こんにちわ!
立春を迎えれば、暦の上ではもう春と言えますが2月って一番寒い季節ですよね。
『節分には恵方巻きを食べる』というのは、子供の頃にはなかった気がします。
それもそのはず、関西方面の風習のようですね!
しゃんしゃん
しかし、ここ何年かで、節分に恵方巻きを食べるというのは、コンビニやスーパーでも手軽に買えるので定番化してきたように思います。
でも、恵方巻きにはどんな具材が入っているの?
恵方巻きと巻き寿司や、太巻きの具材は何がちがうの?
恵方巻きの具材は何種類?と疑問に思ったことはありませんか?
きっと恵方巻きは縁起のいいものですから、恵方巻きに入ってる具材の意味や種類を知ってみるのも、話のネタにいいかもしれませんね!
今回は、恵方巻きの具材や種類、定番の具材のそれぞれの意味や、恵方巻きの「えっ?嘘でしょ!?」というグレーな歴史や由来など、真相を探っていきたいと思います!
2019年には手巻き寿司が大人気で、手巻き寿司専門店も出現するほど!なおでこちらもご紹介!
また、大人も子供も喜ぶ、最近人気の具材やおすすめの食べ方を提案させていただきます!
では、参りましょう!
もくじ
恵方巻きの具材の種類は実はなんでもいい?!それぞれにちゃんと意味がある!?
節分の時期に食べるようになった恵方巻きですが、きっと縁起のいい意味があるはず!
では、探っていきましょう!
恵方巻きの具材の意味はあまりないもよう…
うなぎ(アナゴ)
かんぴょう
えび
だし巻き
でんぶ
きゅうり
などが挙げられますが、恵方巻きの具材には、とりわけ意味はないようです。
ええっΣ(゚д゚lll)
しゃんしゃん
という感じですが、一生懸命探しましたが、ないんです!
私自身、恵方巻きを探り始めて、いきなりこんな事実が!
という感じで、かなりびっくりしております!(笑)
『お寿司』にはちゃんと縁起のいい意味がある!
恵方巻きの具材には、あまり深い意味がないことがわかってしまいました(笑)
ですが『寿司』にはちゃんと縁起のいい意味があるのです!
『寿(ことぶき)を司る(つかさどる)』という意味があるので、節目や行事で食べることも多いのが頷けます。
縁起担ぎとして、恵方巻きもお寿司の仲間ですので、好みの具材を7種類選んで楽しみましょう!
恵方巻きの定番具材は7種類!
恵方巻きとして食べる太巻きの具材は一般的に7種類といわれています。
ではなぜ、具材は7種類なのでしょう。
それは、とっても縁起のいい「七福神」の数と一緒だからです。
毘沙門天
恵比寿天
寿老人
福禄寿
弁財天
布袋尊
七つの神様は、七つの災いを除き、七つの幸せを招くといい伝えられています。
これにあやかり、7つの具材を入れた恵方巻きを食べることにより、福を呼ぶということです。
実は7種類の具材に決まりはなく自由なんです!
自由なんですが、せっかく恵方巻きを食べるんだったら7種類の具材が入ったものを食べたいですね。
ちょっと気になったのですが、節分には、恵方巻きじゃなくて巻き寿司や太巻きを食べてもいいの?という素朴な疑問が。。。
さて、恵方巻きと巻き寿司や、太巻きって何が違うのでしょうか?
恵方巻きと巻き寿司や太巻きとの違いは何?具材がちがうの?
ズバリッ!
恵方巻きは、節分の日に食べる巻き寿司や太巻きなのです!!
えええっ((((;゚Д゚)))))))
巻き寿司とは?
巻き寿司は、海苔に酢飯を広げ、その上にかんぴょうや卵焼きなどの具材をのせて、”巻きす”で巻いた寿司のことです。
いわゆる海苔巻きです。
キュウリをのせればかっぱ巻き、かんぴょうを入れればかんぴょう巻き、納豆を入れれば納豆巻き、マグロを入れれば鉄火巻き、さまざまな種類があります。
太巻きの定義は5センチ以上
大判の海苔を使い具材を何種類も入れて巻いたものが太巻きです。
大体直径5cm以上のものです。
ズバリッ!恵方巻きとは?!
節分の日にその年の縁起のよい方向を向いて、心で家族や大切な人の健康や安全を祈りながら、無言で食べる巻き寿司が『恵方巻き』です。
恵方巻きと太巻きや巻き寿司そのものの違いはないのです。
えーっ!!((((;゚Д゚)))))))
恵方巻きは実は歴史が浅い!!
がーんっ!!Σ(゚д゚lll)
恵方巻きは、1998年(平成10年)にセブンイレブンが「丸かぶり寿司恵方巻」という商品名で、全国発売したことで広まったと言われています。
企業戦略が根付いたということでしょうか。。。
どうもルールがゆるいな〜とは思っていたのですが、歴史が浅かったのが理由なのかもしれないですね。
ある意味セブンイレブンがすごいけど。
ある意味、恵方巻きのありがたみが薄れるー。。。(汗)
知っちゃいけない事を知ってしまった気がしてきました。。。(笑)
ショックを受けても、もはや、恵方巻きの歴史はどうにもなりません!
これを話のネタに盛り上がってしまいましょう!٩( ‘ω’ )و
では、節分ですし、恵方巻きに意外なものを巻いて美味しくいただきましょう♪
恵方巻きの具材で人気やおすすめはコレ!こんな意外な具材でも合う!
もはや具材はなんでもいいんですね!笑
しかし、恵方巻きの具材は7種類と決まっているので、好きなものを組み合わせてみましょう。
私なら恵方巻きにこんな具材を巻いてみます!
恵方巻きの具材は7種類じゃないとダメ?
先ほども少し触れましたが、恵方巻きの具材が7種類なのは、七福神の神様の種類と同じ数です。
特に恵方巻きの具材にルールが無いようなので、七福神の7種類でいかにも縁起のいい恵方巻きを作りましょう!
好きな具材を入れちゃいましょう!
チーズ
明太子
お肉
塩辛
紫蘇
えだまめ
プチトマト
たくあん
ナムル
キムチ
などおいしい組み合わせを見つけましょう!
恵方巻きの具材に決まりってあるの?入れちゃいけないものもあるの?
なさそうです(笑)
調味料も変えちゃいましょう!
定番のお醤油だけじゃなく、マヨネーズや柚子胡椒、ごま油を使って味の変化を楽しんでみましょう!
お酢も梅酢など使うと、ご飯もほんのりピンクになるのでとっても可愛いですよ!
では、好きなものをもっと美味しく、さらに楽しく恵方巻きを食べましょう!
手巻き寿司パーティーならぬ恵方巻きパーティー!
さて、恵方巻きにはあまり堅苦しい歴史やルールがないコトがわかりました!
私も調べてみてびっくりです!(笑)
せっかくのイベントなので、手巻き寿司パーティーならぬ恵方巻きパーティーで楽しんでみては、いかがでしょうか?
なので、2月にホームパーティをやるなら、みんなで豆まきしながら、わいわいと好きな具材を巻いて、オリジナル恵方巻きをつくって楽しみましょう!
これなら、子供達も楽しみながら色んなものが食べれますね!
韓国海苔で巻く!
想像しただけで美味しい!
基本ののりを韓国海苔に変えて巻いてみましょう!
韓国の海苔巻き『きんぱ』です。
ごま油の香りが食欲をそそります!
サンチュで巻いてヘルシーに!
こちらは海苔の代わりにレタスや、サンチュで巻いてみましょう!
ご飯と一緒に野菜も取れるし、食感も楽しめていいでしょう♪
こんな風にいろんなアレンジが楽しめる恵方巻きですが、特に子供さんに人気がある具材をご紹介していきますね。
カリフラワーライスでヘルシーに!
お米の代わりにカリフラワーライスがおすすめ!!
しゃんしゃん
海外ではメジャーなカリフラワーライス!!
美容に敏感な人はもう知っているはずですね!!
カリフラワーライスはヘルシーでおすすめですよ♪
こちらの記事もご参考に(=゚ω゚)ノ
手巻き寿司専門店!?
番外編ですが、ちょうど情報番組のバケットさんで、手巻き寿司専門店なるものがあると特集されていたのでご紹介しますね!
権八 NORI-TEMAKI 原宿食べログ
ちょっと変わった手巻き寿司専門店ということで賑わっているようですよ!
おしゃれで手軽に手巻き寿司が楽しめるようなので、今年の恵方巻きは原宿でいかが??
『恵方巻きの具材と種類!定番の中身の意味は?人気やおすすめの具材を紹介!』まとめ
恵方巻きの歴史はちょっとグレーなところもありますが(笑)
家族や大切な人の健康を祈ったり、安全を祈るというのは、とってもいいことだと思います!
せっかくだから、楽しんでしまいましょう!
ホームパーティも開催するコトが増えてるので、季節やイベントごとにぴったりのお料理があると盛り上がりますね!
恵方巻きを作りながらホームパーティなど、大人も子供も楽しめるのではないでしょうか?
今年一年がいい年になりますように!
それでは、また( ^ω^ )
コメントを残す