空港のない県は?空港から遠い県から空港までの時間や空港の多い県の特徴!

空港のない県


こんにちは。今年の海外旅行はどこに行こうかな〜と考えているこはるです。

こはる

空港のそばに住んでいる人って、いいですよね〜。

私の地元は静岡空港まで車で30分なので、17時まで仕事をしてから夜の便で台湾などの海外に行くこともできるんです。

でも、今住んでいる長野も、以前住んでいた神奈川も空港まで遠いエリアでした。

神奈川県横浜市北部からだと一番近い羽田空港まで最低でも1時間以上はかなりましたからね・・

日本の飛行機移動って本当に便利ですよね!

最近、甲子園の決勝進出が決まった金足農業の応援のために秋田空港から伊丹空港までの臨時便が出たというニュースを聞きました。

秋田と関西は遠いイメージがあって、秋田→伊丹間が車だと11時間(660分!)もかかります。

甲子園に午前中に着くには、前日の夜には出発しないといけない、、

でも、飛行機だと1時間30分(90分)!

もしも秋田に空港がなかったら、、と思うと飛行機のありがたみを感じます。

私の地元静岡県も長らく【空港のない県】でした。

飛行機に乗るときは成田か羽田、セントレア、関西空港に行くしかなかったんです。

しかし、2009年に富士山路静岡空港開港で【空港のない県】脱出!

日本には空港のない県が10県あります。

その一方、北海道など空港が2つ以上ある都道府県もあります。

空港のない県や空港から遠い県をまとめました!




空港の無い都道府県はどこ?

空港ない県

日本で2018年現在空港のない都道府県は次の10県です。

空港のない県は比較的3大都市圏に近く、面積の小さな都道府県というイメージがありますね。

空港のない都道府県10県

空港ない県

空港の無い都道府県は、次の10府県となります。

  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 山梨県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 奈良県

静岡県も2009年の富士山静岡空港開港までは空港のない県でした。

空港のない都道府県は本州の中央にまとまっている?

空港ない県

空港のない都道府県は本州の中央にまとまっているイメージですよね!

空港がない都道府県は、大都市圏に近い地域に多いことがわかります。

空港がない県は、お隣や近くの都道府県に大きな空港があることがほとんどです。

つまり、空港のない都道府県の方は次のように近くの県の空港を利用することが多いのだと思います。

  • 【栃木、群馬、埼玉、神奈川、山梨】→羽田空港か成田空港
  • 【岐阜、三重】→中部国際空港か小牧空港
  • 【滋賀、京都、奈良】→関西国際空港か伊丹空港

大きな空港の周辺の県に空港がないことが多い

空港ない県

日本で規模の大きな空港というと次の4つの空港ですよね。

  • 羽田空港
  • 成田空港
  • 関西国際空港
  • 中部国際空港

空港のない県は、この4つの空港から比較的近い場所に位置しています。

近隣の都道府県に大型の空港などがある場合、その県には空港が設置されないことが多いようですね。

日本の中でも東北などの三大都市圏から遠い都道府県よりも関東、東海、関西地方に空港のない県が集中しています。

例えば、空港のない奈良県は近鉄奈良駅から大阪府の伊丹空港まで1時間強でアクセスできます。

三重県は人口が集住するエリアが大阪圏や名古屋圏に近く、空港を利用する場合には大阪府にある関西国際空港や伊丹空港、愛知県にある中部国際空港を利用しています。

実は、空港の約7割が赤字経営といわれています。

今空港のない都道府県も、今後空港ができる見込みはかなり薄そうです・・

空港が多い都道府県はどこ?

空港ない県

日本はかつて「1県1空港」といわれて日本各地で次々に空港や飛行場が整備されてきました。

しかし、空港が2つ以上ある都道府県もあれば空港がまったくないところもあります。

日本全国で、空港が多いエリアはどこでしょうか?

空港が多い都道府県の条件は?

空港ない県

空港が多い都道府県には次のような特徴があります。

  • 離島がある
  • 県の面積が大きい
  • 広大な土地を有する

これらの理由によって必然的に空港が多くなっていることがわかります。

空港が多い県は北海道!

空港ない県

  • 北海道にある空港の数 14
  • 北海道にある空港の数 13
  • 鹿児島県ある空港の数 8
  • 長崎県にある空港の数 6
  • 島根県にある空港の数 3

北海道の面積は日本の総面積の約2割という広さがあります。

北海道は、14もの空港を擁しています。

海に囲まれた離島が150以上もある沖縄県にも空港が13もあります。(民間航空機の訓練空港を含む)

 

鹿児島、長崎、島根も離島の多い県のため空港が2つ以上あります。

空港がなくて空港から遠い都道府県はどこ?

空港ない県

では、空港がない県かつ空港から遠い都道府県はどこなのでしょう?

遠いと言っても2時間ほどでは着くのでそんなに遠いというイメージはないかもしれません。

山梨、群馬、栃木は空港まで遠い

空港がなくて空港から遠い都道府県は、関東甲信越地方の中でも比較的首都圏から遠い山梨、群馬、栃木の3県であるといえます。

県庁所在地のある市から、新幹線や特急を利用した場合の都心の主要空港である羽田空港までの時間を調べてみました。

  • 甲府→羽田空港 約2時間20分
  • 前橋→羽田空港 約2時間10分
  • 宇都宮→羽田空港 約1時間40分

ただし、山梨県の場合はお隣長野県の松本空港まで約1時間20分で行くことができます。

また、栃木県の場合は福島空港までが約1時間30分、茨城空港までが約1時間15分です。

群馬県の場合は、福島空港も茨城空港も2時間以上かかってしまいます。

福井県にある福井空港は定期便ゼロで、利用されていない?

空港ない県

実は昨年、福井県出身のお友達ができました。

福井から東京って飛行機?新幹線?と聞いたところ福井県には【福井空港】があるものの飛行機が飛んでいないんだそう!

※福井県にある小松空港から羽田空港へは定期便が就航しています。

福井空港には定期便がないため、普段は飛行機が離着していません。

福井空港は小松空港と55キロ(約50分)しか離れていなくて飛行機の需要がないというのもありますが、福井空港の滑走路は1,200mとかなり短いのです。

注;ジェット機の発着に最低1500mは必要!

福井空港は、滑走路をジェット機が就航できるように拡張しようと計画したことがあったのですが、地元から反発を受け断念してしまった過去があります。

そのため福井空港からジェット機は飛ぶことができません。

福井空港はジェット機が飛べない空港なので、小型機、ヘリコプターがメインの定期便就航ゼロの空港なんです。


 
実は福井空港のエピソードは他にもあって・・

福井空港は、英紙インディペンデントの「世界のおかしな空港名」で不幸にも最も野蛮な空港部門で1位に選ばれてしまったんです。

実は福井(fukui)の発言は英語圏の人々にとってかなり際どい発音の模様・・

実際に、日本の福留孝介外野手が大リーグのシカゴ・カブスに移籍した際、名前の発音が(「FUCK YOU DO ME」に聞こえる!)と論議が起きたのだそう。

定期便の就航ゼロで外国人観光客がやってくるような空港でもないのに、、思わぬところで不名誉な称号を与えられてしまっていてかわいそう(涙)

空港のない県は?空港から遠い県から空港までの時間や空港の多い県の特徴!まとめ

空港ない県

日本に空港のない都道府県は三大都市圏を中心に10あることがわかりました。

その中でも群馬県が羽田空港まで2時間ほどかかり、他の空港のない県に比べてやや空港まで遠いようです。

静岡県も空港のない時代には、羽田まで1時間30分ほどかかっていました。

一方で北海道や沖縄、離島のある県には空港が多いことがわかりましたね!

成田や羽田など規模の大きな空港は空港についてからの移動が大変です(汗)

空港に向かう時には時間に余裕を持って、お出かけくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です