どうも!クリニックの受付のキレイなお姉さんに見栄張って一括で髭脱毛の料金を払ってしまったムン太です。
ああはずかし。
「一括で(キリっ)」じゃないよ(-_-)
クリニックの髭脱毛けっこう大きな料金ですよ。
クリニックに足を運ぶ前は真剣に料金を見比べてたのに、いざクリニックにつくと気が大きくなってしまった。
皆さんはそんな失敗しないよう、しっかりシュミレーションしましょうね(^^;
さて、クリニックでの髭脱毛を受けようと考えている方は、どちらかというと髭のデザインをしたいというより髭をキレイになくしたい!という方だと思います。
ここでは、とにかく髭をなくしたいのだけど と思っている方に向け、クリニックで髭脱毛にかかる料金のイメージを具体的にしてもらえるようなお話をしていこうと思います! もくじ 結論から言えば、7万円~8万円は髭脱毛の料金として用意しておきたい、と言ったところです! 髭をなくす料金、およそ7万円~8万円。 僕が一括で払ったのも、およそこの料金ですね。 ここでは、髭脱毛を行っているクリニックの中でもとくに知名度と人気が高い湘南美容外科とゴリラクリニックの料金サービスを参考に「髭脱毛にかかる料金」を見ていきたいと思います。 十分な髭の脱毛のため、湘南美容クリニックではこれを2回繰り返すとして、59600円(税込み)。 仮にこれで満足できなかったとしたら、プラス9,800円で一回施術。 これで69,400円という料金の計算になります。 「髭脱毛完了コース」と銘打って、6回目以降は(3年間)一回100円で髭脱毛の施術ができます。 また、料金を比べるのなら、ゴリラクリニックの料金は税抜き価格だということも念頭に置いておきましょう。 「髭脱毛完了コース」では68,800円に消費税3,440円を加えて72,240円という料金になります。 その後、湘南美容外科クリニックと同じ12回まで施術をしようとすると、プラスで648円(108円×6)の料金がかかります。 14回以上の髭脱毛を受けるなら、ゴリラクリニックの方が安くなります。 相当ガンコな髭だわという方で都内などに住んでる方は、まあゴリラクリニック 頬や首などのパーツは独立したコースとして料金を支払う必要があるので、頬や首の髭も脱毛したい場合は料金がグッと上がってしまいます。 こちらの料金は簡単に表にまとめておきますね! ※湘南美容外科は税込み価格、ゴリラクリニックは税抜き価格です。 少しでも髭の濃さがマシになれば良いから、料金は抑え目で、1回か2回でもいいかなーって思ってたんだけど。 ……あと無制限ってコースもなかったっけ。料金的には一番お得なんじゃ? 料金システムを見て、自分はどんなコースが最適なのかを選ぶって難しいですよね。 ちなみに今は「無制限コース」のような料金プランを打ち出しているクリニックは減っているようです。 ちょっとシビアに、回数と料金のバランスを考えなくてはなりませんね。 ゴリラクリニックの髭脱毛完了コースが無制限コースに近いと言えば近いですね(^-^) 実は僕は湘南美容外科クリニックで無制限コースがあった頃(2018年1月に廃止)に契約しました。だから料金は4年間無制限で69,800円。 この無制限コースがなくなった影響で、この料金だけ払えばあとは髭脱毛の施術を受けるだけ!のようなスッキリ感がなくなっていまいましたね(^^; でも決して料金設定が良心的じゃなくなったというわけでもないんですよ。 なぜ6回ワンセットの料金なのか。 これは一般的に言われることと、僕の感覚を合わせた考えですが、6回というのが髭脱毛の一つの区切りだからだと思います。 6回で十分な効果を感じる方も多い。 これを考慮して料金を設定すべきという流れになったのではないでしょうか。 ただし6回ではとても満足いく脱毛ができそうにないという方もやはりいます。 6回で十分満足できる人、そして、6回ではとても脱毛が無理な人。 僕は(勝手にですが)この両者にはっきり分かれると思います! 僕は6回では無理。最低でも10回は髭脱毛に通いたいところです。 たぶん、自他ともに認める髭が濃い人は6回では太刀打ちできないと思います(T_T) まわりと比べても際立って濃いってわけじゃないけど、髭が気になる、というていどの方は湘南美容クリニック 後ほど「髭脱毛クリニックに通う期間と間隔」で理由は詳しくお話しますが、1回や2回ではどうしても効果が表れにくいです。 1回や2回の施術では、痛みの確認くらいにしかならないんですねどうしても(*_*; 髭脱毛のためにクリニックを考えるなら、ある程度まとめた回数で料金を払った方が絶対にお得です。 髭脱毛は一回で終わるということはないので、基本は6回をワンセット、そして微調整で必要な方は小刻みに料金を支払うという形になります。 さて次は、髭をクリニックで脱毛する場合、限られた回数を想定し、どれだけの期間、そしてどんな間隔で通うことになるのかをイメージできるようにしましょう! クリニックでの髭脱毛にはある程度の期間がかかります。 そして、クリニックでの髭脱毛はある程度の間隔をあけて施術をする必要があります。 なぜかと言うと、毛周期があるからです。 毛周期を理解しておいた方が、無駄に料金を上乗せしなくてよくなりますので、ぜひご確認ください! それぞれの毛穴と髭に成長期、退行期、休止期があって、また成長期というサイクルがあります。 これから大きくなるぞってヤツもいれば、これからは老いる一方という髭もある、そして空白期間がある。 僕たち髭はこれらがバラバラに入り乱れています。 基本的にクリニックの髭脱毛で効果があるのは、成長期の髭のみです。 クリニックで使われるレーザー(アレキサンドライトという種類のレーザー)は、髭の黒い部分に反応するからです。 つまり、一回や2回ではどうしても、今まさに成長期!という髭を捉えきれないんですよね。 だからどうしても、何回か繰り返さなければ髭脱毛の効果を実感するのは難しいのです。 文字より動画の方が分かりやすいですね。以下の動画が分かりやすいです。 さて毛周期のことが分かったら、一回ごとの髭脱毛の間隔をよく考える必要があると分かってきますよね(^-^) あまり効果がない時期に髭脱毛の施術を受けたとしても料金の無駄にはならないからです。 しかし現在は回数ごとに料金を払うコースが基本ですから、一回当たりの髭脱毛の効率を最大にしたいですよね。 だからこそ、しっかり毛周期のサイクルが巡り、一回ずつ成長期の髭が多い状態で髭脱毛に臨みたいところ。 毛周期を見極めることは医師でさえほぼ不可能なのであくまで目安ですが、最低でも2か月以上は間隔をあけて髭脱毛を受けましょう。 不安になってしまうかもしれませんが、積極的に受付の方に相談すると良いでしょう。 僕が通っている湘南美容外科クリニックでの一コマ。 僕も前の男性と同じように、都合が良いのが約2か月後だったので「どうかなぁ?ずらした方が良いと言われるかなぁ」と思いましたが何も言われませんでした。 無制限コースだったからですね。 人にあわせてアドバイスしてくれるんだって分かって、信頼感が増しました。 僕が髭脱毛をしている湘南美容外科クリニックはこんな風におすすめだよという記事はこちらです! 髭脱毛に使用している機械によっても間隔の開け方は違いますし、次はいつ頃が良いか、施術してくれるお医者さんなどにも積極的に聞いてみると安心だと思います。 さてここまでは髭脱毛をクリニックで行う場合の一番メインの料金の話でした。 髭脱毛をクリニックで行う場合、施術周辺の料金についても確認すると安心です。
髭脱毛クリニックでコースにかかる料金
髭脱毛はクリニックによって料金プランが異なりますが、おおよそ、ざっくりの料金を先にお伝えしますね!湘南美容外科クリニックの場合の料金
湘南美容クリニックでは、口上ヒゲ、アゴ、アゴ下3点を6回29,800円というコースがあります。
ゴリラクリニックの場合の料金
ゴリラクリニックでも、口上、アゴ、アゴ下3点を6回で68,800円という料金のコースを選ぶのがお得でしょう。
・平日の11:00~15:00の間での施術
・19,800円の追加で上記以外の曜日、時間帯での施術可能を選ぶのが妥当でしょうね。
3か所以外の、頬や首の脱毛にかかる料金
上口ヒゲ、アゴ、アゴ下の3か所が基本的なコースになりますが、それ以外の頬や首の脱毛をしたい方もいますよね。
頬・もみあげ周囲
首
湘南美容外科クリニック
3回 19,800円/6回 29,800円
3回 17410円/6回 24,800円
ゴリラクリニック
6回 58,600円 6回目以降100円
6回 45,000円 6回目以降100円
髭脱毛クリニックには6回と無制限のコースがあるんじゃ?
えっと、あれ、髭脱毛の料金って6回が基本なの?無制限コースがあるクリニックは減っている?
クリニックの髭脱毛と言えば無制限コースという印象を持っている方もいるかもしれませんが、残念ながら、無制限コースに対応している髭脱毛クリニックは少なくなっています。6回ワンセットで料金設定してあるわけ
髭脱毛を行うクリニックでは、6回をワンセットにして料金を打ち出しているケースが多いです。が断然お得ですね。
できるだけ回数をまとめて料金を考えましょう
できるだけ料金を低く抑えるため、回数を抑えようと考えたくなるかもしれませんが、できるだけまとまった回数、多めの回数の脱毛に通うと想定して料金を計算した方が結果的にお得です。その他、細かなニーズに合わせた料金システム
湘南美容外科クリニックも、ゴリラクリニックも各部位1回(トライアル)、(湘南美容外科の場合)3回、そして6回セットといったような料金システムもあります。髭脱毛クリニックに通う期間と間隔について
無制限コースがなくなって、回数での料金システムに統一されていることで影響があるのは、料金よりも施術の間隔や、髭脱毛終了までの期間だと思います。毛周期を考える
髭には毛周期があります。
回数ごとに料金を払うから、毛周期をよく考えて
無制限での料金を払う場合であれば、毛周期はあまり気にしなくても良かったのです。予約時に相談をしましょう
男性
男性
受付のお姉さん
髭脱毛クリニックでかかる別料金について
クリニックでの髭脱毛、かかる料金は脱毛の料金だけではありません。
髭脱毛に通うクリニックを迷っているなら、施術の料金だけでなく、その他の部分でどれだけ料金がかかるかを確認しましょうね!
通院代
通院にかかる料金を計算しましょう。
言われるまでもないですね(笑)
ただ、髭脱毛には意外に時間がかかるということは通う前はあまりイメージができないので、1年~2年通うということをよく考えて、クリニックや立地を選びましょう。
麻酔
クリニックの髭脱毛が痛くてつらいという方は追加料金を支払うことで麻酔が使えます。
ゴリラクリニック、湘南美容クリニックいずれも3000円ほどの料金になっています。
麻酔に種類があるので、それぞれの詳しい料金については施術時に聞いてみることをおすすめします。
ちなみに、僕は絶対に麻酔は使いません。
痛い方が髭にダメージを与えられる感じがして気持ち良いからです!
髭脱毛の機械の料金
髭脱毛を行っているクリニックでは、複数の種類の脱毛器をつかっているところが多いです。
例えば僕が通っている湘南美容外科クリニックでは、定番のアレキサンドライトという脱毛器と、新型の痛みが少ないメディオスターが選べました。
アレキサンドライトの方が料金が安かったので、アレキサンドライトを選びました。
僕が髭脱毛を始めたときは機械によって料金に違いがありましたが、現在では差がないようです。
ゴリラクリニックでは5種類の脱毛器があり、患者さんに合わせて効率よく脱毛できるものを選んでくれるようです。
機械の違いによる料金の変化はクリニックや時期によって変わるかもしれませんから、一応通うクリニックで料金を確認することをおすすめします。
シェービング料金
髭の脱毛をクリニックで行う前には、髭剃りをしてから行くのが基本です。
ゴリラクリニックのシェービング料金
ゴリラクリニックの場合、シェービングに料金はかかりません。
料金はかからないと言っても、髭脱毛の施術までをスムーズにするため、基本的には自分で剃っていきましょうね。
万が一剃り残しがあっても、ゴリラクリニックでは追加料金がありません!
湘南美容外科クリニックのシェービング料金
湘南美容外科クリニックでは、シェービング1か所500円の料金がかかります。
僕は湘南美容外科に通っているので、毎回「剃り残しないかな」ってよく確認してから髭脱毛に向かってます。
さて、けっこう細かいところまで、髭脱毛をクリニックで行ってかかる料金の話をしてきました。
さいごに、簡単にまとめましょう。
髭脱毛クリニックでかかる料金は?6回と無制限で期間と間隔はどう変わる?まとめ
髭脱毛クリニックでかかる料金について、そして良いペースで髭脱毛をすべくクリニックに通うイメージは湧きましたか?(^-^)
無制限のコースで料金プランを打ち出しているクリニックは減り、回数ごとに料金を支払うというプランが主流となっています。
どのクリニックがお得かな、と考えがちですが、少なくとも今回参考にした湘南美容外科クリニックとゴリラクリニックでは、大きな料金の差はないように思います。
実は料金以外にも、満足するまでに何回通うことになるか、選んだクリニックで使われている脱毛器は自分に合うか、予約は取りやすいかなど、不確定な要素がまだたくさんあります。
結局差が出るのは、交通にかかる料金だと僕は思います。
僕が髭脱毛を行うのに湘南美容外科クリニックを選んだのは、通いやすかったから。人気と知名度が高いということはもちろん考慮しましたが、突き詰めれば実はそれだけでした。
クリニックで行う髭脱毛は効率が良く効果が高いとは言え、長い闘いになることが予想されます。
約2年クリニックに通ってかかる髭脱毛の料金、通院にかかる料金など、少し長い目で料金プランを考えることをおすすめします!
コメントを残す