汰力としてはたらくことを認めなければならない。
偶然のできごとであるが、北極探険隊の中にひげをのばしていたため、顔にひどい凍傷をおこした隊員がでたことがある。それは呼気中の水分が一瞬のうちにひげに凍りつき、戸外でこれをとかすことができないからである。
したがって寒冷気候のもとでは、ひげは生存に不利な条件となるのである。
という記述があります。
寒い環境で髭の伸びが遅くなるのは、このあたりに原因があるのかもしれないですよね。
いやいや、大げさだなと思うかもしれない。僕も思う。
でも髭が伸びるのが遅くなったり早くなったりってのは謎なんですよね。
まあ実感の範囲で春は特に髭が濃くなった、髭伸びるの早くなったと感じるのは事実ですよね。
髭が伸びる時間帯
午前6時から10時の間が髭がもっとも伸びる時間帯だと言います。
たしかに朝目が覚め、頭がシャッキリしていくと同時に髭もぐーんと伸びている気がする。
朝に髭が早くグンと伸びるのは間違いないと思うし、髭が生えるサイクルみたいなものが一日の間にあると思う。
だから髭を剃るのは10時以降がベストとか言われますが、10時以降に髭剃りができる人は多分少数派ですよね。
10時以降に髭剃りができる方は、10時以降に髭剃りをすると夜まで髭が伸びるのを気にしなくて済むので、髭が伸びるのを遅くする方法として有効でしょう。
髭が伸びるのが早く感じるのは歳のせい!
髭が伸びるのが早く感じるのは歳のせいではないですか?
男性ホルモンの分泌量には個人差があるようですが、一般的に男性ホルモンは20代でピークになり、それ以降は老人になるまであまり下がらないと言います。
20代から30代くらいまでは男性ホルモンが上昇していくか高次で安定しているので、春が来る毎に「髭伸びるの早くなったな」とか、「髭濃くなったな」と感じるのもあながち勘違いじゃないかも。
それに、一般的には年齢が高くなるにつれて社会的な地位や収入も上がりますから、そういう関係で男性ホルモンが上昇し、髭が伸びるのが早くなる可能性もありますよね。
さて、これ以降は噂レベル、というかもう嘘だろというような髭が伸びるのが早くなる原因ですが、一応挙げて行こうと思います。
噂レベルの髭が伸びるのが早くなる原因
髭が伸びるのが早くなる原因っていろいろな噂があるのですよ。
- 髭が伸びるのが早いのはストレスや睡眠不足のせい
- 髭が伸びるのが早いのは不健康な食生活のせい
- 髭が伸びるのが早いのは運動不足のせい
- 髭が伸びるのが早いのはたばこのせい
髭が伸びるのが早いのはストレスや睡眠不足のせい
強いストレスにより髭が伸びるスピードが速くなるといいます。
ストレスがかかることにより男性ホルモンの分泌量が増え、髭が伸びやすくなるようです。
女性の場合、本来が女性ホルモン優位ですが、ストレスによって男性ホルモンとのバランスが崩れ、髭が濃くなることがあるといいます。
よってストレス=髭が濃くなると言われている。
男性の場合むしろ、ストレスがかかることにより男性ホルモンは減少しますので、髭が伸びるスピードは遅くなり、頼りない髭になるはずですので、嘘だと思います。
髭が伸びるのが早いのは食生活のせい
髭が伸びるのが早いのは偏った食生活のせいだと言われることがあります。
お肉ばかり食べて、野菜を摂らない生活を送ると男性ホルモンが増える。
男性ホルモンが増えるから髭が濃くなったり、伸びるのが早くなったりする。
単純な話なので納得しそうですが、少し単純すぎる気が。
それならばエストロゲン様効果があると言われる大豆イソフラボンを多く摂取する人や、菜食主義者はみんな髭が生えないか薄いということになってしまいますが、違いますよね。
僕どれだけ豆を食べてきたことか。
長年の食習慣ならば影響はあるかもですが、食生活をちょっと変えて付け焼刃的に髭の生えるのを遅くしたり早くしたりするのは難しいと思います。
髭が伸びるのが早いのは運動不足のせい
運動不足によっても髭が伸びるのが早くなると言います。
運動不足により髭の伸びるのが早くなるのは男性ホルモンが増えるからだ、なんて話も聞いたことがありますけど、普通は運動した方が増えるんじゃないの?と思いませんか。
運動不足によりストレス発散の機会が減りホルモンバランスが崩れる、ならまだ分かりますが、それでも男性ホルモンが増えるのはおかしいです。
髭が濃くなる原因とか髭が伸びるのが早い原因とか、髭関係は総じて男性ホルモンで説明されすぎな気がしますね。
髭が伸びるのが早いのはたばこのせい
体毛には毒素を外に排出する役割があるようで、タバコによる毒素を一生懸命出そうとするために髭が早くすぐに伸びるという話があります。
毛髪検査で薬物の検査をしたり、ミネラルの検査をしたりするらしいですから、体毛に例えばニコチンのような物質が溜まっていて、それを外に出そうとするというは信憑性がありますよね。
それでも男性ホルモン一つで髭が伸びるのが早くなると説明するよりはマシという程度です。
タバコ吸う人は髪の毛の伸びるのも早いということでしょうか。
それに冬場は血流が減って髭の伸びが遅くなるなんて話も聞きますが、血流が悪くなって髭が伸びなくなるなら、たばこを吸っても髭は伸びにくくなるはずです。
さて、噂レベルの髭が生えるのが早くなる原因はこれくらいにして、髭が生えるのを遅くする方法を考えてみましょう。
髭が伸びるのを遅らせる方法
髭が生えるのが早くなる原因を踏まえて、髭が伸びるのを遅らせる効果的な方法はあるでしょうか。
確実に髭が伸びるのを遅らせる方法は髭脱毛!
結論を先に言えば、というか冒頭でも言いましたが、確実に髭が伸びるのを遅らせる方法があるとすれば、髭脱毛を行うしかないと思います。
髭脱毛に行けばわりとすぐに髭が生えるのが遅くなるのを感じるし、当然だけど、髭が減ります。
医療脱毛だけでなく、エステ脱毛でも髭の伸びを遅らせることは可能です。
効果を感じるのはクリニックやエステ店より遅いかもそれませんが、家庭用脱毛器でも髭の伸びるスピードを遅らせることが出来る可能性があります。
僕はケノンという家庭用脱毛器を持っていて、髭ではあまり実感していませんが、体毛では抑毛効果を実感しています。
ケノンについての使用感や体毛に使うのは最高に良いよ!というレビュー記事もありますので気になる方は是非!

僕も含めですが、髭に利用する男性も多いみたいです。
暖かい季節は髭が伸びるのが早くて嫌だ、髭がすぐに濃くなって嫌だという方は、髭脱毛の検討をしてみても良いでしょう。
それ以外に、日常の生活習慣レベルで髭が伸びるスピードを遅くするのは大変困難です。
髭が伸びるのを遅くするのが困難な理由を説明していきます。
生活習慣で髭が伸びるのを遅くするのは困難
生活習慣を変えて髭が伸びるのを遅くするのは困難です。
男性ホルモンの分泌を減らす?
仮に男性ホルモンの上昇が髭が伸びるのが早くなる原因だとしたら、男性ホルモンをできるだけ出さない生活をする必要があります。
男性ホルモンは髭を含め体毛を濃くする働きがありますから、男性ホルモンを減らすのは良い方法かもしれません。
ただし、男性ホルモンを減らすということは、運動(特に筋力トレーニングなどの無酸素運動)を控え、食事制限(特に肉類を減らす)を行い、睡眠時間を削り、性衝動を抑えるため性的な刺激は徹底的に避ける必要があります。
いずれも「髭が伸びるのが早くなる原因」で挙げたことのような気がしますが、これらはいずれも髭が伸びるのが早くなる原因どころか、どちらかというと髭が伸びるのを遅くする原因になります。
髭が伸びるのが遅くなるというより、極端な場合は健康的な髭を作ることができなくなり、肉体的にも精神的にも貧相になる原因となりえます。
男性ホルモンが減り、髭が生えるのが遅くなるということは、男性が老人化するということです。
健康的に髭が生えるのを遅くする方法はある?
健康的に髭が生えるのを遅くする方法はあるでしょうか。
髭が生えるのが早いのが嫌だからと言って、老人化するのは嫌ですよね。
生活習慣レベルで髭が生えるのを遅くする方法はない
健康的に生活した上で、髭が生えるのを遅くする方法はないと思います。
もともとの髭の量に個人差はありますが、健康な男性なら健康な髭が生えるもんだし、バイオリズムによって季節や時間によって早く伸びるのも普通だと思います。
だってそうですよね。例えば欧米の健康的な若い男性を想像してみてもらえれば分かると思う。濃い髭が生えてた方が男らしく、活力がありそうじゃないですか?
髭がよく成長すること、早く伸びて男らしさが止まらないのは、本来良いことなんです!(僕みたいに髭が似合わない人はそれが嫌というだけで)
髭似合う方はいっそ伸ばしてかっこよくスタイリングするってのも良いんじゃないでしょうか。
動画で使ってるジレットフュージョンスタイラーはこれですね。
いやいや髭なんか伸ばさないよと言う方!髭の成長を阻止するには、人工的に髭にダメージを与える医療脱毛か、エステ脱毛(家庭用脱毛器も)を行うしかないです!
抑毛ローションにも髭が伸びるのを遅らせたり、髭を薄くしたりする効果はありません。
なんでそんなこと自信満々に言えるんだよ!やってみなきゃ分かんないだろ!と思う方は是非この髭脱毛前にやった青髭対策の記事をご覧ください。
やったんすよ。やって全然ダメだったんすよ(*_*)

でも、僕はちょっと髭が濃すぎたのかも。それでも、抑毛ローションよりはケノンの方が抑毛を実感できます!
髭も健康のパロメーターだから髭生えるのが遅くなったときこそ注意
髭も健康のパロメーターです。
健康的に暮らすということは、肌ツヤが良くなり、血色がよくなるということ。
肌ツヤが良くなり血色がよくなると、髭もしっかり生えるので剃りがしやすくなるでしょう。
肌にハリがあった方が深剃りもしやすいですし、髭が寝ないのでよく剃れるでしょう。
深剃り、逆剃りのコツを書いた記事もあるので是非!

髭の伸びるスピードが速くなった気がする、髭が生えるのを遅くしたいという気持ちは痛いほど分かりますが、良い髭が生えるということは健康状態も良いということだと考えましょう。
それが嫌だなと思うのなら、「脱毛に挑戦するのだ」ともう一人の自分が叫んでいるのかもしれません。
僕は湘南美容クリニックで脱毛をはじめました!髭が次第に抜けていくのはもちろんですが、髭の成長スピードはかなり遅くなったと実感してます。
都内などに住んでいる方ならゴリラクリニックもおすすめ!
髭が伸びるのが早い原因!伸びる期間(季節)や時間と遅らせる方法についてまとめ
髭が伸びるのが早くなる原因でもっとも確実なのは、時間帯や季節によるバイオリズムの変化、年齢による変化でしょうか。
髭が伸びるのが早い原因は噂レベルのことを含めいろいろあるようですが、いずれにせよ、髭は健康のパロメーターになる、ということは覚えておくと良いかもしれません。
髭が生えるのが早くなるのは健康の証拠。むしろ髭が生えるのが遅くなったときの方にこそ、老化のサインが隠れているかもしれないので注意が必要です。
髭が伸びるのが早いなと思う方で、髭が伸びるのを本気で遅らせたいか髭を薄くしたいなら髭脱毛を。
そこまでではないけど髭が伸びるのが早いの気になるという方は健康的に生きて、男らしくジョリジョリと髭剃りをしましょう!
コメントを残す