こんにちは!食べるの大好きはなです。
炭水化物も野菜も甘い物も何でも好きですが、最近はおにぎりを作ってランチはおにぎりなことが多いので最近はおにぎりにはまっています。
そんなおにぎりランチをしているときにふと私は気づきました。
「これって、おにぎりって呼ぶけどおむすびとも呼ぶよな…」ということに。
それから、おにぎりとおむすびの違いってなんなのか?とても気になってきたので、自分で色々調べてみました。
きっとあなたもおにぎりとおむすびの違いが気になってここにやってきたんだと思います。
おにぎりとおむすびの違いをしっかりと認識して、もし誰かから「おにぎりとおむすびの違いってなんなのか?」と聞かれたときに答えられるようにしておくと良いです!
もくじ
おにぎりとおむすびの違い!
おにぎりとおむすびの違い。
文字だけではおにぎりとおむすびの違いはわかりません。
調べてみると、おにぎりは古くから歴史があるみたいですので、それがおにぎりとおむすびのまず最初の違いとも言えますね。
はな
おにぎりの歴史
なんと!おにぎりは弥生時代には既に存在していたみたいです。
というのも、人の手で握られた跡のある米の塊が遺跡から発見されたからです。
また、江戸時代には武士の携帯食として大活躍していたおにぎり。
ですので、歴史があるのがおにぎりですから、おそらくおむすびはおにぎりの原型がなんらかの形で派生してその呼び名に変化していったようです。
歴史があるのがおにぎりで、どうやらおむすびは呼び名でおにぎりと差別化されるようになってきたみたいですので、次はそこを見ていきましょう。
じゃあその派生したおむすびとは何!?
平安時代では、貴族の女性はおにぎりをおむすびと呼び、庶民の方達はおむすびと呼んだそうです。
平安時代のころにはおむすびという言葉があったんですね。
また、縁結びや結びの神様に深くおむすびという呼び方は関わっているとの話もありましたが、この情報は上記に比べると直接的に関わっていない根拠でしたので、この記事では控えておきます。
ほかにも、おにぎりは形状を厭わないけれど、おむすびは形状が三角形での認識が強いという違いも呼び名に携わっているようです。
そんな呼び名の違いを見ていったところで、次は身近な存在のコンビニではどっちが使われているのかみていきましょう!
おにぎりとおむすび、コンビニではどっちが使われている?
おにぎりとおむすび、コンビニではどっちが使われているのでしょうか?
ただ呼び名が違うだけでとくに使い分けている意味はない
コンビニでも、広辞苑と同様に呼び名の違いがおむすびとおにぎりの間にはあるだけで、意味は一緒とのことです。
じゃあ、コンビニによって呼び名が違うみたいですから、ちょっとそれをチェックしましょう。
ローソン
ローソンの商品棚にはおにぎりと名前のついた商品が並んでいます。
でも、販売してあるおにぎりが安くなる日の名称は「おむすびの日」みたいです。
はな
ファミリーマート
ファミリーマートはおむすびです。
これは、「〜むすび」と呼ばれる商品がたくさん並んでいるからみたいです。
セブンイレブン
おにぎりとおむすびが混在しています。
社内的におにぎりがのりがパリパリのタイプで、おむすびがノリがパリパリじゃないタイプのものだとのこと。
コンビニでは呼び方だけが違うというのがわかった所で次へ進みましょう!
関東や関西など地域での呼び名の違い
続いて、関東や関西なと地域で呼び方の違いはあるのかみていきましょう。
おにぎりは西日本でおむすびは東日本
見出しの通り、西日本ではおにぎりと呼ばれ、東日本ではおむすびと呼ばれるとのことです。
ちなみに私は西日本出身なのですが、たしかに私の地域ではおむすびとはよばずにおにぎりだったよなあと思い出しました。
今は東日本に住んでいるので、この見出しを自分で打っていてなるほど!と感じました。
他の地域では?
ちなみに、千葉の一部では大きく握ったものがおむすびで小さく握ったものはおにぎりと呼ぶそう。
東日本の中でも千葉がおにぎりとおむすびをそのような違いで区別しているなら、他の地域でも違いがありそうですよね。
はな
ここでは、そんな西日本と東日本での呼び名の違いをお伝えしました。
続いては、もしかするとあなたもおや?と思っていたかもしれません。
おにぎりとおむすび以外にも、にぎりめしというこれまた新たな違いの使い分けが気になってきませんか?
そんなにぎりめしについても解明していきます。
おにぎりとおむすび以外にもにぎりめしってあるよね
広辞苑にはこう記載されています。
- おにぎり:にぎりめし。おむすび。
- おむすび:握り飯(にぎりめし)のこと
ん…?
広辞苑ではそう認識されているみたいですね。
ちなみに日本おにぎり協会も、おにぎりやおむすびそしてにぎりめしの3つの呼び名はとくに違いがあってわけられているわけではないとの声。
はな
私はすいちゃいました。。。
お腹が丁度すいてきていることを祈って、続いてはおにぎりとおむすびのレシピを紹介していきます!
とっておき!おにぎりレシピ3選!
それでは次に、おにぎりのレシピについてお伝えしていきます。
用意するものはいつも私達が日常で食べているものです!
鮭とチーズと白ごまの洋風おにぎり
洋風おにぎりは代わり種としてたまに作ると舌が鍛えられる感覚でおすすめです!
材料(2人前)
- 焼き鮭またはほぐし鮭(すきなだけ)
- 白ごま(小さじ2杯)
- 粉チーズもしくはとろけないスライスチーズ(粉チーズは大さじ2杯スライスチーズは2枚)
- オリーブオイル(小さじ2杯)
- 白ご飯(ちゃわん3杯分)
- 塩(少々)
作り方
①焼き鮭はほぐします。ほぐし鮭の場合は好きなだけいれましょう。
②ボウルに炊きたてのご飯をいれたら鮭をいれて混ぜます。混ぜあわさったらチーズをいれます。スライスチーズは1cm角に切ったものを入れます。
③混ぜ合わせたらオリーブオイルと白ごまを加え、塩で味を整えたら完成。
味噌としょうがの和風おにぎり
味噌としょうがと大葉の和風テイストな味が、まるで味噌汁を食べているかのようにも思えるおにぎりです!
材料(2人前)
- しょうが(すきなだけ)
- 味噌(大さじ3杯)
- 大葉(5枚くらい)
- 焼きのり
- ご飯(ちゃわん3杯分)
作り方
①しょうがと大葉をみじん切りにします。味噌と混ぜ合わせて鍋のふたに厚めに貼り付けてガスの火で表面を炙ります。
②白飯のおにぎりを作ります。1番大きい面に炙った味噌を貼付けて上からのりで巻いたら完成!
焼き明太子と高菜の満腹おにぎり
焼き明太子は大きめにカットしたものをおにぎりの中央に入れるのがコツです!ぴりっと同士な高菜と相性よし!
材料(2人前)
- 焼きたらこ(すきなだけ)
- マヨネーズ(小さじ2杯)
- 高菜(すきなだけ)
- 白ご飯(ちゃわん3杯分)
- 焼きのり
作り方
①おにぎりを作るとき、中央に高菜とマヨネーズと焼きたらこを入れてしっかりドッキング。そのあと綺麗な三角形に仕上げます。かなり大きめのおにぎりを作るように多めのご飯で挟むと綺麗にドッキングできます!
②最後に焼きのりを巻いて仕上げたら完成。
手早くできるのに美味しいのがおにぎりの魅力
ん〜もう私はおむすびではなくておにぎりと呼んじゃいましたから、おにぎりの方が馴染み深いのかもしれないですね〜!
味を工夫すると飽きる事なくおいしいおにぎりやおむすびが食べられます。
おにぎりとおむすびの違い!コンビニはどっち?関東や関西など地域の違い!のまとめ
この記事ではおにぎりとおむすびの違いをお伝えしました!
地域ごとやコンビニごとに呼び名は変わっても、おんなじ物を指しているのには変わりないんですね。
はな
おにぎりとおむすびの違いがなんとなくでもいいからわかったら、おにぎりレシピを作ってお腹を満たしてあげてくださいね♩
それでは!
コメントを残す