こんにちは!はなです。
はな
そうですよね、そうめんとひやむぎと分けられているのは、何か違いがあってだからだろうし、その違いがわかった方がダイエットにもより取り組みやすいですよね。
はな
さて、そんなわけでこの記事では、そんなそうめんとひやむぎの違いを紹介します。
はな
そんなわけでこの記事では、そうめんとひやむぎとうどんの違いを、作り方や原料やカロリーの違いという角度からみていきます。
薬味を使ったそうめんとひやむぎとうどんのレシピも紹介するので、違い以外も楽しんでいただけたらなと思います。
はな
もくじ
そうめんとひやむぎとうどんの違い!まずは作り方や原料から説明!
ではまずはそうめんとひやむぎとうどんの違いの作り方の違いや原料の違いのお話です。
まずはそれぞれの定義からみていきましょう。
- そうめん…小麦粉をこねて補足引き延ばして乾かした食品。
- ひやむぎ…小麦粉で作った細い麺を茹でて。冷やして汁につけて食べる食品。
- うどん…小麦粉を練って薄くし、細長くきった食品。
あまりこの定義では違いはそこまで浮き彫りになってない気がします。
ですので、しっかりと比較して違いを説明するなら、まず細さでいうとそうめん→ひやむぎ→うどんという順番で太くなっていくという細さの違いがあります。
また、冷や麦は冷やして汁に付ける食品とも言われていますから、そこの部分はそうめんやうどんとの違いですよね。
はな
はな
では続いて作り方の違いからみていきましょう!
そうめんとひやむぎとうどんの原料や作り方の違い
続いてはそうめんとひやむぎとうどんの作り方の違いです。
そうめんもひやむぎもうどんも、まず材料に違いはなくて以下の材料で全て同じになります。
- 小麦粉
- 塩
- 水
この3点になります。
はな
はな
そうなの。だから材料じゃなくてその後の行程に少しだけ違いがあるようなんですよ。
まずそうめんは、麺の表面に油を塗って細かく長く手延べする作り方です。
それに対してひやむぎとうどんは、手延べではなく麺棒で伸ばしていくという作り方が始めの方の起源ではあったようです。
- ※手延べとは…手で延ばす事
はな
はな
そうめんとひやむぎとうどんの太さの違いは?
その、目に見える太さの違いを含めた違いを以下にまとめてみました。
はな
ちなみに、機械製麺は角棒状で仕上がる作り方と、丸棒状で仕上がる作り方の2種類が存在しています。
それからこれは、JASという日本農林規格が定めた、そうめんとひやむぎとうどんの違いにもなります。
はな
機械製麺で作り 角棒状の物 |
機械製麺で作り 丸棒状の物 |
手延べで作った物 | |
---|---|---|---|
そうめん | 幅0.7~1.2mm 厚さ1.0~2.0mm未満 |
直径0.8~1.3mm | 1.3mm~1.7mm |
ひやむぎ | 幅1.2〜1.7mm 厚さ1.0~2.0mm未満 |
直径1.3~1.7mm | 1.3mm~1.7mm |
うどん | そうめんやひやむぎより太い1.7mm以上のもの | そうめんやひやむぎより太い1.7mm以上のもの | そうめんやひやむぎより太い1.7mm以上のもの |
そうめんとひやむぎとうどんの作り方の違いによる太さの違いをまとめたらこんな感じの違いになります。
うどんは、機械製麺で作っても手延べで作っても太さによる定義は一緒なんですね。
原料はそうめんもひやむぎもうどんも全て同じですから、作り方に関する違いは機械製麺を使っているか手延べでの作り方なのか、という部分と、太さの違いの2種類になりますよね。
はな
さて、では続いて、そうめんとひやむぎとうどんのカロリーの違いに付いて紹介します。
そうめんとひやむぎとうどんの違い!次はカロリーの違い!
続いてはそうめんとひやむぎとうどんのカロリーの違いです。
カロリーは乾燥状態の時と、茹でた後とで違うので、その2種類の違いをまとめました。
その違いは以下の通り。
まずは乾燥時のカロリーです。
- そうめん…137kcal
- ひやむぎ…126kcal
- うどん…130kcal
次は茹でた後のカロリーから。
はな
まずは、機械製麺から。
- そうめん…370kcal
- ひやむぎ…340kcal
- うどん…267kcal
続いては手延べ製麺のカロリー。
- そうめん…335kcal
- ひやむぎ…330kcal
- うどん…250kcal
はな
はな
ってなわけで、食する時に1番カロリーが低いのはうどんという結果になりましたね。
では次に、そうめんとひやむぎとうどんの発祥の違いのチェックもしていきましょう!
そうめんとひやむぎとうどんの違い!それぞれの発祥の違いもチェック!
発祥の違いは以下の通り。
- そうめん…発祥地は中国、日本では奈良県の三輪地区。そして日本に伝わってきたのは奈良時代。
- ひやむぎ…奈良時代に伝えられたそうめんが室町時代にひやむぎに進化。
- うどん…発祥地は中国、日本では福岡の博多。そして日本に伝わってきたのは奈良・平安時代。
はな
そんな発祥の違いが、そうめんとひやむぎとうどんでは1つあるということがわかりましたね。
はな
はな
そんなわけで、お次は薬味を遣ったレシピの紹介です!
そうめんとひやむぎとうどんの違い!次は薬味を使ったレシピを紹介!
続いてはそうめんとひやむぎとうどんの薬味を使ったレシピを紹介します!
薬味を使ったそうめんやひやむぎ、うどんのレシピ。
そうめんとひやむぎとうどんに最適な薬味の材料
材料はこちら!
- 大葉
- みょうが
- しょうが
- ねぎ
- 味噌
- 砂糖
- 山椒(お好みで)
- 他に好きな薬味があれば
はな
味噌おおさじ1に対して砂糖はひとつまみを目安に、甘さやコクが足りないと思ったら少しずつ砂糖を加えて味を調整していってくださいね。
薬味系は、大葉は細切りに、みょうがとネギは小口切りやみじん切り等の細かい切り方に、しょうがはすりおろすと良いでしょう。
これらを調味料と混ぜ合わせて丸めたら、薬味の完成。これをお好きなサイズに丸めて、ストックを沢山作っておくと良いですね!
はな
ちなみにおすすめのそうめんはこれ!
はな
春〜夏にかけてはそうめんが美味しく感じる季節のように思いますから、気になる方は購入を検討してみてください!
さて、そんな様々な違いを説明し終わったので、最後にこの記事のまとめといきましょう!
そうめんとひやむぎとうどんの違い!作り方やカロリー薬味レシピも紹介!のまとめ
この記事では、そうめんとひやむぎとうどんの違いについて紹介していきました。
作り方やカロリーにも違いがありましたし、違い意外にも薬味レシピについて紹介していきました。
はな
文書からだけではなく、味覚からもその違いを学んで頂けることを祈って、この辺りで失礼します!
はな
コメントを残す