リンパマッサージの基本中の基本!ポイントはリンパの流れを流す順番!

リンパマッサージ 基本 順番 

こんにちは! いくつになってもキレイを目指したいハルルです!

ハルル

「ねね、こないだね、『リンパマッサージは自分でできる』って聞いたんだけど、ホントに自分でできるの?」

はい! リンパマッサージは自分でできま~す(≧▽≦)♪

というか、リンパマッサージはお店でやってもらうよりも、自分でやった方が毎日できて効果的だと私は思います!

夕方、足がむくんでパンパンの状態><!・・・って経験、あなたはありませんか?

私はよくあります(苦笑) 特にデスクワークでほぼ動かない時なんかは、ひどいもんでした(泣)

それって、まさにリンパの流れが滞って体内の水分が足に溜まっちゃうからなんですよね^^;

しかも、リンパって血液と同じ体液のひとつなんですけど、血液と違って「体を動かすか、指で押したりさすってあげないと流れてくれない」っていうメンドクサイ性質があるんですよ~(-_-;)コマッタモンダ

なので、できるだけ毎日リンパマッサージをやって、リンパをキチンと流して体に溜まってる老廃物をスッキリさせたいですよね!

「なるほど~! 毎日でもやりたいかも! で、そのリンパマッサージ、基本的なやり方とかってあるの?」

はい、ありますよ~^^ リンパマッサージ基本を知ってるのと知ってないのじゃ、効果に差がつくかも、です!

なので今回は、リンパマッサージの基本や流す順番などについてお話していきたいと思いますので、一緒に見ていきましょうね♪


リンパマッサージを行う前に基本を知っておこう!

実際にリンパマッサージを行う前に、せめて知っておいて欲しい基本が次の3つです!

  • 順番
  • 方向
  • 圧(マッサージする力加減)

では、ひとつずつ見ていきましょうね^^

順番

リンパマッサージで、まず最初に流しておきたい場所・・・それはリンパの最終出口、鎖骨です!

私も、リンパマッサージをする時は、毎回この鎖骨から始めています^^

というのも、体中のほとんどのリンパは、左鎖骨の下に集まると言われているんです。

リンパが集まるってことは、その分すっごく詰まりやすいってことなので、ここを最初にスッキリさせておきたいんですね。

なので、まずは鎖骨の上下を指で軽くほぐしてあげましょう。

方向

次にリンパマッサージでのリンパを流す方向ですが、リンパ節に向かって流してあげましょう^^

リンパ節とは、リンパが流れるリンパ管のところどころに設けられている器官のことで、いわゆる「リンパ腺」のことを言います。

私的には、子供の頃から耳にしている「リンパ腺」の方がしっくりくる気がします (;^ω^)

そのリンパ節、体中にナント約800もあると言われているんですよ!

主なリンパ節と流す方向(一例)は以下の5つです^^

(主なリンパ節)        (流す方向)

・鎖骨リンパ節        ⇒ 首から鎖骨へ
・腋下リンパ節(=脇の下)  ⇒ 二の腕から脇の下へ
・肘リンパ節         ⇒ 手首から肘へ
・鼠径リンパ節(=足の付け根)⇒ 太ももから足の付け根へ
・膝下リンパ節(=ひざの裏) ⇒ ふくらはぎからひざの裏へ

「順番」のところで触れた鎖骨も、リンパ節のひとつってことがわかりますね。

どこをリンパマッサージするにしても、このリンパ節に向かってリンパを流すことが大事なんですね(^_-)-☆

次にリンパマッサージをする時の圧(力加減)ですが、力を入れる必要はありません

私はリンパマッサージを始めた頃、つい強くさすってました(苦笑)だって、さらに効果が上がるような気がして(;^ω^)

でも実は、リンパ管は割と皮膚に近いところにあるので、軽くさするだけでも十分流れてくれるんですね。

だから痛いほど力を入れるのは、無意味なんです^^;

心地いい位の力加減でさすってあげて下さいね!

・・・以上が、リンパマッサージの基本の3つです。

リンパ節は、リンパ液に含まれる老廃物をろ過する役目があるのですが、ここが詰まってると、押した時に痛みを感じます

例えば、ひざの裏。ここは先ほども言いましたが、「膝下リンパ節」の場所でしたね?

ここを指で押さえると・・・どうです? 痛くないですか??

「痛い!」というあなた、リンパが詰まってます^^; ぜひ、ほぐしてリンパを流してあげましょうね!

「イタタタ・・・! 私もリンパ詰まってる(T_T) ところでリンパマッサージって、むくみ以外にも効果あるの?」

はい、もちろんありますよ^^

では次に、リンパマッサージで得られる効果について一緒に見ていきましょうね!

リンパマッサージ 基本 順番 

リンパマッサージで得られる効果とは?

むくみについてはすでに触れましたが、リンパマッサージをすると得られる効果はそれだけじゃあないんですね^^

他にも主に・・・

  • ダイエット効果
  • アンチエイジング効果
  • 体調の改善

などがあります!

ダイエット効果

リンパマッサージを行うと、リンパの詰まりが改善されます♪

さらにリンパの流れが良くなると、痩せやすい体になるんですよ~!

だったら、やらなきゃソン(≧▽≦)!じゃないですか?

リンパが滞るとむくみセルライトの原因になるので、それを解消させるためにも、リンパマッサージは効果的ってことですね(^_-)-☆

私も目下、ダイエットのためにもリンパマッサージ頑張ってます!

アンチエイジング効果

私もそろそろ(すでに?)気になるお年頃・・・^^;

特に女性にとって、お肌問題は大問題!ですよね?

老廃物が顔に溜まっている状態だと、肌のくすみの原因になったりします(≧◇≦)

ところがリンパマッサージをすることで老廃物が流れてくれ、若々しい肌を手に入れることが出来るんですね!

シワやたるみにも効果があるので、アンチエイジング効果はだと思います^^

体調の改善

リンパマッサージをすると、リンパの流れが良くなって肩こりが改善したり、体が軽くなったりします^^

後頭リンパ節(耳の後ろのくぼんだところ)を指で押してほぐすと、頭痛軽減にも効果があるんですよ♪

先程、ひざの裏のリンパ節を例に挙げましたが、軽く押して「痛い」と感じるリンパ節は、ほぐしてあげることで体調改善にもなるんですね^^

わかりやすい目安、とも言えそうですね!

どうですか? リンパマッサージで得られる効果って、結構魅力的だと思いませんか?

また、せっかく魅力的な効果のあるリンパマッサージをするなら、より効果の高いやり方を試したいですよね?

では次に、リンパマッサージの効果をもっと高めるための方法を一緒に見ていきましょうね♪


リンパマッサージの効果をもっと高めるために

リンパマッサージをより効果のあるものするために、次の3つをオススメします^^

  • オイルを使用する
  • 入浴中、入浴後に行う
  • 水を飲む

では、ひとつずつ見ていきましょうね♪

オイルを使用する

リンパマッサージをする時に、何もない状態で皮膚をこすると、摩擦で皮膚を傷める可能性もあります><

特に顔なんかは、摩擦は絶対に避けたい場所ですよね^^;(←くすみの原因になります!)

なので、リンパマッサージを行う時は、オイルクリームなどを塗ってからがいいと思います。

私のオススメは、リラクゼーション効果も得られるアロマオイルです^^ 個人的にはラベンダーの香りが好きです(*^▽^*)

ぜひ、あなたの好きな香りのアロマオイルを選んでみてはいかがでしょうか^^

入浴中、入浴後に行う

お風呂に入ると、体が温まって血行がよくなります!

その状態でリンパマッサージをすると、さらにリンパの流れがよくなるのは言うまでもないですね^^

湯船に浸かった状態や、入浴後のまだ体がポカポカしてる状態の時がオススメです。

ちなみに私はシャワー派なので、お風呂上がりにリンパマッサージやってます(*^_^*)

水を飲む

リンパマッサージを行う前に、コップ1杯(200ml)ほどの水分を摂ることをオススメします^^

というのも、リンパ液はウィルスや細菌などを含んでいるので、水を飲むことによってその濃度が薄まって流れやすくなるんですね~。

また、リンパマッサージ後はコーヒーや紅茶などのカフェインを摂ると、利尿作用があり排泄を促してくれるので、より効果があります♪

「なるほど! リンパマッサージの効果はよくわかった! じゃあ、逆にリンパマッサージをやっちゃダメな時ってあるの?」

はい、あるんですね^^;

リンパマッサージって、いつでもやっていい訳じゃないんです(汗)

ということで、次にリンパマッサージをやってはダメな時について触れていきますね!

リンパマッサージ 基本 順番

リンパマッサージをやってはダメな時もある!

普段どれだけ健康であっても、リンパマッサージをやってはダメ!っていう時があるんですね><

主なものを3つ挙げるので、ぜひ知っておいて下さいね!

体調が悪い時

体調が悪い時は、残念ですがリンパマッサージをお休みしましょう。

というのも、リンパマッサージをすることで余計に体調が悪くなってしまうからなんですね><

例えば風邪をひいている時、リンパ節ではリンパとウィルスが一生懸命闘ってます!(人間の体ってホントスゴイと思いません?)

そんな時にリンパマッサージをしたら、ウィルスが体中に巡ってしまって余計に風邪をこじらせてしまう結果になるんですね^^;

リンパがせっかく頑張ってくれてるのに、「え? ちょっと何やってんの~?」ってリンパもビックリです(苦笑)

毎日でも続けたい気持ちはわかりますが、ここは我慢してリンパマッサージをお休みしましょうね。

お酒を飲んだ後

お酒を飲んだ後もリンパマッサージを避けた方がいいですね^^;

リンパマッサージをすることによってアルコールが全身に回り、余計に酔いが回ってしまいます><

私もビールが大好きで毎日のように晩酌をしてるので、夕飯前にお風呂とリンパマッサージを済ませるようにしてます^^

食後2時間以内

食後は、胃に血液が集まって消化を促進してます。

そんな時にリンパマッサージをしたら、「あれ? もしかして今、消化やってる場合じゃない?」って体内が混乱して(苦笑)、食べ物の吸収のリズムを崩してしまうんですね(汗)

結果、消化不良を起こして下痢便秘の原因になってしまうって訳です><

なので、食後2時間以上経ってからリンパマッサージを行うことをオススメします!

・・・以上が主な「リンパマッサージをやってはダメな時」です。

共通して言えることは、リンパマッサージを行って血流が良くなることが、逆効果になるってことですね^^;

体にいいはずのリンパマッサージが逆効果になるなんて、悲しいですよね(´;ω;`)クスン

なので、もしあなたが上記のような時は、リンパマッサージをちょっとお休みしましょうね!

あとは、「リンパマッサージを避けた方がいい方」もいらっしゃいますので、コチラの記事でご紹介しています^^

リンパマッサージでの首の場所はココ!詰まりを流して小顔を目指そう!

リンパマッサージの基本中の基本!ポイントはリンパの流れを流す順番!まとめ

リンパマッサージの基本や流す順番などについてお話してきましたが、いかがでしたか?

まず最初にリンパマッサージでほぐす場所・・・それはリンパの出口である鎖骨

どの部分のリンパマッサージをするにしても、まず鎖骨をほぐすことを忘れないで下さいね!

それに、体の中には各所にリンパ節があって、そのリンパ節に向かってリンパを流していくこともリンパマッサージをする上で大事なことなんですね^^

リンパマッサージの基本を知って、ぜひあなたも自分でリンパマッサージをやってみて下さいね(^_-)-☆

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です