9月6日3時8分、北海道地方でとても大きな規模の地震がありましたね。
地震が発生してから明日9月12日未明で1週間が経過します。
午前3時8分という時間帯はほとんどの人が眠ってたのではないでしょうか?
札幌に住んでいるOL時代の友達に地震の時の様子をラインで聞いたら、
iPhoneから緊急地震速報が鳴り響き、次の瞬間には激しい縦揺れに見舞われたそうです。
北海道で被災した多くの人が今までに体験したことのない大きな揺れに驚いたと言っていますね。
北海道地震の停電・断水の復旧はいつになるのでしょう?
心配なのが余震ですね。
北海道地震で余震はいつまで続くのでしょうか?
被害状況についてもまとめました。
もくじ
北海道地震の停電の復旧はいつ?(9月10日現在)
9月10日現在の情報ですが、北海道胆振東部地方において停電している地域があります。
≪平成30年北海道胆振東部地震に関する情報≫
電源復旧による停電状況(停電戸数、停電地域)を更新しています。
■9月10日22時現在
停電戸数 237戸
停電地域のある市町村数 2町
■電力の供給力に限りがあることから、可能な限りの節電にご協力ください。https://t.co/ahe8bGOifd— 北海道 (@PrefHokkaido) 2018年9月10日
北海道札幌市では、停電はほぼ復旧したようです。
東海大学では札幌キャンパスのインフラが回復し、停電状況も解消されたので9月10日からキャンパスに入構できるようになりました
東海大学札幌キャンパスのインフラが回復し、停電状況も解消されたので、本日(9月10日)より、キャンパスに入構できるようになりました。
「平成30年北海道胆振東部地震」における本学の対応について(9/10 9:00現在)|東海大学https://t.co/ZW6MDrplRU https://t.co/ZW6MDrplRU
— 村田信一 (@mrtjacksato) 2018年9月10日
9月10日から就航開始予定だった、フィリピン航空の札幌-マニラ線は北海道地震の影響を鑑み、2018年10月08日からの就航予定に変更されました
新規就航日の変更、札幌-マニラ線✈️
明日9月10日から就航開始予定だった、フィリピン航空の札幌-マニラ線。
北海道地震の影響を鑑み、2018年10月08日からの就航予定に変更されました。停電は9割程度復旧しましたが、まだただそれだけ。
少しでも早く元の生活に戻ることを祈るのみ、です。 https://t.co/Hc0KXpzfa3— ワールドエアシステム / WAS (@WORLDAIRSYSTEM) 2018年9月9日
北海道電力では、節電への協力を呼びかけています。
道民の皆さま、本日(9/10)の節電コア時間帯(8:30-20:30)が終了いたしました。節電へのご協力、誠にありがとうございました。
明日も引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。#北海道みんなで節電 #北海道 #地震 #meti_saigai— 北海道電力株式会社 (@Official_HEPCO) 2018年9月10日
見ていないテレビの付けっぱなし、照明の付けっぱなしをやめることでも大きな節電に繋がります。
Twitterではこんな意見もありました。
テレビの視聴中止は朝8:00周辺、昼13:00周辺、夜20:00周辺で大きな節電効果をもたらします。人間の命とテレビ放送のどちらが重要か放送局は考えるべきです。ニュースは10:30と15:00に5分程度NHKが放送すれば事足りるかと思います。https://t.co/NoUyk5kbG3 pic.twitter.com/KnHj7HWxWL
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2018年9月10日
9月とはいえ、北海道では朝晩の冷え込みが厳しいです。
できるだけ電力を使わない方法で暖かくすることでも節電につながりますね。
今夜からあす朝にかけては冷え込みが強まります。
暖房に電気を使うご家庭もあるかと思いますが、
服を着こんだり、カーテンを閉めるなど
節電モードの寒さ対策で乗り切りましょう。#uhbお天気チーム #北海道 #天気予報 #地震 #北海道みんなで節電 pic.twitter.com/VrrO0n32Jg— UHBお天気チーム (@uhb_otenkiteam) 2018年9月10日
北海道地震の断水の復旧はいつ?(9月10日現在)
次に北海道地震の断水の状況です。
北海道厚真町では地震による激しい揺れで浄水場が被害を受け全域で断水が続いています。
厚真町では先月完成したばかりの富里浄水場が地震で大きな被害を受け、町内全域のおよそ2000世帯で断水が続いているとのことです。
復旧には1ヶ月ほどがかかる見通しです。
#厚真町 の断水 1か月続く見通しhttps://t.co/XEKd36wcLn
#胆振東部地震 #地震 #北海道— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) 2018年9月10日
北海道安平町では、およそ90%の世帯で断水が続いています。
断水が続き、基幹産業の酪農に大きな影響が出てしまっているようです。
【断水続き酪農に大きな影響 北海道 安平町】北海道安平町では、およそ90%の世帯で断水が続き、基幹産業の酪農に大きな影響が出ています https://t.co/hpV3tA0BZv
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年9月9日
断水に備えて飲料水などはある程度確保している方も多いと思いますが・・
断水の時に何より困るのがトイレですね。
停電時の水の流し方についてはこちらのサイトを一度見ておくことをおすすめします。
メーカー別
停電時の水の流し方です。一回見ておくだけでも違いますので是非。パナソニックhttps://t.co/da2AD1OWCW
— 佐藤満春 (@satomitsuharu) 2018年9月6日
北海道地震の被害状況は?
北海道胆振東部地方地震で、北海道厚真町では大規模な土砂災害が発生しました。
9月10日に最後の安否不明者だった男性の死亡が確認され、安否不明者は全員発見されました。
土砂災害による死者は36人に登ります。
救助隊は夜通しで捜索に当たりましたが生存者の救出は叶わず。
悲しみが広がっています。
亡くなられた方のご冥福を心からお祈りします。
【地震 最後の不明者の死亡確認】https://t.co/RU7bsmDlyg
北海道の大地震で震度7を観測し、大規模な土砂災害が発生した北海道厚真町で、最後の安否不明者の死亡が確認された。北海道地震による死者は44人に、安否不明者はゼロとなった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年9月10日
厚真町フォトグラメトリ。
被害状況を記録する事は復旧、防災、研究の為とても重要な事で。
写真や映像にはその糸口が多く含まれている。ドローンで被災地をアイレベルから鳥瞰まで撮影し3Dモデル化しておけば、
現地調査同様に細部までスムーズに確認、
かつこれならば「安全」に調査出来る。 pic.twitter.com/jFN8H1zVwI— 龍 lilea (@lileaLab) 2018年9月8日
北海道の大都市である札幌市でも大きな被害が確認されています。
札幌市清田区里塚では、今回の地震による液状化現象の影響で、少なくとも10棟以上の住宅に被害が出ています。
札幌 清田区 液状化現象で住宅被害https://t.co/0VJORynCuY
#nhk_news #地震 #清田区 #震度7 #北海道 pic.twitter.com/4PAdd2IUiG— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月6日
北海道の玄関でもある新千歳空港も大きな被害を受けました。
【北海道】
台風により関空壊滅→4日帰宅のはずが
6日まで帰れなくなる。5日夜。震度6強により千歳空港被害にあう
町が停電し、Jr札幌及び、バス機能停止すいません。
帰れますか?
千歳空港の様子 pic.twitter.com/FSGI9807jm
— KZK|Chased by Ghost of HYDEPARK(チェイスド) (@kazki0820) 2018年9月5日
新千歳空港では地震発生直後の飛行機がが全便欠航となりました。
新千歳空港は国内線・国際線ともに8日午前からほぼ通常通りのダイヤでの運航を再開しています。
<新千歳空港 運航再開>
新千歳空港は、国内線・国際線ともに8日午前から、ほぼ通常通りのダイヤでの運航を再開しました。詳細は新千歳空港HPでご確認ください。#新千歳空港 #国内線 #国際線 #運航再開https://t.co/HHNAMNuhlU
— 北海道ニュースUHB (@uhbnews_uhb) 2018年9月8日
北海道地震の余震はいつまで?
大きな地震が発生した時に特に気をつけなければならないのが余震です。
2018年6月には大阪北部で大きな地震が発生しましたよね?
大阪府北部地震で1週間ほど余震が続きました。
北海道胆振地方では、余震とみられる地震が相次いでいます。(9月11日現在)
胆振地方では、余震とみられる地震が相次いでいます。揺れの強かった地域のみなさん、この地震で目が覚めた方も多いのではないでしょうか。慌てずに行動してください。
画像はNERVが札幌に設置しているお天気カメラの現在の様子です。札幌の日の出は5時9分ですがすでに明るくなってきています。 pic.twitter.com/iOvm8IRPvT— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2018年9月10日
【北海道 厚真町で震度4 津波心配なし】
9月11日 4時58分ごろ、北海道厚真町で震度4の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。引き続き、余震に十分注意してお過ごしください。https://t.co/L5noNnBjS7 pic.twitter.com/OSfBZXwFpV— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) 2018年9月10日
北海道地方にお住まいの方は引き続き余震に注意してお過ごしください。
【余震で命を失わないために】2年前の熊本地震では、最初に起きた震度7の地震でいったん避難したあと片付けなどで自宅に戻り、2回目に起きた震度7の地震で亡くなった方が多くいました。今回の北海道の地震でも、「今後1週間」程度は最大で震度7程度の地震に注意が必要です。#地震
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年9月6日
【北海道地震】札幌の停電断水の復旧はいつ?余震はいつまで続く?まとめ
2018年は本当に自然災害の多い年です。
6月に発生した大阪府北部地、7月の震西日本豪雨と8月まで続いた命に関わる危険な猛暑、台風21号による被害状況も深刻です。
北海道胆振東部地震は、北海道地域全域での停電や断水、土砂崩れなどの大きな被害をもたらしました。
最初の地震が発生してから1週間が経過していないため、今後も余震には引き続き警戒していく必要があります。
電気が使えない・・お水が出ない・・生活に必要なインフラに支障をきたす中で続く余震・・
北海道にお住まいの方は不安な気持ちが募っていることと思います。
1日でも早い北海道地方の復興を願います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す