みなさんこんにちは!はなです。
はな
でも、天ぷらや唐揚げと似ている食べ物でフライドチキンや竜田揚げもあるけど、一体それらとの違いはなんでしょうか?みなさんも、きっとその違いは気になるところなのではないでしょうか。
はな
天ぷらや唐揚げそしてフライドチキンや竜田揚げの違いは作り方やカロリー等があるから、それもをメインにみていきます。
ちなみにとり天という存在との違いも最後の方で紹介していくので、是非チェックしてみてくださいね!
もくじ
天ぷらと唐揚げの違い!フライドチキンや竜田揚げは?
ではまず天ぷらと唐揚げ、そしてフライドチキンや竜田揚げの違いを見ていきましょう。
その違いは作り方と衣や脂質や素材そのものの違いがあります。
まずは違いその①と題して、天ぷらと唐揚げそしてフライドチキン、竜田揚げの作り方の違いのお話です。
違いその①作り方の違い
まずは作り方の違いの話から。
- 天ぷら…素材そのものに小麦粉と水を付着させてから油であげる
- 唐揚げ…素材(鶏肉)に調味料に下味をつけて片栗粉や小麦粉を付着させてから油であげる
- フライドチキン…素材(鶏肉)に卵や調味料を付着させてから油であげる
- 竜田揚げ…素材(肉)に醤油系の下味をつけてかた片栗粉を付着させてから油であげる
基本的に天ぷらも唐揚げもフライドチキンも竜田揚げも、素材に味付け→粉物付着→油であげるという行程は同じです。ですが、付ける味に違いがあったり、付着させる粉物に違いがあったりします。ですので、作り方の違いは味付けや粉物の違いであるとわかりますよね。
はな
この油で揚げるという行程が、天ぷらにも唐揚げにもフライドチキンにも竜田揚げにも共通しているので、あまり違いの無い似た食べ物だと思われているように感じます。
ですが、味付けやつける粉の種類は違うので、それぞれ違う食べ物だと、作り方の違いからまずはわかったのではないでしょうか!
それから、天ぷらは素材の選択肢が多いということも、唐揚げやフライドチキンや竜田揚げにはない違いですよね。
はな
はな
ちなみに竜田揚げは、鶏だけではなく豚の竜田揚げなんかも存在するみたいだから、鶏ではなく肉と()内は紹介したよ。
さて、続いては衣の違いのお話です。
違いその②衣の違い
続いての違いはこちら。衣の違いです。
衣の違いとはどんな違いになりますでしょうか。
はな
フライドチキンは卵も衣を形成する材料として加わってくるので、フライドチキンのほかとの違いはたまごを使っているかいないかという部分になりますね。
片栗粉のみであげるとぱりっとしますし、小麦粉のみであげると片栗粉よりかはぱりっとはしていない仕上がりになります。
ちなみに、脂質に関してはそんなに違いはないみたいですよ。
それは次のカロリーの話で説明する数値をみれば、脂質はそんなに違いがないんだなということがわかるかと思います。
さて、そんな衣の違いのお話が終わったので、続いてはカロリーの高い順番の話に移っていきます。
天ぷらと唐揚げとフライドチキンと竜田揚げのカロリーの高い順!
以外、カロリーの高い順に並べていきますね。
- 竜田揚げ…265kcal
- とり天…255kcal
- 唐揚げ…250kcal
- フライドチキン…246kcal
※全て100gあたりを基準としています。
はな
そんなわけで、100g辺りのカロリーはこのような数値になるのですが、カロリーはそんなに変わらないのが面白いですよね。あまり大きな違いがないからこそ、ダイエット中心に生きている方にとっては違いが明確にない揚げ物達のようにも感じました。
でも味は全然違いますから、カロリーの違いの話が終わったところで、次は味の違いをみていきましょうか。
味の違い
カロリーの話が終わったので味の違いに移ります。
味の違いは調味料によって違ってくるので、このような違いになります。
- 天ぷら…つゆや付ける調味料によって大きな違いがある
- 唐揚げ…鶏肉の部位にもよるが一般的なももをつかうとジューシーで鶏の脂の旨味を感じる味
- 竜田揚げ…醤油の旨味と肉の脂の旨味が混ざり合った和風な味
- フライドチキン…鶏肉の脂の旨味が感じられる洋風の味
このような味の違いとなりました。
ダイエット中は とり天がおすすめ
ちなみにダイエット中はとり天がおすすめです。
はな
そんなわけで、ダイエット中にどうしても鶏の揚げ物が食べたくなったら、とり天という衣が外しやすい揚げ物を選びましょう!(もはやギャグ
天ぷらと唐揚げとフライドチキンと竜田揚げの発祥は?
続いては天ぷらと唐揚げとフライドチキンと竜田揚げの発祥のお話です。
できあがった背景が見えると、その違いも更に明確になって覚えやすいですよね。
発祥地域は以下の通り。
- 天ぷら…ポルトガル
- 唐揚げ…中国
- 竜田揚げ…日本(奈良)
- フライドチキン…アメリカ南部
このような結果となりました!さて、続いてはこの発祥地をもう少し詳しく掘り下げていきましょう。
天ぷらの発祥地
はな
鎖国禁止した徳川さんがなんと輸入されてきた天ぷらを好んで食べていたとは…
なんという矛盾っ!!!!
さて、では続いて唐揚げの発祥地の話です。違いをまた1つ明確にしましょう!
唐揚げの発祥地
続いては唐揚げの発祥地の話です。違いをまた1つ明確にしましょう!
唐揚げの発祥地は中国。江戸時代の初期に中国から伝来してきたそうです。
はな
楽しめるかどうかは別として、続いてはフライドチキンの発祥地の違いをみていきます!
フライドチキンの発祥地
続いてはフライドチキンの発祥の話です。違いをまた1つ明確にしましょう◎
フライドチキンの発祥地はアメリカ南部。
黒人奴隷のソウルフードだったことから、アメリカ人にとっても人気がある揚げ物ですよ。
はな
竜田揚げの発祥地
続いては、竜田揚げの発祥地の話です。違いをまた1つ明確にしましょう!
はな
はな
確かに味は醤油ベースの和風仕立てだから、なんか納得いくよね。
天ぷら、唐揚げ、フライドチキン、竜田揚げの中では、唯一の日本風味が強めの揚げ物だといえるかもしれないです。
唐揚げの下味を和風にしてしまえば、唯一とは言えなくなるけど、発祥を辿ると発祥地が日本なのは竜田揚げになりますから、そこは奈良発祥である竜田揚げが日本風味だと強く主張したいですよねえ。
さて、そんな発祥の話を終えて、次は始めの方で少し気になっていたとり天についての紹介をします!
天ぷらと唐揚げの違い!とり天ってのもあるよね?
天ぷら、唐揚げ、フライドチキン、竜田揚げを比較していきましたが、なんだかこの語句の並びに違和感を感じる人もいるかもしれません。
そうだね、天ぷらは素材がなんでも天ぷらになってしまうから、そこはとり天に置き換えて話を進めて違いの比較をする包が、唐揚げやフライドチキンや竜田揚げと張り合える気がします。
とり天の発祥地は?
さて、ではとり天の発祥地はどこになりますでしょうか?
とり天の発祥地は大分です。
これも大きな違いの1つですね。唐揚げとフライドチキンは海外発祥の揚げ物でしたが、とり天は竜田揚げと同じ日本です。
はな
さて、そんなとり天について他との違いのお話をしたところで、さっそくまとめに移りますよ!
天ぷらと唐揚げの違い!フライドチキンや竜田揚げは?カロリーが高いのは?のまとめ
この記事では、天ぷらと唐揚げの違いについて、フライドチキンや唐揚げ、そしてとり天も交えてその違いをお話していきました。
はな
少しでもこの記事があなたの役に立てていますように。
それでは!
コメントを残す