こはる
突然ですが、あなたはカラオケが好きですか?カラオケが嫌いですか?
私は…カラオケが嫌いです。
私は生まれた時からカラオケが存在していた世代で、はじめてカラオケボックスに行ったのは小学生の時。
中学生くらいになるとSPEEDが全盛期で、友達とカラオケに行くことも増えてきました。
でも、カラオケに行けば行くほどカラオケが嫌いになっていきました。
カラオケが嫌いな人は、実はかなり多いのではないでしょうか?
もしかしたらグループで行くカラオケは嫌いだけれど、一人カラオケオケ(ヒトカラ)なら好き!という方も多いかもしれませんね。
カラオケが嫌いな人はどんな性格や特徴を持っているのでしょうか?
また、嫌いなカラオケに誘われた場合上手な断り方はあるのでしょうか?
カラオケが嫌いな私の視点でお届けします!
もくじ
カラオケが嫌いな理由
まずは、私がど〜してもカラオケに行きたくない、カラオケが嫌いな理由についてお届けします。
カラオケが嫌いな方なら、共感してもらえるんじゃないでしょうか?
カラオケボックスという空間が嫌い!
私は、カラオケボックスという空間が嫌いなのです。
安っぽいソファーや、タバコのにおいなど…
カラオケボックスって一度入ったら逃げる場所がないですよね?
トイレに行くくらいしか…
しかも、カラオケはだいたい数時間と長丁場です。
カラオケボックスという空間に閉じ込められる感じがカラオケが嫌いな理由のひとつです。
食べ物や飲み物がおいしくない!
カラオケは長時間のことが多く、お腹が空いてきます。
歌うと体力を使いますしね。
でも、カラオケの食べ物や飲み物ってとにかくおいしくない…しかも高い。
カラオケ代と飲食代で、本当においしいものが食べれるのにな〜なんて考えてしまうとカラオケが嫌いになります。
最近では食べ物や飲み物に力を入れているカラオケボックスも多くなってきたもよう。
最近インスタ映えすると話題なのは、カラオケチェーンパセラのハニートース“ハニトー” 。
一斤丸ごとトーストした食パンに、たっぷりのバターとハチミツ!
カラオケが嫌いな人もみんなと楽しめそう♪
カラオケを歌うことを強要される
カラオケが大好きな人とカラオケに来ると、大抵の場合歌うことを強要されます。
カラオケに来たのに何で歌わないの?と聞かれるのも嫌ですよね。
他の人が歌っている時にヒマ
カラオケで他の人が歌っている時…
退屈ですよね(汗)
ずっとモニターを眺めているしかありません。
人と歌う曲がかぶるのを避けて自分の好きな歌が歌えない
カラオケで歌おうと思った曲が人とかぶってしまった…
その状態はかなり辛いですよね。
自分の好きな曲も歌えないなんて、カラオケがますます嫌いになります。
自分が歌いたい曲がマイナーな曲ばかり
自分が歌う曲がかなりマイナーで周りが知らないというのも気まずい…
最近では自分1人でカラオケを楽しむ1人カラオケを選ぶという人も多いですよね?
1人なら、自分の好きな歌を気兼ねなく歌い放題!
今までカラオケ嫌いだった人も意外と1人カラオケにハマるのだとか…!
周りのテンションについていけない
カラオケに行くと周りがハイテンションになります。
自分だけテンションが低いままでいるのは周りに失礼だし…
でもどうやってハイテンションになればいいかわからない(汗)
周りのテンションに合わせなければいけない雰囲気があるのもカラオケが嫌いな理由のひとつです。
スマートフォンのチェックがしづらい
カラオケに行くと、常に周りの誰かが歌っている状態になります。
そしてその間は退屈。
でも、誰かが歌っている間は周りがみんなその人かモニターを見てるので自分だけスマホをされるわけにはいきません(汗)
普段何かとチェックしてしまうスマホが見れないのは不便ですよね。
カラオケが嫌いな人の性格や特徴
カラオケが嫌いな人はどんな性格の持ち主?
カラオケが嫌いな人にはどんな特徴を持っているのでしょう?
自分を音痴だと思っている
自分が音痴だという自覚があったり、過去に誰かから音痴だと言われてコンプレックスがある人は、例え歌うことは好きでもカラオケは嫌いになるのではないでしょうか?
もちろん、カラオケは歌がうまい下手に関わらず楽しめる場所ですが…音痴だとやっぱり歌いたくないと思ってしまいますよね?
音痴だけれどど〜してもカラオケで歌わないといけない機会がある場合はこんな選曲がおすすめ!
自分が主役になることを嫌う
私は自分が主役になることが嫌いです。
カラオケは歌っている間みんなから注目されざるおえない存在になりますよね?
自分が主役になることを嫌う人にとって、カラオケはやはり嫌いな空間です。
騒がしいところが苦手でストレスがたまる
カラオケが嫌いな人は、静かでゆったりできる空間の方が好きな人が多いと思います。
カラオケが好きな人にとっては大きな声で歌ってみんなで騒ぐことでストレス解消になるのかもしれません。
静かな空間が好きな人にとっては、カラオケは騒がしくてストレスがたまる場所になります。
カラオケが嫌いな人は多い?カラオケが嫌いな人の割合は?
カラオケが嫌いな人とカラオケが好きな人の割合は?
カラオケが嫌いだという人は意外と多いようです…
カラオケが嫌いな人は約3割!
ある調査によるとカラオケが好きか嫌いかの割合は
- カラオケが好き 約4割
- カラオケが嫌い 約3割
- カラオケは好きでも嫌いでもない 約3割
に別れることがわかりました。
半数以上はカラオケが好きだとは思っていないということですね。
カラオケに行きたくない時の断り方!
飲んだ後にカラオケ。
2次会にカラオケ。
友達の誕生日パーティーでカラオケ。
会社の接待でカラオケなど…
何かと多いカラオケのお誘い。
カラオケが嫌いでいきたくない時はどんな断り方をすれば良いのでしょうか?
カラオケが苦手と先に伝える
まずは、カラオケが苦手だということを周りに先に伝えておきましょう。
私はカラオケが嫌いだということを周りの友達に伝えてあるので、カラオケ嫌いな人として認識されていると思います。
でも、仕事の接待などで取引先の人にカラオケに誘われた時はやっぱりカラオケに行くこと自体を断りづらい。
カラオケが苦手ということを伝えるだけでも、カラオケで無理やり歌わされることは回避できるかもしれません。
2次会や飲み会の後のカラオケなら飲み過ぎをアピール
カラオケはだいたい2次会や飲み会の後などに行くことが多いですよね?
そんな時には飲み過ぎてしまったことをアピールしたり、明日朝早い、大事な予定があるなどカラオケを断る理由を伝えてその場を去るのがベスト。
なんとなく雰囲気に流されてカラオケに付き合うことになってしまうと、カラオケが嫌いな人はほぼ間違いなく後悔してしまいます。
彼氏や彼女がカラオケが嫌い!克服してもらうにはどうする?
彼氏や彼女の一方がカラオケ大好きで一方がカラオケが嫌いだと、デートの場所にも困りますよね?
もしも彼氏や彼女がカラオケが嫌いなら、どんな風に克服してもらえば良いのでようか?
カラオケで歌える歌を見つけてもらう
カラオケが嫌いという人は、当然カラオケにいく回数が少ないので自分の十八番を持っていないことが多いです。
自分の声の高さに合わせて歌うことのできる歌を歌うと、カラオケで歌うことが楽しい、と思ってもらえるかもしれません。
まずは、カラオケが苦手な彼氏や彼女がどんな歌が好きなのか聞いて見ましょう。
本人よりも周りの人の方が、その人に合った歌をアドバイスできる場合もあります。
誰もが知っている盛り上がる曲を選ぶ
もしも彼氏や彼女がカラオケが嫌いなら、とにかく誰もが知っている盛り上がる曲を選べば一緒に歌ってくれかも!
盛り上がる曲を歌っていると、自然と歌を聞くことや騒ぐことが好きになってお互いに楽しめる空間にすることができそう
カラオケが嫌いな人の性格や特徴!理由は音痴?上手な断り方や克服法!まとめ
カラオケが嫌い!という人にとっては”カラオケに行こう!”という言葉が何より苦痛だったりしますよね?
カラオケが嫌いな人は、まず周りにカラオケが嫌いなことをアピールしておきましょう。
ただし、接待やお付き合いなどど〜しても断れない時には”苦手”ということだけでもやんわりと伝えておくのがおすすめ。
最近ではカラオケでも一人カラオケ専用のカラオケボックスが増えてきたこともあって、カラオケが好きな人、嫌いな人がよりはっきりと別れてきそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す