こんにちは。コレステロールと血糖値対策に、プーアール茶はじめました。こはるです。
我が家は私も夫もアラサーなのにお肉や脂っこい食事が大好き(汗)
夫に、”今日の晩御飯何がいい?”と聞くと、即答で”肉”(笑)←オイッΣ(-᷅_-᷄๑)
この時期は忘年会などで外食やお酒を飲む機会も増えますしね〜
そうなるとやっぱり気になるのがダイエットの問題、それからコレステロールと血糖値…(汗)
アラサーには切実な問題なのです(涙)
年に一度の健康診断の数値で保健師さんから怒られないために(笑)何か対策できないかな〜?
ダイエットのための食事制限や運動は辛いし…(汗)
というか何回も挫折したことがあるし…Σ(‘◉⌓◉’)
そんな私たちの救世主となってくれたのが、プーアール茶!
実は、プーアール茶はコレステロールや血糖値の改善にも効果が期待できるお茶なのです。
今回は、ダイエットやコレステロールや血糖値対策に、プーアール茶を飲みはじめた私の体験談を交えてお届けします!
もくじ
プーアール茶のダイエットに効果的な飲み方!
”ダイエットに効くお茶”
そんな甘い言葉を聞いたら、男女問わず誰もが飛びつきたくなりますよね(笑)
私もアラサーになって、”ダイエット”という言葉に人一倍敏感になりました(笑)
プーアール茶というとまず”ダイエットに効果的”というイメージですが、どんな飲み方で効果が高まるといわれているのでしょうか?
プーアール茶は脂っこい食事の時に飲むのが効果的な飲み方!
プーアール茶の効果的な飲み方は、食事と一緒に飲むこと!。
脂っこい食事の時にプーアール茶を一緒に飲むと、脂肪の吸収を抑え、さらに脂肪の燃焼を行ってくれます。
私はズボラなので(汗)ティーパックに入ったプーアール茶をポンッとティーポットに入れて毎日気軽にプーアール茶を楽しんでいます。
プーアール茶の簡単な入れ方についてはこちらの動画がわかりやすいので参考になさってください♪
1分30秒という短い時間で、プーアール茶の一番簡単な入れ方を知ることができます!
プーアール茶はあくまでもダイエットの”サポーター”と考えて!
私はプーアール茶を飲んでるから毎日焼肉を食べちゃおうかな〜?!
そんな考えは危険ですッ!!(汗)
プーアール茶が脂肪燃焼効果が高く、吸収を抑制するものだからといって脂っこい食事ばかりしていては意味がないですよ〜
まずは、日々の食生活でバランスよくいろんな栄養素を取ることが大前提!
プーアール茶は”サポーター”のような存在として考えましょう。
たま〜に脂っこい食事をした時にプーアール茶を飲むことで、プーアール茶の効果や効能を期待することができるんです。
一日の適量を守って、健康と美容に多くの効果を持つプーアール茶のある毎日を送っていきましょう。
脂っこい食事やおいしいものを食べるときになるのがコレステロール!
プーアール茶でコレステロールにも対策していきましょう!
プーアール茶のダイエットに効果的な飲み方でコレステロール対策!
コレステロールが高いことを気にされている方は、結構多いのではないでしょうか?
我が家でも以前は夫がコレステロール値が高くて、いろんな食事療法でコレステロールを下げようと試みてきました(汗)
プーアール茶の存在を知ってからもちろん夫にもプーアール茶を飲むようにしてもらっています!
プーアール茶に含まれるカテキンがコレステロール対策に大活躍!
プーアール茶はカテキンが豊富に含まれています。
”カテキン”って聞いたことがある!という方も多いかもしれませんね!
カテキンはコレステロール対策に大活躍!
カテキンは、コレステロールの低下に作用するはたらきをしてくれるんです。
カテキンのスゴイところは、善玉コレステロールを下げずに、悪玉コレステロールのみを下げてくれる効果があるというところ!
コレステロール値を気にする方は、食事の時の飲み物をプーアール茶に変えてみましょう!
コレステロールの低下と共に、もうひとつ下げたいものがありますよね?
そう、血糖値です…!
プーアール茶は血糖値対策に飲むのもおすすめです!
プーアール茶のダイエットに効果的な飲み方で血糖値対策!
血糖値を下げようと思うと、甘いものなどを一切やめて我慢する!というイメージがありますよね?
私のように甘いものが大好きだと結構辛いかも…(汗)
もちろん、食生活に気をつけることが最も大切ですが、プーアール茶を飲むことでも血糖値対策をすることができます。
プーアール茶に含まれるサポニンが血糖値を安定させる!
プーアール茶にはサポニンという成分が多く含まれています。
”サポニン”…って何?と思いますよね?(汗)
ここで、プーアール茶に含まれるサポニンについて簡単に説明させてくださいね。
サポニンはこんなはたらきをしてくれる成分です。
- 血液の循環をよくする効果
- 悪玉コレステロール値を下げる効果
- 血液中の中性脂肪を排出して血糖値を改善する効果
- 血糖値の急上昇を抑える効果
サポニンも大活躍ですね!
プーアール茶の効果的な飲み方として、食前にサポニンを取り入れると、と血糖値の急上昇を抑える事ができるといわれています。
食事の前にはプーアール茶!
私の夫にも早速実践してもらってます(笑)
ダイエット、コレステロール、血糖値…
悩み多きアラサーだと反応してしまう言葉ばかりです(笑)
プーアール茶の効果はまだあります!
プーアール茶は便秘の改善にも効果が期待できます。
プーアール茶のダイエットに効果的な飲み方で便秘改善!
ここで正直に告白してしまいますが、私は20代の頃かなり重度の便秘に悩まされていました…Σ(‘◉⌓◉’)
今のように食生活には全く気をつけていなかったので、便秘=便秘薬に頼っていたんですね。
便秘薬は薬なので、即効性はあるけれど、やっぱり刺激が強い…(汗)
プーアール茶は薬ではなくてお茶なので、便秘に対してもゆるやかなアプローチが期待できます!
発酵食品であるプーアール茶は便秘改善にも効果的!
プーアール茶は発酵食品です。
紅茶やウーロン茶も発酵させたお茶ですが、プーアール茶は黒麹菌を加えて発酵させるので独自の酵素をもっています。
プーアール茶持つ独自の酵素のはたらきが、他のお茶に比べて便秘に効果的だといわれています。
発酵食品はヨーグルトをはじめとして、整腸作用があるとされていますよね?
発酵させたお茶であるプーアール茶にも同様に便秘改善の効果が期待できます。
プーアール茶で腸内環境をよくすることは、便秘解消には大変重要です。
私は朝食の後にプーアール茶を飲むようにしています。
毎日飲むお茶で便秘対策ができるのは嬉しいですよね)^o^(
プーアール茶を飲んで、もう便秘薬の辛い刺激的な痛みとはおさらばしましょう!
ダイエット、コレステロールや血糖値の改善、便秘の解消…
私たちのありとあらゆる悩みの対策にもなるプーアール茶。
もちろん、プーアール茶ならどんなメーカーのどんな商品のものでもよいわけではありません!
まずは、高品質であること、それから飲みやすいこともプーアール茶を継続して飲み続けるためには重要です。
プーアール茶で美容も健康も手に入れたい!
そんな理想を叶えることができそうなプーアール茶を見つけました!
最後にご紹介させてくださいね。
プーアール茶のダイエット効果におすすめ!
私がおすすめするプーアール茶はこちら!
お茶の通販では老舗で東証一部に上場しているティーライフから販売されているプーアール茶です。
プーアール茶の魅力は”飲むだけ”でダイエットや体質改善効果が期待できること!
ダイエットや体質改善といえば、つら〜い食事制限とか、苦しい運動に耐えなければいけない、我慢や忍耐のイメージがありますよね?
でも、プーアール茶を飲むだけなら時間や場所も選びませんし、ハードなジム通いも高価なエステも必要なし!
プーアール茶の代金しかかからないのでお財布にもやさしいですね。(笑)
ティーライフのプーアール茶は、日本人に好みのクセのない味!
ティーライフのプーアール茶は、長年の研究、開発によって、私たち日本人が飲みやすいようにプーアール茶のクセをできるだけ抑えて飲みやすくする工夫が施されています。
しかも、飲みやすさは向上したまま、プーアール茶の効果や効能はそのまま保たれているんです!
プーアール茶を以前飲んだことがあるけれど、飲みづらくて挫折してしまった…という方にもおすすめ!
ダイエット中にも罪悪感なく甘いものやラーメンなどの高カロリーなグルメを楽しみたいな〜と思ったことはありませんか?
そんな時にぜひ試してみて欲しいのがギルトフリーと呼ばれているスイーツや食品!
guilt(ギルト)という英単語は、罪悪感、罪があることという意味です。
guilt free(ギルトフリー)というのは、guilt(ギルト)がフリー(ない)つまり、罪悪感が無いという意味です!
プーアール茶のダイエットに効果的な飲み方!コレステロールと血糖値対策!まとめ
プーアール茶の持つ様々な効果や効能を引き出すための、効果的な飲み方についてお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?
プーアール茶がこんなに優秀だったとは!Σ(‘◉⌓◉’)
びっくりされた方も多いかと思います。
プーアール茶というと、どちらかというと健康にはいいけれど、日本人の口には合わないし、和食にも合わないから飲む機会がない…という人が多かったかもしれません。
でも、私のおすすめするティーラーフのプーアール茶をはじめ、現在販売されている人気のプーアール茶はとても飲みやすく、しかも効果や効能がそのままというプーアール茶が多いようです。
ぜひ、健康習慣のひとつにプーアール茶を取り入れてみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す