今日本で最も注目されている高校生といえば・・
やっぱり
ドラフト会議で最多タイとなる4球団競合の末、中日が交渉権を獲得した大阪桐蔭の根尾昂選手ですよね。
根尾くん良い笑顔や😂 pic.twitter.com/q0DG3zy8f6
— おくら (@okura_toin) 2018年10月25日
もちろん、甲子園で準優勝した
金足農業高校の吉田輝星投手も注目されてるのですが・・
大阪桐蔭の根尾昂選手
金足農業高校の吉田輝星投手
昨日のドラフト後のインタビューを見てると
2人の選手の受け答えなどが対照的だな〜というイメージを受けました。
中日が交渉権を獲得した岐阜出身、根尾選手の表情がとても印象的でした(司馬) #根尾昂 #大阪桐蔭 https://t.co/y5PQPeXDlb
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2018年10月25日
記者「北海道の印象は?」
吉田農業さん「北海道は秋田よりも質の良い雪がたくさんある」
_人人人人人人人_
> 質の良い雪 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄#ドラフト会議 pic.twitter.com/qZ37Yvve06— EW (@ButaLarson) 2018年10月25日
金足農業高校の吉田輝星投手は北海道の印象を聞かれて
「北海道は秋田より質の良い雪が多く降る(ある)ので・・」と答えて
ちょっとはにかんだような?やっちまったな!っていう表情をしていたのに対して
大阪桐蔭の根尾昂選手は終始落ち着いた受け答えで
表情もあまり変えませんでしたよね。
大阪桐蔭の根尾昂選手の冷静さの背景には
「読書」があるようなのです・・
やはり、読書家だったんだ。インタビューや質問の受け答えが、また大谷選手とは違うカラーだ。私はヤンキースのマ―君タイプかな(笑)競馬好きだし😃根尾 文武両道の秘密は読書 父から毎月届く20冊「気になるタイトルは読みあさる」(スポニチアネックス) https://t.co/chmPPmJ18B
— zinseiwakuwaku (@zinseiwakuwaku) 2018年10月26日
野球部の寮に父親が毎月20冊の本を送ってくるほどの読書家だという大阪桐蔭の根尾昂選手
実は私も自称読書家で、大阪桐蔭の根尾昂選手の読んでいる本の册数だけでみると負けてません。
(もちろん、大阪桐蔭の根尾昂選手の方が時間的制約があるのは当たり前ですが・・)
大阪桐蔭の根尾昂選手
どんな本が愛読書なのでしょうか??
また、いつ本を読んでるのでしょう?
もくじ
根尾昂の愛読書のタイトルは何?
【話題書】10/21(土)のNHK「サンデースポーツ」で大阪桐蔭高校の根尾晃選手が愛読書として紹介されました。外山滋比古『思考の整理学』(ちくま文庫)、渋沢栄一『論語と算盤』(角川ソフィア文庫)売れてます!!凄い人はみんなこの2冊を読んでいる印象です。25日のドラフト会議も見逃せないですね! pic.twitter.com/j4hpLO2fmo
— 紀伊國屋書店グランフロント大阪店 (@Kino_GFOsaka) 2018年10月23日
根尾の愛読書
思考の整理学
論語と算盤先輩平田とは合いそうもない pic.twitter.com/d2n6WoIOBi
— NPB@ポジドラ®(・●・) (@cozy_d_dragon) 2018年10月25日
野球部の寮に父親が毎月20冊の本を送ってくるほどの読書家だという大阪桐蔭の根尾昂選手
「気になるタイトルは読みあさる」
ということで特にジャンルはこだわって読んでないようです。
そんな大阪桐蔭の根尾昂選手の愛読書のタイトルをまとめました!
リーダーの禅語
【大阪桐蔭・根尾選手が読んだ本!】今日のドラフト会議で1位指名が予想される根尾選手。そんな根尾選手が甲子園の前に読んだのが『リーダーの禅語』! ここ一番で力を発揮するための「禅の言葉」が満載です!! https://t.co/CBmbaAU78q @nikkansportsさんから
— 三笠書房 編集部📚📖 (@tw_mikasa) 2018年10月25日
TBSテレビ「あさチャン!」で、「大阪桐蔭・根尾選手の愛読書」として、『リーダーの禅語』 https://t.co/vZl2LwkPkc が紹介されました!! なんと根尾選手は高校3年間で100冊以上を読破したとのこと。スポーツも頭脳も一流のスーパー高校生ですね……! pic.twitter.com/Ljhd67rihD
— 三笠書房 編集部📚📖 (@tw_mikasa) 2018年10月25日
「メジャー直結練習法」
📘「高校球児に伝えたい! ラテンアメリカ式メジャー直結練習法」発刊
ドミニカ共和国には甲子園のような18歳をピークとする大きな大会はないそうです。日本とは180度違うドミニカ共和国の野球指導に衝撃を受けた阪長氏の「ドミニカ野球のすばらしさを伝える」一冊。https://t.co/z12PWsL5AN pic.twitter.com/GbNVWvePS1
— ヤキュイク編集部 (@yakyuikujp) 2018年7月30日
「中南米野球はなぜ強いのか」
中島大輔『中南米野球はなぜ強いのか』(亜紀書房)メジャーリーグでは選手全体の2割を占め、現在WBCでも活躍の目覚ましい中南米出身選手の強さの秘訣に迫るルポです。実際にカリブ海諸国を訪れ4年に渡り見聞きしたお国柄事情は旅エッセイとしても面白いです。 pic.twitter.com/eu6gOQeGM6
— ジュンク堂書店プレスセンター店 (@presscenterten) 2017年3月15日
「思考の整理学」
【速報!】根尾昂選手、中日ドラゴンズが交渉権を獲得!
根尾選手の愛読書として『思考の整理学』(ちくま文庫)が紹介されています!NHK「サンデースポーツ2020」でのインタビューが公開中です。
「読書の時間は「人間・根尾昂」を形作る重要な時間」#ドラフト会議 #根尾昂https://t.co/YMa1YunEZd— 筑摩書房 (@chikumashobo) 2018年10月25日
大阪桐蔭の根尾くんが愛読書としてあげた「思考の整理学」
私は「見つめるナベは煮えない」というとこが印象に残った。
忘れるヒマもないほどひとつのことにこだわっていると、できるものまでできなくなる。
頭を働かせるには、忘れるってことも大事なんだなと思った。
根尾くんの読書力を尊敬する。 pic.twitter.com/Jla2uUK77j— あんこ@書店員 (@sakuraanko) 2018年10月22日
「思考の整理学」は1983年に単行本が刊行され、現在は116刷で226万部超のロングセラー。
著者・外山滋比古さん(94歳)が時代に左右されない自身の独特な洞察力を記したもので、東大や京大で学生に一番読まれた本として知られている。
著者・外山滋比古さん(94歳)は「スーパースターの根尾くんと『思考の整理学』がつながっているなんて、こんなうれしいことはない」とコメントを寄せています。
根尾くんインタビュー、めっちゃしっかりしとる……。ご両親がお医者さんで成績優秀、愛読書が外山滋比古『思考の整理学』って子やぞ。ドラゴンズの大阪桐蔭の先輩と一緒に考えたらあかんぞこの子。
— 大矢博子 (@ohyeah1101) 2018年10月25日
「論語と算盤(そろばん)」
根尾さんの愛読書が
「論語と算盤」
今週にもう一度読んでみよう pic.twitter.com/eZNWWlJGgt— kenzy (@eriki30) 2018年10月21日
1916年に発行された「論語と算盤」は幕末から昭和を駆け抜けた実業家で近代資本主義の父・渋沢栄一の著書。
ビジネス人の必読書ともいわれ、人を磨くことと利益追求を両立させるという考え方を後世に伝えた作品。
「質の高い勉強をすると集中力が高まる。それが、勉強や野球に生きている」
「どこに一番があるか分からない。できることは全部やった方がいい」
とするなど多大な影響を受けているようです。
根尾昂の読書「本」サンデースポーツから
思考の整理学 (ちくま文庫) https://t.co/RwQLh55fZo
論語と算盤 (角川ソフィア文庫) https://t.co/bV8tPmt6X6
高校球児に伝えたい! ラテンアメリカ式メジャー直結練習法https://t.co/54Rpo9kCFm
中南米野球はなぜ強いのかhttps://t.co/eOT67Jx5IA pic.twitter.com/zRHgbEhHtO
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) 2018年10月22日
この他の愛読書のタイトルがわかり次第追記しますね!
大阪桐蔭・根尾昂選手はいつ本を読んでるの?
優勝した大阪桐蔭・根尾昂選手
中学時代はスキーの全国大会で優勝しオール5で生徒会長。両親共に医者
練習で疲れても授業中に居眠りはせず、移動中のバスの中でも読書。食生活にも気を配る
西谷監督「彼には大阪弁ぐらいしか教えられていない」
完璧すぎる…#大阪桐蔭 #根尾昂 pic.twitter.com/aBe4vZjZ1y
— たけたけ (@taketake1w) 2018年8月21日
大阪桐蔭の根尾昂選手両親は岐阜県飛騨市にある診療所に勤務する医師。
兄は医学部、姉は看護師。
根尾昂選手最高偏差値70とされる大阪桐蔭で運動部員では一番成績の良い生徒が集まるクラスに在籍し。
成績はオール5に近い。
スキーの腕前も一流で、中学時代にはスキーの全国大会で優勝経験を持つ。
まさに超ハイスペック高校生の根尾昂選手。
野球部の練習はもちろん、学校の勉強の予習復習も欠かしていないようですが・・
一体いつ読書を?と思いますよね。
どうやら根尾昂選手はすき間時間を活用して読書をしているようです。
過去に、遠征などに向かう移動中は読書をしているという報道がありました。
昨日のサンデースポーツで、大阪桐蔭の根尾くんインタビューやってたけど、腹筋割れ過ぎ、指が入るってスゴい!
練習以外(移動もらしい…)は読書。難しい本読んでる。
まーほんとスゴいスゴい選手だなと。
大越さんみたいに東大も入れちゃうんじゃないかなと思っちゃいました。— Okapi (@smile_dsk) 2018年10月22日
これが大阪桐蔭 根尾昂。
・中学で140キロ
・スキーで全国優勝
・中学時代は「ほぼオール5」で生徒会長
・授業中に居眠りはしない
・読書家。移動中のバスでも欠かさず読書。
・下級生より先に来てグラウンド整備
・試合後にベンチの掃除は欠かさない— nono@NBA (@KouNba30) 2018年8月23日
金足農業が漫画だ、映画だって言われてるけど、大阪桐蔭も負けてない。
エース兼遊撃手の根尾は、両親は医者、オール5、授業中居眠りもしない。移動中は読書。雑用は後輩よりも早く取り掛かる。先輩からも「根尾さん」と呼ばれ、監督も「あいつには大阪弁しか教えることがない」と。
漫画やろ?— いぬねこファクトリー (@sekaiseifuku85) 2018年8月22日
普通の高校球児なら、移動時間にはスマホを見たりチームメイトと話したり寝たり・・
わずかな時間を緊張から解き放たれてリラックスして過ごすような気がしますが・・
ちなみに私の夫は元高校球児ですが・・
遠征の行き帰り何してた?と聞いたら「んなもん、寝るに決まってるでしょ!」と即答しておりました(笑)
また、就寝前の30分も読書をしているそうです。
普通の高校生なら、寝る前の30分は絶対スマホですよね・・
アラサーの私ですらベッドの中でスマホみてますもん・・
大阪桐蔭高校野球部のルールはかなり厳しく、携帯電話もスマホも禁止、インターネットも一切できない環境らしいですからね。
スマホがないとなると、何か新しい知識を仕入れたいと思った時
本を読むのは自然なことだといえるとおもいます。
根尾昂選手にとっては、その環境こそが読書に向いているといえるのかもしれません。
「いまも就寝前の30分やバス移動の時間などで勉強や読書を忘れない。筆者が以前に本を贈った際、満面の笑みを浮かべ、彼の「知的好奇心」の高さを感じた」
中学時代はオール5。偏差値70超の大阪桐蔭の根尾くん。楽しんでるし努力もしてる。いい教育を受けたんだろうな。
— 新留裕介(どめ) (@dome_education) 2018年4月5日
大阪桐蔭の根尾昂選手の読書量は3年間で100冊以上!
#大阪桐蔭への根尾昂インタビュー
【質問】この3年間で何冊ぐらい読みましたか?
【根尾】本は好きです。どれくらい読んだか分かりませんが、100冊は読んでいると思います。両親から送ってもらっていますが、スポーツ雑誌に始まり、小説もたまに読みますし、哲学的な本も読みます。 pic.twitter.com/DEmx19r5Kb— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) 2018年10月19日
野球部の寮に父親が毎月20冊の本を送ってくるほどの読書家である根尾選手。
インタビューでは
この3年間で何冊ぐらい読みましたか?という質問に対して
どれくらい読んだか分かりませんが、100冊は読んでいると思います。
と答えていますが・・
この100冊はかなり控えめに答えているのではないかと思われます・・
毎月20冊が12ヶ月で240冊・・
2年生を終えた時点で480冊・・
もちろん、根尾選手は時間的な制約がある中での読書なので
毎月20冊全て読破できているとは限りませんが・・
「気になるタイトルは読みあさる」とのことなので・・
読書量は相当なものだと思います。
たったひとりの高校生が、野球で全国制覇、学業でも偏差値70超え・・
読んでいる本のタイトルを聞いても
本当に高校生?と感じます。
大阪桐蔭の根尾昂選手って何人いるの??と思えてしまうのはわたしだけでしょうか??
#大阪桐蔭への根尾昂インタビュー
【質問】この3年間で何冊ぐらい読みましたか?
【根尾】本は好きです。どれくらい読んだか分かりませんが、100冊は読んでいると思います。両親から送ってもらっていますが、スポーツ雑誌に始まり、小説もたまに読みますし、哲学的な本も読みます。 pic.twitter.com/DEmx19r5Kb— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) 2018年10月19日
根尾昂の愛読書のタイトルは?ジャンルは何?いつ読んでるの?ビジネス書も読破!まとめ
根尾昂選手の愛読書リストを見た出版関係者の方は
「本の選択が各分野の王道の一冊。本物を見る目があるなと感じるとうなるほどだ」
とコメントしています。
根尾昂選手愛読書、私も読んだことのない本があったので早速この週末に読んでみます!
コメントを残す