ハルル
初めて珪藻土のバスマットを見たのが近所の雑貨屋さんだったのですが、オシャレな見た目にキュンキュンして(笑)、値段見てソッコー断念しました(苦笑)
ちゃんとしたメーカー(ブランド?)かもしれませんが、珪藻土のバスマットのお値段にあなたもビックリしませんでしたか?
当時私は、「珪藻土にどんだけメリットがあるか知んないけど、バスマットごときに1万円弱なんて払える訳ないじゃん(-_-;)!」・・・な~んて思ってたんですね(汗)
でもしばらくして、サイズ小さめですが半分くらいのお値段の珪藻土バスマットをゲット! めでたくわが家も珪藻土デビューできたのです(≧▽≦)ヒャッホー!
で、気付けば、珪藻土のバスマットを使い始めて早1年半・・・! いや~ホント今では、ありがとね~、これからもよろしくね~ってカンジです^^
はい^^ なので今回は、1年半愛用している私ハルルが、珪藻土のバスマットのメリットやデメリット、簡単お手入れ法などをご紹介しますね♪
わかりました。では、珪藻土のバスマットでも水虫がうつるかどうかについても、後ほど触れたいと思います!
まずは、珪藻土のバスマットを使うメリットについてお話していきますね~^^
もくじ
珪藻土のバスマットを使うメリットって?
まずは、珪藻土のバスマットを使うメリットからご紹介しますね♪
珪藻土のバスマットは速乾性が魅力!
珪藻土のバスマットの最大のメリットは、何といっても速乾性です^^
家族が多いと、バスマットがビチャビチャになって不快に感じることってありませんか?
だけど珪藻土のバスマットなら、何人入ろうが、常にサラサラ~♪です^^
珪藻土バスマットが乾くのを目の当たりにした私のイメージ ↓
-
浴室から出て珪藻土のバスマットの上に乗る
-
珪藻土バスマットに乗ったまま、体を拭く
-
珪藻土バスマットから降りて、服を着る
-
服を着終わる頃には、珪藻土バスマットの足形がほぼ乾いてる!
スゴくないですか? もうわが家は、普通のバスマットに戻れません(笑)珪藻土バスマットのとりこです^^
珪藻土のバスマットはデザインがシンプル!
珪藻土バスマットは柄もないしシンプルなので、どんな洗面所にもマッチすると思います^^
メーカーによってはグリーンやピンクなどもあるようですが、わが家の珪藻土バスマットはグレーです(コンクリの打ちっぱなしみたいな)。
飽きが来ないのも、珪藻土バスマットの魅力のひとつかもですね♪
そうなんです! 早く乾くってことは、カビも生えにくいので、珪藻土のバスマットは衛生面でも魅力的なんですよね^^
他にも、珪藻土バスマットのメリットには、お手入れが簡単、長持ちするなどがありますが、これらは後ほどご紹介しますね♪
これらのメリットを考えれば、次でご紹介する珪藻土バスマットのデメリットなんてち~っとも気にならない!と、私は思ってます(*^_^*)
という訳で次に、メリットよりも小さく感じる珪藻土バスマットのデメリットについてお話していきますね!
珪藻土のバスマットを使うデメリットって?
珪藻土のバスマットを使うデメリットも、確かにあります^^;
珪藻土のバスマットは少し重ため
珪藻土のバスマットは、比較的重いです^^;
珪藻土バスマットの大きさにもよりますが、私としてはちょっと重いかな、と感じるくらいです。
でも、お店で買って持ち帰った後は、家の中で持ち歩く必要もないので、珪藻土バスマットの重さがストレスになることはないかと思います^^
珪藻土のバスマットは冬場冷たい
冬場に珪藻土のバスマットを使うと、「冷たっ!」と感じるかもしれません。
洗面所が冷えてる場合、余計に珪藻土バスマットの冷たさを感じるかもしれませんが、これも私はほとんど気になりません^^;
逆に、夏場はヒンヤリして気持ちがいいです(笑)
珪藻土のバスマットは割れやすい
珪藻土のバスマットは、割れやすい(欠けやすい)というデメリットがあります。
立て掛けておいた珪藻土のバスマットが、倒れて割れた(欠けた)という話もよく聞きますしね(汗)
でも、わが家の珪藻土のバスマットは、1年半経った今も、どこも欠けることなく元気です^^
・・・私の思いつく珪藻土バスマットのデメリットってこんなもんでしょうか^^;
でしょ?
お店で買って家に持ち帰ってしまえば、珪藻土のバスマットはメリットしかない!くらいに私は思ってます^^
じゃあ、さっきメリットのところで『珪藻土のバスマットのお手入れが簡単』って言ってたけど、実際にどうやるの?
はい^^ では次に、珪藻土バスマットの、やすりを使ったお手入れ方法をご紹介しますね♪
珪藻土バスマットにやすりを使うって言っても難しいことは全然ありません(笑) きっと、簡単で感動すること受け合いですよ~!
珪藻土のバスマットのお手入れはやすりを使うだけ!
忙しい主婦にとって、お手入れはなるべく簡単な方がいいですよね?
珪藻土のバスマットのお手入れは(たまに)やすりを使うだけなので、まさにチョ~簡単です^^
珪藻土のバスマットの吸水力は、やすりで回復
珪藻土のバスマットを使っていると、ものによっては半年くらいで「吸水力が落ちてるな」と感じてくるようです。
というのも、皮脂汚れやほこりなどで、どうしても珪藻土バスマットの表面が目詰まりを起こしてしまうからなんだとか(;´∀`)
そんな時は、紙やすりを使って珪藻土バスマットの表面を軽く削ってあげると、吸水力が回復するんだそうですよ♪
この紙やすりは、珪藻土のバスマットを購入すると、大体付属品で付いてくるかと思います(100円ショップでも売ってます)。
ちなみにわが家の珪藻土バスマットは、1年半使ってる今も吸水力は変わらず、付属品の紙やすりも出番がなく新品のままです(笑)
珪藻土のバスマットの日頃のお手入れはもっと簡単!
珪藻土のバスマットは、洗う必要が全くないです。速乾性もあるのでカビません^^
ホントにホントに、珪藻土のバスマットは手間のかからない良い子ちゃんです(笑)
珪藻土バスマットの日頃のお手入れとしては、使った後に立てかけて陰干ししてあげること、気になるなら表面をサッと雑巾で拭くこと、くらいでしょうか。
珪藻土のバスマットは、日なたに干すと反り返ってしまうので、必ず陰干しで!
家族全員お風呂から上がった後に、珪藻土のバスマットを洗面所の壁に立てかけてあげるだけでいいと思いますよ^^
でしょ~っ?
ちなみに、紙やすりを使う場合は、珪藻土バスマットの表面全体を均一に削るといいですよ♪
削った後は、乾いた雑巾で削った粉を払ってあげて下さいね!
はい^^珪藻土バスマットの耐久性についても気になりますよね~。だって、普通のバスマットに比べたら値段が高いんだし!
なので次に、珪藻土のバスマットはどれくらいもつのか、についてお話していきますね♪
珪藻土のバスマットってどれくらいもつの?
珪藻土のバスマットの寿命は、2年くらいだと言われています。
ってことは、わが家の珪藻土バスマットはもうすでに1年半は使ってるので、あと半年しか使えないってことになります。
でも今のところ、わが家の珪藻土バスマットは割れてもないし、吸水力が落ちている訳でもないし、あと半年しか使えないというのはヒジョ~に考えにくいです(;´∀`)
特に何もしていない珪藻土バスマットがそれくらい丈夫なのですから、紙やすりを使うなどメンテナンスさえしっかりしていれば、結構長く使えるんじゃないかと思います。
あとは、珪藻土バスマットが割れない(欠けない)ように、極力気をつける・・・とか^^;
始めの方でもお話しましたが、高いものだと1万円弱する珪藻土バスマット。
2年と言わず、もっと頑張って欲しいですよね^^;?(私だけ?)
ですよね~。珪藻土バスマットに長く頑張ってもらうためにも、割れないように(欠けないように)日頃から大切に使いたいですね(*^_^*)
はい、そうでしたね! 家族の中に水虫の方がいらっしゃると、無視できない問題ですもんね!
という訳で最後に、珪藻土のバスマットでも水虫がうつるのかどうか、一緒にみていきましょうね^^
珪藻土のバスマットでも水虫ってうつるの?
安心して下さい^^ 珪藻土のバスマットでは、水虫はうつりません!
なぜかというと、珪藻土バスマットは速乾性に優れているというメリットがあるからなんですね~(≧▽≦)ヤルネ~!
-
水虫は乾燥が大の苦手!
-
水虫菌が繁殖する前に珪藻土バスマットが乾いてしまう
-
水虫は家族にうつらない!
このメリットを考えれば、水虫の方が家族にいらっしゃる家庭では、ぜひとも珪藻土バスマットの使用をオススメしたいですね^^
珪藻土のバスマットのメリットとデメリット!やすりを使った手入れ法も紹介 まとめ
珪藻土のバスマットのメリットとデメリットや、やすりを使ったお手入れ法などをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
デメリットが気にならないくらい、メリットが大きい珪藻土のバスマットの魅力を存分にお分かり頂けたと思います(笑)
さらに珪藻土バスマットのお手入れとしては、「吸水力が落ちてきたな」というタイミングにやすりで軽く削るだけでOKだし、速乾性に優れているので水虫対策にも最適!
もう、珪藻土のバスマットを使わない理由が見当たらないってカンジですよね(笑)
私も実際に珪藻土バスマットを1年半使って、その魅力に取りつかれたひとりですし^^
ぜひ、あなたも珪藻土のバスマットを使って実感してみてくださいね♪
気になる珪藻土のバスマットはこちら↓↓↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメントを残す