いよいよ2018年! お正月の恒例イベントのひとつに、初詣がありますね^^
わが家の初詣は毎年、高良大社(私たちは高良山“こうらさん”って呼んでます)に決めています♪
そう、「筑後国一の宮」と称されている、高良大社です(≧▽≦)
高良大社は、地元に住んでいるわが家にとって氏神様にあたるので、初詣だけじゃなく3ヶ月に一度お参りに通ってるくらい、親しみのある神社なんです^^
え? 高良大社がどこにあるのかって?
高良大社は、久留米市街の東に位置する山の上にあります^^
高良大社からは筑後平野が一望できて眺めが最高だし、森林浴もできるのでリラクゼーション効果抜群なんですよ~♪
なので、2018年の初詣だけではなく、ぜひ森林浴をしに高良大社にお出かけくださいね^^
普段の高良大社は参拝客も少なく、車で山を登っていくのもス~イスイ♪・・・なのですが、初詣となるとさすがに様子が違います(汗)
山を登り始めてしばらくすると、初詣の大渋滞で車が動かなくなるんですよね(>_<) 高良大社の入り口「三の鳥居」まで、1時間かかることもΣ(・□・;)ゲッ!ソンナニ?
「2018年も初詣で渋滞は避けられないの? あと駐車場は? 混雑しない時間帯は?」
う~ん・・・残念ですが、多少の差はあっても初詣渋滞は避けられないかと(-_-;)
なので今回は、2018年の初詣で高良大社を目指すあなたのために、高良大社への移動手段や駐車場の位置、混雑しにくい時間帯などをお話していきたいと思います!
では、一緒に見ていきましょうね^^
もくじ
2018!高良大社の初詣!渋滞を避けるためには徒歩しかない!
高良山のふもとから高良大社までは一本道です(裏からのルートもあるにはありますが)。
初詣でどうしても渋滞を避けたいならば、もはや徒歩くらいしか手段がありません(苦笑)
でも高良大社は山の上! 標高312メートルを徒歩で登って行くのは、普段から登ってる人でない限り苦行になるかもしれませんね^^;
ここでは、2018年の初詣での、自家用車、バス、徒歩、それぞれの移動手段についてお話していきたいと思います。
自家用車で行く場合
初詣では、山道に入ってから高良大社まで、1時間かかることを覚悟しましょう^^;
もしも道が空いていたら「ラッキー♪」くらい、気持ちに余裕を持って。
「ホントに高良大社まで初詣に行くと1時間もかかるの?」
そうですね^^; 初詣だけは、わが家も毎年1時間くらいかけて車で登ってます(汗)
なので山道に入る前に、トイレや飲み物の心配をクリアにしておいた方がいいと思います!
それから、初詣で渋滞してる時、車は少しずつしか動きません。高良山は山道なので、坂道で長いこと停車することも。
今はオートマの車がほとんどなので坂道発進の心配もないと思いますが、もし苦手な場合はバスを利用した方がいいと思います^^;
バスを利用して行く場合
2018年も、初詣期間中は、JR久留米駅や西鉄久留米駅から「高良大社直行臨時バス」が運行されるようです(詳しい時間などは高良大社にお問い合わせを!)。
山道を運転するのが苦手なあなたは、バスの利用をおすすめします^^
「でもバスも結局、高良大社渋滞の列にいるんでしょ?」
そうですね~(>_<) 運転しなくてもいいけど、やっぱりバスでも初詣の渋滞は避けられませんね(汗)
徒歩で行く場合
初詣で渋滞のない、移動手段・・・徒歩というより軽い登山(笑)
高良山の登り口、車道の脇に「二の鳥居」があり、そこから続く参道をひたすら登って行くことになります。
その手前に駐車場があるので、そちらに駐車して登山できます^^
私は実際に歩いて登ったことがないので、どれくらいキツイのかわかりません(-_-;)
でも山登りや山歩きが好きなあなたは、森林浴もできて案外楽しいかもしれませんね。
初詣で渋滞しているので、車道は決して歩かないように! 安全のためにも参道を歩いてくださいね!
・・・以上が初詣の、高良大社までのそれぞれの移動手段についてです。
わが家は自家用車でしか登ったことがなく、初詣渋滞も毎回「仕方ないか~」ってカンジであきらめてます(笑)
でも高良大社へ登りきったら、素敵な景色があなたを待ってますよ♪
どうしても初詣に高良大社へ自家用車で行きたくて、渋滞にも巻き込まれたくない!ってあなたは、三が日を避けて参拝するのもひとつの手かもしれませんね^^;
「そうか~。初詣渋滞は避けられそうにないな~。じゃあ高良大社の駐車場はどうなってるの?」
はい。では次に、高良大社の6つある駐車場についてお話していきますね!
2018!高良大社の初詣!駐車場はここがおすすめ!
高良大社の駐車場は、初詣に限らず随時第1~6駐車場まであります。
おすすめは、第1~3駐車場あたりでしょうか^^
(出典:高良大社公式ウェブ)
では、ふもとの方から現れる順に案内しますね^^
第5、第6駐車場
ふもとの方から登ってきて、まず現れる駐車場が第5、第6駐車場です。
高良山の中腹、16カーブ(カーブに番号の看板が設置してあります)を過ぎたあたりにある、一番広い駐車場です。
初詣でタイミングよく停められたら、優越感を得られることでしょう(笑)高良大社の境内まで、ちょっとした山歩きが待ち受けてますが^^;
でも、全国的にも珍しい孟宗金明竹(緑と黄色の節が交互になっている)の竹林を鑑賞しながら歩くことができるので、違う楽しみ方もできそうですね♪
第1駐車場
高良大社の目の前! 「三の鳥居」の前と横にある駐車場です。
この鳥居をくぐって高良大社の境内まで、131段ある階段を登ります(意外とキツイ)。
でも、初詣では、まずこの駐車場は埋まってると考えた方が良いでしょうね^^;
第4駐車場
「三の鳥居」の前を通り過ぎると、坂道の途中にあります。
「すごく中途半端な位置にあるな~」ってカンジなんですけど、初詣渋滞でなかなか停められないと「ここでもいいや!」って気分になります^^;
第2駐車場
高良大社の裏門付近にある駐車場です。
初詣の時は、警備員さんがいて誘導してくれます^^
ここに停められたら、楽に高良大社の境内へ行くことができます♪
でも狭いです^^;
第3駐車場
第2駐車場から少し登ったところにある駐車場です。
ちょっと歩きますが、ここも比較的楽に高良大社の境内へ行くことができると思います。
・・・以上が、高良大社の駐車場となります。
初詣ではその時のタイミングなので、どこに停められるかは、毎年参拝している私にもわかりません^^;
でも神様がすぐそばにいらっしゃることだし(笑)、心に余裕を持って駐車場に停めたいですね!
「希望としては第2駐車場に停めたいけど、競争率激しそうだね^^; じゃあ高良大社の境内って、初詣の混雑がない時間帯とかあるの?」
そうですねぇ。では次に、高良大社での初詣で混雑しにくい時間帯についてお話していきますね^^
2018!高良大社の初詣!混雑しにくい時間帯はここを狙え!
私は参加したことがないのですが、2018年も元旦の0:00からは「神火祭」なる行事が行われるらしく、多くの人出が予想されます。
また、こちらは8年前の、高良大社の初詣の様子です↓↓↓
え? 思ったより初詣参拝客が少ない?
う~ん。普段の高良大社はヒジョ~に参拝客が少ないので、私から見ると大混雑してるように見えます(笑)
ちなみに、今年(2017年)は1月2日の夕方に高良大社へ初詣に行きましたが(やっぱり1時間かけて^^;)、境内はこちらの動画よりも空いてて、参拝する時にちょっと並ぶ程度でしたよ^^
そ・れ・か・ら♪ 初詣の楽しみのひとつ、出店!(≧▽≦)ナンカ、ワクワク
境内にも梅ヶ枝餅やクジなどの出店が出ていますが、第1駐車場の前あたりの歩道にも初詣だけあってたくさん出店が並んでます。
初詣でも混雑するまではないですが、種類によってはちょっと並ぶ必要はあるかもです(;^ω^)
「なるほど。初詣渋滞はするけど、行ってしまえばそんなに混雑しなさそうだね^^; で、そもそも高良大社ってどんな神社なの?」
はい^^ では次に、高良大社がどんな神社なのか、見ていきましょうね♪
高良大社ってどんな神社?
高良大社は、東の方角から続く耳納連山(みのうれんざん)の最西端にあります。
山の上にあるので、ひと言で言うと高良大社は「私たちを見守ってくれている神社」ってところでしょうか^^
下界(笑)から高良山を見上げて高良大社の姿を見つけると、何だか安心しちゃいますね。
「筑後国一の宮」とのことですが、私は歴史に疎いのでよくわかりません^^;
でも、格式の高い神社には違いなさそうですね(必死)!
平成の大修理が行われてキレイに!
平成27年から平成29年にかけて「平成の大修理」が行われている高良大社。
2018年の初詣では、第1駐車場にあるトイレや、お守りなどが売られている授与所もキレイに立て替わっているので、さらに気持ちよく参拝できると思います。
中でも、ご社殿の屋根の葺(ふ)き替えの様子は、「和風総本家」の番組内でも紹介されていましたが、改めて職人さんの技ってすごいな~って感心しちゃいました^^
普段の高良大社の様子
繰り返し言ってますが、初詣時と違って普段の高良大社は参拝客が少ないのでと~っても静かです。
その分、の~んびりできて、かなり居心地がいいです^^
高良大社の拝殿の右手に歩いて行くと、そこに大きな大きなご神木があります。
3ヶ月に一度、私は高良大社に訪れていますが、毎回このご神木の傍に行ってパワーを頂いています^^
おまけに、高良大社には神鶏(にわとり)がいて、その可愛らしさに癒されてます♪
天気の良い日などは、ご神木の根元あたりに解放されていたりするんですよ^^
時間のある方は、2018年の初詣でぜひご覧になってくださいね♪
高良山はドライブにもぴったり
高良山はドライブコースにもおすすめです♪
春は桜、夏はアジサイ、秋はもみじ、冬は椿・・・四季によっても山の表情が全然違うので、いつ行っても新鮮な感じがします^^
また、高良大社の先には森林つつじ公園があり、5月くらいになると久留米つつじが美しく咲き誇っているのを見ることができるんですよ♪
「へ~。高良大社って色んな楽しみ方があるんだね。ところで、高良大社で初詣参拝したらどんなご利益があるのかな?」
はい^^ では次に、高良大社の初詣で得られるご利益についてお話していきたいと思います!
高良大社の初詣で得られるご利益って何?
高良大社のホームページでは、次のように謳われています。
「高良の神様は、厄除け、延命長寿、福徳円満をはじめ、交通安全、生活全般をお守り下さる神様です」
確かに、初詣以外でも3ヶ月に一度高良大社にお参りさせてもらっているわが家は、健康で円満に毎日を過ごせているように思います^^
高良大社での祈願内容
「他のご利益はあるの?」
はい^^ 祈願内容は次の通りです。
厄 年 厄除開運 身体健全
病気平癒 負傷平癒 心願成就
必 勝 初宮詣 七五三詣
成人奉告 学業成就 試験合格
方災消除 結婚式 年 祝
他
他の神社と同じように、初詣の時以外でも色々ご祈祷して頂けるようですね^^
ちなみにわが家の車のお払いも、高良大社でして頂いています!
気になる高良大社の奥の院
実を言うと、私は一度も行ったことがないのですが、高良大社から歩いて20分ほどのところに奥宮(通称、奥の院)があります。
諸願成就の神様として知られ、今でも「寅」の日には多くの参拝客が訪れているそうですよ♪
「寅の日って、何の日?」
大安などの吉日の中でも、金運に縁がある日だと言われています。
ちなみに、お財布を新調する時も寅の日に使い始めるといいそうですよ^^
また、奥の院には霊水が湧いていて、ペットボトルなどに入れて持ち帰ることができるんだとか。
とってもパワーがありそうなので、私も2018年の初詣で行ってみたいと思います!
2018!高良大社の初詣!渋滞や駐車場は?混雑しない時間帯はいつ?まとめ
2018年の初詣で高良大社を目指すあなたのために、高良大社への移動手段や駐車場の位置、混雑しにくい時間帯などをお話してきましたが、いかがでしたか?
車でもよし、バスでもよし、徒歩でもよし(笑)
お正月は渋滞は避けられないので、あなたに合った移動手段で高良大社に向かって下さいね^^
高良大社に初詣に行き、2018年があなたにとって素敵な年となりますように(*^▽^*)♪
それでは、2018年の高良大社の初詣でお会いしましょう(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
筑後国一の宮 高良大社
〒839-0851 福岡県久留米市御井町一番地
TEL:0942-43-4893
FAX:0942-43-4936
詳しくはこちら↓↓↓
高良大社公式ウェブ
コメントを残す