こはる
ふだんは家事や仕事をしながら何となーく流しているラジオですが、夏休みの間は毎日ラジオを聴くのがとっても楽しみです。
夏休みの間は、NHKラジオで毎年「夏休み子ども科学電話相談」という毎年恒例の人気番組が放送されることが多いからです。
「夏休み子ども科学電話相談」は超長寿番組なのでご存じの方も多いかもしれませんね。
子供向けの番組と侮るなかれ!
大人が聴いても本当に面白くて勉強になり、興味や好奇心を刺激される番組です。
子供の頭って本当に柔らかいし”なぜ?どうして?”という素朴な疑問にあふれていますよね。
感受性も瑞々しく大人には質問できないような内容の会話が飛び交います。
夏休みこども科学電話相談の中でも特に人気が高いのはダイナソー小林こと日本の恐竜研究の最先端を行く小林先生の”神回”だともいわれいます。
夏休み子ども科学電話相談に電話して質問する子どもの中には大人顔負けの専門知識を持ついわゆる”ガチ勢”もいます。
正直言って、科学全般の知識が浅い大人(大きいおともだち)の私はついていけない(汗)
日中はお仕事でリアルタイムでラジオを聞けないという大きなお友達は、聞き逃し配信で放送終了後1週間はいつでもスマホで聴けますよ!
子どもの純粋な心や感性にきっと大人も学ぶことが多い番組です。
夏休み子ども科学電話相は今年も数々の神回を生んでくれることでしょう。
もくじ
夏休み子ども科学電話相談2018年の放送予定!
夏休み子ども科学電話相談では、質問を送ってきてくれる子どもたちのことを”小さなお友達”と呼んでいます。
そして大人の視聴者は”大きなお友達”です(笑)
小さなお友達はもちろん、大きなお友達も楽しみなNHKラジオ第1で放送されている『夏休み子ども科学電話相談』が2018年も放送決定!
『夏休み子ども科学電話相談』は、学校の夏休み期間にあたる2018年7月23日から8月3日までと、8月23日から31日まで(平日のみ)
朝8時5分から11時49分まで放送されているラジオ番組です。
『夏休み子ども科学電話相談』は途中甲子園中継の間もお休みになります。
もし甲子園の日程が雨天などで順延になってしまったら、放送回数も減ってしまうのかもしれません(涙)
『夏休み子ども科学電話相談』は夏休みいっぱいの8月31日まで放送されます。
今年も貼っときますね。
この番組を楽しむポイント
・柔軟な脳からの斜め上な質問
・理解していないキッズの「わか
ったー」
・高確率でガチな恐竜勢
・ダイナソー小林&バード川上
・無反応なキッズに凍るスタジオ
・四・五歳児の破壊力
・鼻息
・実は知ったかぶりの大人達#夏休み子ども科学電話相談— T T (@tt_niwaka) 2018年7月23日
夏休み子ども科学電話相談2018!答えてくれる先生と質問できる分野は?
『夏休み子ども科学電話相談』は、小中学生のみなさんの科学に対する疑問や興味にこたえる番組です。
りっぱな(?)質問でなくてもかまいません。
ふと、頭に浮かんだ謎、素朴な質問でも大丈夫です。
夏休みの午前中、ぜひお子さんとご一緒に番組をお楽しみください。
また、この番組はお子さんとスタジオの先生とを直接電話で結んでお話していただく番組です。 (番組ホームページより)
2018年の夏も数多くの神回が予想される『夏休み子ども科学電話相談』の質問に答えれくれる先生方は次の通りです。
NHKラジオ 夏休み子ども科学電話相談のスケジュールが決まったもよう。いつも3日間だった🦖ダイナソー小林先生🦕が今年は4日間出演!しかも7月30、31日は鳥の川上先生とのコラボ!(狂喜)
恐竜ガチ勢バトルが今年も楽しみだ!#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/QAj8PagmS9— はちまる【カアサンドラ】 (@hachi_mal) 2018年7月12日
昆虫の疑問や質問に答えてくれる先生
- 清水聡司(しみずさとし)先生 大阪府営 箕面公園昆虫館副館長、
- 丸山宗利(まるやまむねとし)先生(九州大学総合研究博物館 准教授)
- 久留飛克明(くるびかつあき)先生 非営利団体 昆虫科学教育館館長
昆虫の疑問や質問に答えてくれる先生で私が個人的に好きなのは、昆虫に関する研究の数々の著書を発表されている丸山宗利先生です。
丸山先生の昆虫に関する本は大きなお友達がよんでもおもしろい!
昆虫に関する質問はまだ小学校入学前の小さなお友達が質問の電話をかけてきてくれることも多く、数々の神回を生み出しています。
娘、ラジオ出演。虫がニガテな娘に「ゴキブリを嫌わないでね」という丸山先生の優しい語りかけに私がほっこり… #昆虫こわい の中で珍しい昆虫の写真を夢中で見ていた娘「メガネの丸山先生」とお話できてとても嬉しそうでした!丸山先生のファンだと暴露されたママです…💦#冬休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/Fbk6ljIogt
— YuTamama (@ruri03359351) 2018年1月5日
おだやかな口調でお友達の質問に質問に丁寧に答えてくれる昆虫の丸山先生のファンはかなり多いようですね!
私は丸山先生の声のファンです。
丸山先生の「○○ちゃん、おはよー」は癒し(笑)
この先生方をおさえていればなんとかなる
安定の「こんにちはー川上でーす」バード川上
去年ボーイに告白されたイケボ昆虫丸山先生
学会未発表ネタをベラベラ喋るダイナソー小林
おじさんと呼ぶ動物小菅先生
自分が何を言ってるのかわからなくなる昆虫
久留飛先生#夏休み子ども科学電話相談— 恵 (そーるぱわっ) (@5megumi5) 2018年7月20日
非営利団体昆虫科学教育館館長久留飛克明(くるびかつあき)先生のお話も、小さなお子さんにもわかりやすく面白いです。
関西弁で子どもと同じ目線に立ってゆっくりと昆虫のことを丁寧に教えてくださいますよ。
久留飛先生、たま−に質問の内容を忘れちゃってる(?)こともあるように感じますが、そんなところを含めて楽しいです。
天文や宇宙の質問や疑問に答えてくれる先生
- 国司真(くにしまこと)先生 かわさき宙と緑の科学館プラネタリウム解説員
- 永田美絵(ながたみえ)先生 コスモプラネタリウム渋谷 解説員
- 本間希樹(ほんままれき)先生 国立天文台 水沢VLBI観測所所長
天文や宇宙の質問や疑問に答えてくれる先生の中で、大きなお友達(大人)からも人気が高いのは、 コスモプラネタリウム渋谷解説員であるみえちゃん先生こと永田美絵先生。
#夏休み子ども科学電話相談
みえ先生の「生まれ変わっても天文の仕事につきたい」が静かな感動を呼ぶ朝。
きっとこのためだけに帰国するダイナソー小林先生も生まれ変わっても子ども科学電話相談でおともだちと論戦繰り広げるつもりだと思います— ツルバミ (@henomoheko) 2018年7月22日
なんと「からあげ座の作り方を教えてほしい」という、天真爛漫な子どもにしかできない発想の質問に対してもみえちゃん先生は神回答をしてくれます。
「星座を作るなんて無理だよ!」と答えないで質問してくれたお友達の夜空を見上げて星を見つけるということに注目しているあたりがさすがですね!
みえちゃん先生ひとつも否定しないしからあげ座は自由に作っていいんだよって教えてくれるしからあげ座に似てる星座も教えてくれるしつぐみちゃんは自分のからあげ座を見つけてくださいねって全部やさしい 自由でいいんだ つぐみちゃんはきっと星が大好きになるよね
#夏休み子ども科学電話相談— ななきそ (@trpg_naki) 2018年7月23日
みえちゃん先生「実はわたしも食パンが結構好きで、食パン座っていうのを持ってるんです。秋の四辺の星なんですが、一生星って変わらないじゃないですか。だから自分の星を持っていると、大人になっても『ああ作ったな』って思えるので、良いと思います」
だいすき……#夏休み子ども科学電話相談— ななきそ (@trpg_naki) 2018年7月23日
植物に関する疑問や質問に答えてくれる先生
- 田中修(たなかおさむ)先生 甲南大学 特別客員教授
- アキリ亘(アキリわたる)先生 農業・食品産業技術総合研究機構畜産研究部門 上級研究員
- 塚谷裕一(つかやひろかず)先生 東京大学大学院理学系研究科教授・同附属植物園園長
- 多田多恵子(ただたえこ)先生 植物生態学者 / 立教大学・国際基督教大学兼任講師
アキリ亘先生は昨年までは高橋亘先生として登場されていました。
2018年5月にご結婚され、性ががアキリにかわったそうです。
アキリ亘先生おめでとうございます!!!
植物に関する疑問や質問に答えてくれる先生の中では、甲南大学特別客員教授の田中修先生も人気です。
昆虫の田中先生と言えば「いうてみてー」を良く会話の中に登場させる先生です。
小さなお友達が知らない、ちょっと難しい専門用語が出てきた時、昆虫の田中先生は必ずその言葉を繰り返すようにお友達に促します。
「アントシアニン。言うてみてー」
「クエン酸。言うてみてー」
「~覚えてみよか」「~て言うて見て」と先生が言われたら素直に従いましょう(笑)
動物に関する疑問や質問に答えてくれる先生
- 小菅正夫(こすげまさお)先生 札幌市円山動物園参与
- 成島悦雄(なるしまえつお)先生 日本動物園水族館協会 専務理事
科学に関する疑問や質問に答えてくれる先生
- 藤田貢崇(ふじたみつたか)先生 法政大学教授
- 竹内薫(たけうちかおる)先生 サイエンス作家
鳥に関する疑問や質問に答えてくれる先生
- 川上和人(かわかみかずと)先生 森林総合研究所主任研究員
- 中村忠昌(なかむらただまさ)先生 葛西臨海公園鳥類園 スタッフ
鳥に関する疑問や質問に答えてくれる先生でおなじみは、森林総合研究所主任研究員のバード川上こと川上和人先生。
久留飛先生、小菅おじさん、バード川上、ダイナソー小林が集結する回もうアベンジャーズじゃんか
#夏休み子ども科学電話相談— 白濁ちゃん (@hakudakuchan) 2018年7月18日
水中の生物に関する疑問や質問に答えてくれる先生
林公義(はやしまさよし)先生 横須賀市自然・人文博物館 前館長
恐竜に関する疑問や質問に答えてくれる先生
小林快次(こばやしよしつぐ)先生 北海道大学総合博物館准教授
ダイナソー小林先生への質問タイムは「子どもの恐竜に対する素朴な疑問」ではなく「若き恐竜研究家たちが自分の研究結果の疑問点を恐竜の神様に確認」する場であるのとともに、それに触発された先生がまだ学会に発表してない新しい情報を言っちゃうのがすごい好き
#夏休み子ども科学電話相談— 亜藤ゆう (@snow_muffin) 2018年7月23日
心や体関する疑問や質問に答えてくれる先生
篠原菊紀(しのはらきくのり)先生 公立諏訪東京理科大学 教授
ロボットやAIに体関する疑問や質問に答えてくれる先生
坂本真樹(さかもとまき)先生 電気通信大学教授
夏休み子ども科学電話相談!今年も恐竜のダイナソー小林先生VSガチ勢の神回が聞ける?
夏休み子ども科学電話相談の中でも最も人気のある熱い回といえば恐竜に関する疑問や質問に恐竜研究のスペシャリストであるダイナソー小林先生の回。
ダイナソー小林先生は、たった3日間ラジオのためわざわざ海外での華々しい研究やフィールドワークを中断して番組に登場してくれているのです。
恐竜にあまり興味を抱いたことのない大きなお友達の多くがダイナソー小林先生のことをしらないかもしれませんね。
ダイナソー小林先生が登場する夏休み子ども科学電話相談はなぜ人気なのでしょうか?
夏休み子ども科学電話相談に登場するダイナソー小林先生って?
小林快次(よしつぐ)先生は北海道大学総合博物館准教授。
通称ダイナソー小林先生。
ダイナソー小林先生は、恐竜大好きキッズ(ガチ勢)の質問に対し、逆にキッズの知識を試す質問を投げるやりとりを繰り広げることで有名です(笑)
ダイナソー小林先生は中学一年生で化石に出会って以来、毎日のように化石を採集する日々を過ごしました。
大学でアメリカに留学し、日本人で初めて恐竜の博士号を取得。
現在は大学教授のかたわら海外で発掘を行っていることが多いとのことです。
発掘現場であるアラスカから夏休み子ども科学電話相談のためだけに帰国してくれるアツい先生なのです(涙)
「今年も」このラジオの為に帰国なさるダイナソー小林先生(笑)
先生の夏の風物詩になりそう…#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/LKfUFujXcv— 藤堂 空@引越後の混沌 (@ichigo9230) 2018年7月23日
ダイナソー小林先生と恐竜ガチ勢キッズの会話はもはやバトル
小林先生は恐竜キッズ(恐竜ガチ勢)にとってはもはや神様のような存在。
ダイナソー小林先生と話せるだけでもうれしいという喜びや興奮がラジオからも伝わってきます。
先生に挑む子どもたちの様子からは、本当に恐竜が好きで勉強しているんだなということが伝わってきます。
恐竜ガチ勢の【よしあき】くんはダイナソー小林先生の回に登場する?
ダイナソー小林先生が子ども科学電話相談に登場する【神回】に登場するガチ勢の中でも、私が個人的にかなり恐竜ガチだと注目しているお友達がよしあきくんです。
恐竜ガチ勢のよしあきくんは、2017年の年末に特別に放送された冬休み子ども科学電話相談に登場。
ダイナソー小林先生に対しての第一声は「お久しぶりです」
え・・?
と驚く司会のアナウンサー
「小林先生、よしあき君とのご関係は?」
「彼は良く講演会などに来てくれるんです」
どうやら尊敬してやまないダイナソー小林先生の講演会などにたびたび足を運んで、先生ともお知り合いになった本気の恐竜ガチ勢のようです。
質問を終えたよしあきくんにダイナソー小林先生は「よしあきまた会おうな」と一言。
きっと全国の恐竜ガチ勢がよしあきくんのようにダイナソー小林先生とお近づきになりたいと思っているはず!
「じゃあよしあきまた会おうね」
「じゃ」#冬休み子ども科学電話相談「俺はおまえらと違って小林先生とダチだから」感をばんばん出してくるガチ勢。…ガチ勢同士が、知識の多さだけじゃなく、いかに尊敬する先生の講演に行ってるかまで競う場になってる…こわい…
— さとひ (@satohi11) 2017年12月27日
恐竜ガチ勢の【えいすけ】くんは毎シーズンの常連?!
恐竜ガチボーイといえば、子供科学電話相談の常連である【えいすけくん】の存在も気になります。
えいすけくんは、かつてダイナソー小林先生を「参りました」と言わせたほどの最強恐竜キッズです。
小林先生が机ドンッとしたえいすけくんの去年の質問はこれ#夏休み子ども科学電話相談 https://t.co/0cOlx1b2Mu
— ❄️まきまき❄️ (@makimaki_sk8) 2018年7月30日
えいすけくんとダイナソー小林先生の会話・・おそらく多くの大きなお友達が置いてけぼりをくらってるはず。
えいすけくん、7月30日の放送に登場しツイッターでトレンドするほど話題になっています。
恐竜キッズのえいすけくん、ダイナソー小林先生から、北海道大学に!と勧誘されてましたね。
えいすけくんは昨夏ティラノサウルスとスピノサウルスどちらが強いか訊いて小林先生に「参りました」と言わせ、冬には小菅先生に遺伝子について熱心に訊いていた。ほんと頭の良い子だなー!#夏休み子ども科学電話相談
— おにぎり (@88temaokage33) 2018年7月30日
今回の夏休み子ども科学電話相談、ダイナソー小林先生の回にはどんな恐竜ガチ勢が登場するのでしょうか?
子ども科学電話相談で自分の知識をアピールする子も多い!
ダイナソー小林先生が登場する恐竜の回は子どもは必死に食らいついて質問をし、ダイナソー小林先生もそれを試すというような知的なバトルが繰り広げられています。
恐竜の専門用語も連発で恐竜の知識がない大きなお友達たちにとっては何を言っているかちんぷんかんぷんな内容(笑)
子ども科学電話相談は、先生に対して知識を披露したいというタイプのお子さんが多いようです。
特にそれが顕著に出ているのが恐竜の回だといえます。
自分がこれだけ知識を持っているんだよ、ということを先生にアピールしたい子どもも多く中には”先生の弟子になりたい”なんて子も。
夏休み子ども科学電話相談2018!恐竜小林先生VSガチ勢の神回が面白い!まとめ
今年は7月入ってから連日の猛暑日が続いており、気象庁などでも不要不急の外出を避けるようにいわれています。
仕事などの関係でなかなか平日の午前中にラジオを聴くことが難しいかもしれませんね。
でも、そんな忙しい方にも朗報が!
夏休み子ども科学電話相談は、ラジオ放送から1週間前後は聞きのがし配信で聞くことができます。
興味のある分野の質問はぜひ聴いてみてください。
大きなお友達のあなたもきっと何かを学ぶことができるはず!
最後までおよみいただきありがとうございました。
コメントを残す