こはる
先日、花粉が飛んでいるわけでもないし風邪をひいたわけではないのにとにかく原因がわからないもや〜っとした体調の悪さがありまして…
具体的にどんな風に体調が悪かったのかというと
- とにかくだるいし眠いしやるべきことが手につかない
- 感情がとても不安定になり些細なことでイライラしてしまう
- 体調は悪いのに食欲がとても旺盛
その日はちょうど満月の前日!
夜空を見上げて見ると確かにまん丸のお月様がありました。
月の周期を調べてみると実は私は以前にも満月の時期に体調が悪くなることがありました。
実は、月の周期と私たちの体には密接な関係があると言われているのです。
私の周りにも”満月が近くなると体調が悪くなる”という人が何人かいます。
満月の時に体調が悪くなるということの科学的な根拠については、世界中で科学者たちが解析を進めていますがまだ立証までには至っていません。
しかし、月の引力は海面に影響を与え、潮の満ち引きを作り出しています。
地球の面積の約70%は海が占めていますが、同じように人体の水分量も全体の約70%と言われているのです。
満月が私たちの体に影響を及ぼすこともある、という考えてもおかしくはなさそうですね。
また、満月の影響は特に女性が強く受けやすいと言われています。
女性が満月の影響を受けやすいということには、どんな理由があるのでしょうか?
もくじ
満月は体調や感情にも強く影響している ?
私の友人のヨガ講師の友人は、月の満ち欠けを常に意識して生活しています。
彼女は、満月の時期には体調やメンタルが不安定になるということを常に意識してスケジュールを組んでいるんだそう!
満月は体調や感情にも強く影響しているといわれていることにはどんな理由があるのでしょうか?
満月の日には人間の神経が活性化し、体調やメンタルにあらわれることもある
実は、海の潮の満ち引きに、月の満ち欠けが密接にかかわっていることも、満月の時に体調が悪くなる原因であるといわれています。
月の引力によって潮の満ち引きが起こっているからです。
そして、海の潮の満ち引きの差がもっとも大きくなる時には大潮という現象がおきます。
この大潮が起きるのは満月と新月の日。
満月の日は月の引力が強くなるとも言われています。
満月の時期には人間の血液や体液が引っ張らることで神経が活性し、その結果体調やメンタル面にあらわれることもあるようです。
人間の体も地球と同じように、約70%が水分でできているのだから、その影響を受けてもおかしくないと言えるのですね。
私自身、満月の1〜3日前にどうして今日は思うように体が動かないんだろう〜と、自分の心と体がバラバラになったような感覚を経験したことがあります。
満月前症候群とは?
満月が近づいてくると体がだるくなったり、イライラしてメンタル面でも不安定になったり、暴飲暴食をしがちになったり…
満月の時期のこんな症状は”満月前症候群”という名前で呼ばれているのだそう。
満月が近づくと、倦怠感やイライラだけでなく神経が活性化することで頭痛や睡眠不足や吐き気などの症状が起こることもあります。
満月が睡眠を妨げることで体調不良の原因に!
満月が近づくとホルモンバランスにも影響があるので、感情が高まって寝つきが悪くなってしまうこともが体調不良の原因にもなります。
すでに満月は良質な睡眠の妨げになるという実験のデータもあるんだとか!
満月の時期にはゆっくりお風呂に入ったり、のんびりゆったりした時間を確保しましょう!
満月が体調やメンタルに与える影響についてはまだ医学的な根拠はなく、体調が悪くなるという場合にも個人差があります。
しかし、満月が体に与える影響力は少しずつ解明されていっているようです。
満月といえば、誰もが夜空を見上げるのがスーパームーンの時ですよね。
実は、日本国内で見ることができる2018年の最大のスーパームーンは、2018年になって2日目の1月2日だったを知っていましたか?
2018年最大のスーパームーンを見逃してしまったという方はこちらの動画をご覧ください!
満月の時期に体調の変化を感じるという人がいる一方で、満月でも全く体調には変化ナシ!という人がいるのだそう。
満月の影響を受けやすいという人は、どんな特徴を持った人なのでしょうか?
満月の影響を受けやすい人の特徴!
私がどんなに満月の時期に、心も体も絶不調でも、我が家の夫は全く体調に変化はないようでいつも通りの生活をしています…
なぜ、満月の影響を受けて体調が悪くなってしまうのでしょうか?
満月の影響を受けやすい人の特徴を見て見ましょう!
満月の影響を受けやすいのは繊細な人が多い
満月の時期になると体がだるくて、常に眠くて、イライラする…
満月の時期にそんな体の変化を感じる人は、とても繊細な人であることが多いようです。
繊細な人は、自分の体に意識を向けることが多く、月の満ち欠けに対して起こる体調の変化に気付きやすくなるのだそう。
満月の影響を受けやすいのは男性よりも女性の方だといわれています。
なぜ、女性は男性に比べて満月の影響を受けやすいのでしょうか?
満月の影響を受けやすいのは女性?
カニは満月の夜に産卵するということを知っていましたか?
実は、人間の出産も満月の時に多いということが統計上明らかになっています。
出産をするのは女性…
ということは、やはり女性の方が満月の影響を受けやすいといえそうですね。
女性の月経周期の平均は29.5日で月齢の一周期と全く同じ
女性はだいたい10歳から15歳くらいまでの間に初潮を迎え、50代後半頃に閉経を迎えるまで生理(月経)があります。
女性の女性の月経周期の平均は29.5日。
この数字は月齢の一周期と全く同じです。
とても不思議な一致ですね!
この数字からも、女性の体は月の満ち欠けの影響を受けていると考えられます。
女性の体の中で潮の満ち引きがおきている状態になる
地球の面積の約70%は海が占めていますが、同じように人体の水分量も全体の約70%です。
人間の体を地球に例えてみるとしたら、体内の水分=海。
月の引力は海面に影響を与え、潮の満ち引きを作り出しています。
海と同様に身体の中で潮の満ち引きが起きていると考えれば、やはり人間の体も月の影響を受けていると言えそうです。
女性の体は月に支配されている
人間の体も地球と同じように、月の影響を受けている可能性が高いです。
特に、月齢の一周期と同じ月経周期を持つ女性の体は月に支配されていると言っても過言ではないのだそう!
病気でもないのに体調が悪かったり、ちょっとしたことで落ち込んでしまったり、暴飲暴食に走ってしまったり…
女性が自分を見失ってしまうような行動をしてしまいがちなのは、満月の時期に多いのだそう。
そんな時には”今、私の中の海が月に引っ張られてしまっている”と思うと納得できそう!
満月の時期には体調が悪いのに、なぜか食欲が増していつもより食事量がオーバーしてしまったり、お菓子に伸びる手が止められなかったり、お酒の量が増えたり…
太るしむくむ〜と思っていても食欲をコントロールできなくなった経験がありませんか?
実は私も、満月の前日、体調が悪いのになぜかカツ丼を作って食べていました(汗)
実は満月の影響は体調が悪くなるだけでなく、満月の影響で太りやすく、むくみやすくなるともいわれているのです。
満月の影響で体調が悪くなる、太りやすくむくみなすくなるのはなぜ?
満月の時期には女性が特に意識する、ダイエットにはNGといわれる食事や行動をしてしまいがちになります。
満月の影響で体調が悪くなるだけでなく、満月の影響で太りやすく、むくみやすくなることには、どんな理由があるのでしょうか?
月が真ん丸く満月になっていくように、体も太りやすくなる
新月から満月にかけては、人間の体がさまざまなものを吸収しやすくなります。
お月様は、満月に向けて明るく真ん丸くなっていきますよね?
それと同じように人間の体も満月に向けて栄養を吸収し、太りやすくなって体もむくみやすくなるという説があります。
そして、もっとエネルギーを吸収したい!という欲求は満月の前日頃にピークに達するため、食欲もいつもよりもかなり旺盛になるのだそう。
また医学的には証明されていませんが、食欲が増したな、と体調の変化に気づいたときは月の満ち欠けもチェックするようにしてみてくださいね。
満月の時にとっても困るのが、精神的に不安定になってイライラしたり家族にやつあたりしてしまったりすること!
そんな時にふと夜空を見たら満月だった…
そんな経験があなたにもありませんか?
満月の影響で精神が不安定になるのはなぜ?
満月が近づいてくると、なぜだかわけもわからずイライラ…
仕事でミスをしてしまったり、感情が高ぶってささいなことがきっかけで人とケンカしてしまうなんてことも!
実は、満月の影響は体だけでなく、メンタル面にも影響するといわれているのです。
満月の日には怒りや興奮状態が起こりやすい
月の満ち欠けと私たちの感情の関係については、医学的に調査解明された事例はまだありません。
しかし、月には昔から神秘的な意味づけがされ、月の満ち欠けが人間の感情や行動に影響を与えているのではないかとされてきました。
あの狼男の伝説でも、狼男は満月の夜に変身するとされているのです。
満月の夜には、怒りや興奮状態が起こりやすいということですね。
満月の日にケンカをすると大事になりやすい、という説もあります。
満月の日には、感情が理性に逆転してしまうことも!
満月の日は、事故や事件が多くなるという統計上のデータからも、満月の日は感情が高ぶりやすく、衝動的な行動をとってしまう傾向が強いと考えられています。
満月の日には、右脳と左脳の作用が入れ替わってしまい、左脳の論理と右脳の感性の優劣が逆転してしまうとも言われています
感情が理性を逆転してしまい、普段は理性優先で行動できている人が、感情で動くという現象が起こりやすくなります。
満月が体調に与える影響!だるく感情も不安定に!女性は影響を受けやすい?まとめ
満月の時期は体がだるくなったり、イライラしてメンタル面でも不安定になるのは、月の満ち欠けが影響していることがわかりましたね!
また月経のある女性は男性に比べると満月の影響をより強く受けやすい傾向があるようです。
人間の体も、地球と同じように約70%が水分。
人間の体を地球に置き換えてみると、人間も月の影響を受けるのも当然といえそうです。
満月は、月に一度、人間も大きな自然の一部だなのだということを、心や体で感じることができる時なのかもしれませんね。
月の満ち欠けを意識して、今まで気がつかなかった体や心の声に耳を傾けてみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す