一人暮らしの洗濯の頻度は?室内で干す時間や場所、手洗いのコツを紹介!

1人ぐらし 選択 頻度



こんにちは!でも、もしかするとおはようございますかも?

はな

最近一人暮らしを始めた友達から、一人暮らしのコツ教えて!と言われるので、その会話に付き合っているはなです。

今は一人暮らしじゃないんですが、一人暮らしをしている期間が長かったので、洗濯や食事の面で友達からよく頼られます。

一人暮らしの中でも洗濯って面倒くさいですよね。。

友達は、洗濯の頻度はどれくらいがいいのかまず気になっているようです。

もしかしたら今読んでくれている貴方も洗濯の頻度を知りたがっている方ということで、少しでも私の一人暮らしの記事が役にたてばいいなと思ってこれを書いています。

はな

でもコツを押さえれば、そんな面倒くさい洗濯もとても楽しい一日のお遊びに変わってしまいますし、頻度だって週に1回で済みます!

そんなわけで今回は、一人暮らしの洗濯の頻度や室内で干す時間や場所をお伝えします!

いつも洗濯機のみで洗濯をしていらっしゃる方も、手洗いも取り入れてみるといつもより綺麗に洗濯できる場合もありますので、そのコツもお伝えしていきたいと思います!



一人暮らしの洗濯の頻度は?私の場合は週に1回!

一人暮らし 洗濯 頻度

さて、では一人暮らしの洗濯の頻度はどれくらいになるでしょう?

冒頭でも話しましたが、週に1回で済むと紹介したので、私は週に1回で済んでいるということですね。

私以外にも私の周りには週に1回の洗濯の頻度で済んでいたし、全然生活を廻せていたという方ばかりですから、あ、まずやってみようかな?となりません?

私は一人暮らしをしていたときは週6や週7で仕事だったので、洗濯を仕事が終わってからするのはとても疲れていたのでいつも雑になっていました。


だからそんな洗濯の仕方をやめて(仕事が終わってから疲れた状態で洗濯をせずに)きっちりと根こそぎ綺麗に服を洗いたいという想いから、週1回丸1日休みのお昼頃に洗濯をするやり方に変えていきました。

はな

一人暮らしですから量もそんなに多く有りませんし、漂白剤を使えば匂いもしっかり落ちますので忙しい一人暮らしの洗濯の頻度は週に1回で十分と言えるでしょう。

ここでは、一人暮らしの方が洗濯をする頻度はどれくらいが良いのかご紹介しました。

一人暮らしの洗濯は室内が基本!干す時間や場所は?

一人暮らし 洗濯 頻度

では次に、一人暮らしの洗濯ものを干す場所なのですが、室内とベランダどちらが良いでしょうか?

室内だと風で洗濯物が飛んでしまう可能性はないので、室内をおすすめします!

女性だったら、室内の方が安心しますしね^^

はな

ちなみに干す時間はいつ頃?

一人暮らし 洗濯 頻度

一人暮らしで日々を忙しく過ごされている方からしたら、干す場所をいつ頃にしたら一番効率が良いのか気になるところだと思います。

それぞれの生活リズムによってもちろん変わってくるのですが、一番にまずは日光がちょうど良い具合であたっている午前中〜お昼頃が良いでしょう。

夜ですと、日が当たってない時間帯ですから風通しの良い窓際で干してもちょっと乾きにくいですもんね。

はな

しかも午前中かお昼に干せば、もし完全に乾いてくれなくても夜までまだ乾く時間がある!と思えますから、なんだかお得感増しません?笑

だからこそ思いっきりカーテンを開けて、窓も開けて空気も入れ替えて一日中洗濯と掃除の日にするのも良いですよね!
週1の頻度でしたら、一緒にその日に掃除もやってしまいましょう!

はな

ちなみに干す場所はどこがいい?

一人暮らし 洗濯 頻度

では次に洗濯物を干す場所はどこか良いのか伝えますね。
先程の一人暮らしの洗濯物を干す時間のところでもご紹介しましたが、午前中からお昼頃の窓際が望ましいです。

もちろんこれには日当りが良いからという理由もありますし、風通しが良いからという理由が挙げられます。

あともし雨の日でしたら、お風呂の換気扇を作動させてお風呂場に干すのも良いですね。

ちなみにお風呂やキッチンの換気扇は、つけっぱなしでも電気代にほとんど影響がありませんので、日頃エアコンの除湿機能やドライモードで室内洗濯をしていた方はこのやり方を参考にしてみてください。

電気代の節約にもなります!

洗濯物を乾かす電気代もですが、洗濯をするための電気代も節約できれば一人暮らしの人にとっては嬉しいですよね。

洗濯をする時は手洗いも併用すると電気代の節約にもなりますし、洗濯物を溜め込まなくても済むことになります。



一人暮らしの洗濯で手洗いも有効!手洗いするものは基本毎日!

一人暮らし 洗濯 頻度

では次にご紹介するのが、手洗いという手段をつかうことです。

一人暮らしはちょこちょここまめに洗濯するよりも、まとめて週1程度の頻度で洗濯してしまう方が効率もいいですしめんどくさくもありませんよね。


でも、週に1回だから6日間洗わずに放置しておくということになりますよね。

それだと、洗濯物が臭くなってしまわないか気になってしまいますよね(汗)
洗濯物を放置すると匂いがしてしまうと思われがちですが、これは全ての洗濯物が原因ではなくて肌着やら下着やら靴下やらについた汗などが原因なんですね。

はな

だからこそ、その肌着などの汗が一番つきやすい服を手洗いして、ひとまずその汗を洗い流しておけば良いです。

でもそのまま放置していたら生乾き腐くなるので、ちゃんと念のため干しておいてくださいね。

認識としては下着や肌着類は週1の頻度ではない、頻度という概念は存在しないから毎日か2日に1回でちゃんとこなすんだ!
と思っておいてください!

えー手洗いめんどくさいよーって思われたかもしれませんが、ここはぐっとこらえてめんどくさい手洗い洗濯をしておくのが吉です。
だって、せっかく週1での洗濯の頻度で済むので、その洗濯の効果をきちんと表せるための小さな小さな行程のひとつに過ぎませんから!

はな

一日の終わりのお風呂に入った時なんかにちゃちゃっと済ませちゃってください!

ここ、手を抜いちゃだめですよ。下着や肌着は週1頻度じゃない、頻度という概念は存在せずほぼ毎日!

一人暮らしは忙しいですが、そこは頑張りどころですね。

はな

一人暮らしの洗濯の洗剤や柔軟剤の選び方!

一人暮らし 洗濯 頻度

では次に一人暮らしの洗濯の洗剤や柔軟剤の選び方をご紹介しますね!

はな

洗剤にも種類がありすぎてどれつかおう?洗剤の選び方

一人暮らし 洗濯 頻度

洗剤には粉タイプ、液タイプ、様々なタイプがありますがどれが良いのでしょうか?

これは、服についた汚れによって使い分けると良いです。

はな

皮脂汚れの洗濯物に強いのが液体洗剤。泥汚れを落とすのに適しているのが粉末洗剤。

ですから、通常の日常生活に適している洗剤は液体洗剤と言えますね。

週1の頻度で洗濯するようでしたら、なかなか2種類の洗剤は用意しなくて良いと思いますので、液体洗剤で良いですね。

もし泥がついてしまいましたら、漂白剤をお湯で薄めたものでその部分を落としてしまいましょう。

泥汚れ等のしつこい汚れを落とすための洗濯対策も後半で紹介するので、楽しみにしてもらえてると嬉しいなあ。

さてー、洗濯洗剤のお話はここで終わりになりますので、次は柔軟剤のお話に移りたいとおもいます。

匂いで気分まで変わる!柔軟剤の選び方!

一人暮らし 洗濯 頻度

次は柔軟剤になります。良い香りって落ち着きますね。

その香りが精神に与える効果はとても大きいですので、それぞれの香りの効果を見ていきましょう。

•柑橘系の香り
 記憶や集中力を高める働き。
 神経の高ぶった状態を鎮めてくれる。
 
•フローラル系の香り・ローズの香り 
  イライラや落ち込み感を和らげる。

 •ラベンダーの香り
  神経の緊張や不安を和らげる働き。

•樹木系の香り
 頭を明晰にさせてくれる働き。

このような香りの効果がそれぞれにあります。

>一人暮らしで忙しいとストレスも溜まりがちになりますので、イライラを抑えるフローラル系の香りが良いかも。

私は一時期柑橘系の香りを使っていましたけど、友達と一時期シェアハウスをした時にその子がフローラルの香りを使っていて、それを匂ってみたらとてもリラックスしましたんで、私もフローラル系の香りに切り替えました。

週1頻度の洗濯ですので、干し終わって取り込むときは思う存分、洗い立ての香りを満喫してくださいね!

それでは、いよいよ最後です。ここまで読んでくれてありがとう〜!

私も実際に使った事のある洗濯便利グッズをご紹介します!



一人暮らしの洗濯で私が使っている便利グッズを紹介!

一人暮らし 洗濯 頻度

では次に一人暮らしをしていた私が洗濯時につかっていた便利グッズをご紹介したいと思います。

ずばり、100均です!ハンガーもピンチハンガーも洗濯ネットも売っています。

それ以外にももっと洗濯を快適にしてくれる洗濯グッズが存在していますので、頻度も週に1回だからこそその洗濯グッズを利用して質を高めていきましょう◎

100均グッズ活用!一人暮らし洗濯に洗濯ボール

一人暮らし 洗濯 頻度

洗濯物が絡んでぐちゃぐちゃになるのを防いでくれる洗濯ボール。

洗濯物が絡まることで干す時に面倒くさくなるのを防いでくれるので、週に1回の頻度の洗濯がとっても楽しみなものになります。

あの、洗濯物ぐちゃっと状態って本当ストレスの要因になりますよね。

ただでさえ一人暮らしで疲れているあなたですから、このようなグッズを取り入れて洗濯物を干しやすくしましょう。

これも100均!バスタオルハンガー!

一人暮らし 洗濯 頻度

バスタオルって大きいから中々広げて干せないですよね。。

はな

だけどこのバスタオルハンガーがあれば大丈夫!

見た目は二つ折りのコンパクト仕様ですけど、ちゃんとバスタオル干せるんですよ。

だってびよーんって大きく伸びちゃってくれますから。

普通のタオルを並べて干すことだって可能ですね。

大きなシートとか羽織物もこれがあれば大丈夫そう!

100均クオリティじゃないよね!?えりそでブラシで気になる汚れをこしっ

一人暮らし 洗濯 頻度

このえりそでブラシ、とっても優秀ちゃんです。

上の段に洗剤を薄めて入れます。その洗剤が下のブラシに落ちてきてくれるので、そのまま気になる汚れにブラシ部分をあててこすってしまえば大丈夫◎

この一手間が洗濯を週1の頻度でおさえてくれるコツでもあります。

毎日変える肌着や下着を洗う時に使うと、週1の洗濯の頻度でも汚れを放置したままになりませんから。

忙しい一人暮らし洗濯の味方です!

はな

一人暮らしの洗濯の頻度は?室内で干す時間や場所、手洗いのコツを紹介!のまとめ

そんなわけで、一人暮らしの洗濯の頻度はどれくらいが良いのか?室内で干す時間や場所、手洗いのコツも紹介しました◎

柔軟剤、漂白剤、洗濯ボールに洗濯ネットやえりそでブラシ、、こんなに洗濯グッズが存在していると考えると、洗濯って奥が深いんだなって感じます。

一人暮らしだからこそしゃきっと週1の頻度で洗濯が済むということもわかりましたし、貴方にとって快適な洗濯ライフがどうか実現しますように!

はな

週に1回の洗濯頻度ですから、じっくり時間をかけて丁寧に行ってみてくださいね!

ではさらば!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です