サヨリの旬の時期や季節!味や大きさは?刺し身に寄生虫はいる?DHAは?

サヨリ 旬 時期


こんにちは。食卓にはなるべく旬の時期の食材を並べるのが理想のこはるです。

我が家は夫が釣り大好き&魚大好き!

お肉も好きですが、魚は旬の時期があるので、旬の季節に安く手に入るのが家計にもやさしいですよね(笑)

春になると食べたくなるのがサヨリ!

サヨリの旬の時期にはは刺身・寿司・天ぷら・塩焼きなどいろいろな食べ方で味わうことができます。

サヨリの味や大きさ、お刺身にするなら寄生虫はいるのか、どんな栄養価があるのかなど…気になるところですよね!

また、サヨリの持つ栄養素で注目したいのがDHA!

春に旬のサヨリを食べるのを楽しみにしている!というあなたも、サヨリについてなーんにも知らないというあなたも、この記事でもっとサヨリのことを知って、サヨリを好きになっていただければうれしいです!




サヨリの旬の時期や季節は春!

サヨリ 旬 時期

サヨリの旬の時期、季節はズバリ春です!

春になったら旬のサヨリを味わいましょう!

サヨリの旬の時期は意外と長い!

サヨリ 旬 時期

サヨリの旬の時期は意外と長い!

サヨリの旬の時期は11月頃から5月頃までの約半年もあります!

サヨリは春を告げる魚としても知られ、4月から5月頃に漁期のピークを迎えます。

サヨリは一年のうち比較的長い期間おいしく食べることのできる魚ですが、その中でも春に食べるのがおすすめ!

サヨリは石川県の春の県魚に指定され、花見魚の愛称で親しまれているんですよ。

こちらは、実際に春の訪れ告げるサヨリ漁が始まって、福井県の小浜漁港でサヨリ初水揚げされた時の様子です。

1分10秒の短い動画ですのでぜひ見てみてくださいね〜。

ピチピチした生きのいいサヨリがいっぱい!

漁師さんのキビキビと立働く姿もかっこいいですね(╹◡╹)


サヨリってどんな味?

サヨリはどれくらいの大きさを選べばいい?

気になるサヨリのお値段は?

普段魚の旬をあまり意識することがないと、サヨリに対してもいろんな疑問点がありますよね?

まだサヨリを食べたことがない、サヨリがどんな魚なのかピンとこないという方は、サヨリの味やサヨリを選ぶときのポイントを知っておいてくださいね!

サヨリはどんな味?どれくらいの大きさを選べばいい?

春になったらサヨリを食べないのは損!

サヨリの魅力をお伝えします。

サヨリはどんな味?

サヨリ 旬 時期

サヨリの身は白身なので淡泊ですが、くせのない上品な味わいに独特の風味があります。

サヨリは特に春頃になると旨みと脂が乗り、生食には最高の季節を迎えるので、春に食べるのが一番おすすめ!

サヨリの大きさは?

サヨリ 旬 時期

サヨリの大きさは40cm前後。

体は細長く、下あごが細く針状に突出しているのが特徴的ですよね!

私は、サヨリの長い下アゴは身を守るための武器だと思っていました。

実は、サヨリの長い下アゴは身を守るための武器ではなく、プランクトンやなどを食べるのに役立っているんだとか!

夫に聞いたのですがまさに目からウロコでしたよ〜(汗)

サヨリの大きさは?値段と関係ある?

サヨリ 旬 時期

サヨリは大きければ大きいほど、値段が高くなるのです。

大型のサヨリは高級魚で、1匹1000円以上のお値段!

1kgで4500円とも言われています( ̄◇ ̄;)

しかし、大きくない10~15cm位のサヨリは1匹300円位の値段で購入することができます!

漁獲量の多くなる春にはお値段もグッと下がるので旬の時期の春になったらお魚売り場でチェックしてみてください(╹◡╹)

お財布の中身と相談しても、やはりサヨリを食べるなら旬の時期に限りますね!(笑)


サヨリは刺身で食べてもおいしい魚です。

でも、お魚の刺身と聞くと寄生虫のことを心配される方もいるのではないでしょうか?

サヨリの刺し身に寄生虫はいるのでしょうか?




サヨリの刺し身に寄生虫はいるの?

実は…サヨリには高確率で寄生虫がいるって知ってましたか?

寄生虫と聞くとなんだか心配になっちゃいますよね(汗)

サヨリの刺身を食べる上で寄生虫のことを避けて通るのは難しいので、簡単にご説明しますね!

サヨリの寄生虫サヨリヤドリムシの正体は?

サヨリ 旬 時期
サヨリを釣った事がある人は知ってると思いますがサヨリにはサヨリヤドリムシというダンゴムシの様な寄生虫がいることがあります( ̄◇ ̄;)

サヨリヤドリムシはサヨリ虫といわれるウオノエ科という科に属する寄生虫です。

ウオノエ科の寄生虫とは?

ウオノエ科(Cymothoidae)は、等脚目に属する魚の寄生虫の科の一つ。漢字で書くと「魚の餌」である。

アジ・タイ・サヨリなどの魚の口内やえら、体表面にへばりつき、体液をすう。

引用:Wikipedia

サヨリヤドリムシをはじめ、ウオノエ科の寄生虫は魚の口の中や、エラ、体表面などにくっつき体液を吸うといわれています。

ウオノエ科の寄生虫についてはまだ研究が進んでいないので、これから新事実が分かってくるかもしれませんね(╹◡╹)

サヨリにいる寄生虫の人に対しての影響は?

サヨリ 旬 時期

安心してください(╹◡╹)

サヨリの寄生虫であるサヨリヤドリムシは人に対しての影響はありません。

サヨリヤドリムシがいると知らずにサヨリを食べても大丈夫です。

もしも、サヨリに寄生虫を発見したら…!

サヨリ 旬 時期

サヨリを釣った時や、スーパーでさばかれていないサヨリを買って来た時には、サヨリのエラに寄生虫がいることがあるので注意しましょう。

人体に影響はなくても、寄生虫がいると思うと怖くてサヨリを食べられないという方は、最初にサヨリの頭を落としてしまうと良いかもしれませんね。


サヨリは旬の季節である春に食べたいですよね?

お刺身以外にどんな食べ方がおいしいのでしょうか?

サヨリを美味しくいただく料理やレシピ!

サヨリ 旬 時期

春に旬を迎えるサヨリ。

サヨリのレシピをいくつか知っておくだけで、もっとサヨリを味わうことができますよ!




サヨリの唐揚げ

サヨリ 旬 時期

我が家ではお魚はとりあえず揚げます!(笑)

油で揚げるとどんなお魚もおいしいので、サヨリもまずは唐揚げにして楽しみます。

参考

釣魚料理、サヨリの唐揚げクックパッド

サヨリのカルパッチョ

サヨリ 旬 時期

サヨリのカルパッチョも一皿で食卓が華やぐのでおすすめです!

私はサヨリのカルパッチョにカラートマトと、ゆずの皮を刻んで散らすのがお気に入りです!

参考

さよりのカルパッチョ

サヨリのムニエル

サヨリのムニエルも、メインディシュの一皿になります!

レモンをぎゅっと絞っていただきましょう!

参考

サヨリの簡単ムニエル

旬の
お魚を味わう料理といえばやっぱり相性のいい揚げ物を使った揚げ物でしょうか?






天ぷらやフライなど、揚げ物が上手になると、家で高級料亭(風)気分を味わえます(笑)


揚げ物 基本 油 衣
揚げ物の基本は油と衣!唐揚げやコロッケを上手に作る鍋や温度や順番は?

味のおいしさは折り紙つきのサヨリですが、栄養価はどうなのでしょうか?

サヨリに含まれる成分の中で注目したいのはDHA!

サヨリにもDHAは含まれている?

サヨリ 旬 時期
健康維持に幅広い効果を発揮するDHA。

いわゆる頭をよくする効果もあるイメージを抱いている人が多いのではないでしょうか

学習能力の向上に欠かせない脂肪酸であるDHA、サヨリにも含まれているって知ってました?

サヨリに含まれるDHAのすごい効果!

サヨリ 旬 時期

サヨリのDHA含有量は100g辺り240mgです。

サヨリに含まれるDHAにはこんなにすごい効果が!

  • 記憶力・学習能力の向上効果
  • 認知症改善効果
  • コレステロール値低下効果
  • アレルギー症状の緩和効果
  • がん予防効果
  • 血管若返り効果

DHAって頭が良くなるだけじゃないんですねえ〜(╹◡╹)

効率よくDHAを摂取する食べ方は?

春が旬のサヨリはDHAが豊富!

青魚のDHAは生食が最も効率よいので、カルパッチョなどの生で食べられる料理が理想ですね〜♡

私はカルパッチョが大好きなので、我が家の食卓にも先ほどレシピをご紹介したサヨリのカルパッチョがよく登場します。

10代の頃初めてカルパッチョに出会った頃は、お刺身に油⁈!とかなり衝撃的でしたが…(汗)

DHAは酸化しやすいのですが、野菜と一緒に食べるとさらに効率良く摂取できるというメリットがあります!


DHAとEPAを豊富に含んでいると知りつつも、調理がやや面倒でついつい避けてしまう魚。


魚に含まれる優れた健康成分であるDHAとEPAはしっかり摂取したいものです。


そんな時は低価格で簡単に食べることのできる缶詰のパワーを借りてみましょう!



https://senkokugoshochi.com/koharu/fish-canning-effect/

ただし、塩分量や添加物には要注意!

DHA 魚 缶詰
DHA・EPAを魚の缶詰で摂取!缶詰は体に悪い?サバ缶アレンジがおいしい!

効率よくDHAを摂取するにはサプリも!

サヨリ 旬 時期

実は、週に3回以上はお魚を食べないとDHAが不足気味になってしまうとも言われているんです。

旬の魚などに多く含まれると知りながらも、なかなか毎日新鮮なお魚でDHAを摂取するのは厳しいですよね(汗)

効率よくDHAを摂取するにはサプリを習慣化するのもおすすめ!

サプリでDHAを積極的に摂ることを習慣化して、DHAの効果や効能を感じてみてくださいね♪

私がおすすめするのは、カップラーメンでおなじみの食品加工会社、日清食品グループの研究拠点で開発されたDHAサプリです。

なんとこの日清のDHAサプリなら、1日の分量あたり500mgのDHAが含まれていて、サプリだけで1日のDHA摂取目標量1000mgの約半分を補うことができます。

DHAサプリ特有の”生臭さ”を解消した日清のサプリがおすすめ!

サヨリ 旬 時期

DHA・EPAサプリメントは魚油特有の生臭さが苦手という方も多いのではないでしょうか?

日清のサプリはど〜しても気になるDHAサプリの生臭さも解消!

日清食品の食の技術を駆使し、生臭さを感じさせないカプセルになっていて、とっても飲みやすいんです。

日清のDHAサプリには、血液サラサラ効果の高まるケルセチンが含まれている!

サヨリ 旬 時期

日清のDHAサプリには玉ねぎに多く含まれているケルセチンという成分も配合されていて、DHAの血液をサラサラ効果がさらにアップ!

DHAは食事だけではなかなか摂れないので、サプリメントで補えるのは嬉しいですね♪

公式サイトはこちら

サヨリの旬の時期や季節!味や大きさは?刺し身に寄生虫はいる?DHAは?のまとめ

食卓に顔を出す事が比較的少なく、まだまだおいしさや魅力を知る人が少ないサヨリ。

春のサヨリは本当においしいので、その時期にしか味わえないおいしさを感じてみてくださいね!

またサヨリはDHAが豊富なので、脳の活性化や若返りにも期待できそう!

旬の時期を迎えたサヨリはおいしいだけでなくお値段もリーズナブル!

我が家もこの春は旬のサヨリが食卓に並ぶ回数が増えそうです!

 

その他にも春に旬を迎える魚はたくさんあります。

ご紹介しますので気になる魚があったらチェックして見てくださいね。


サワラ

魚へんに春と書くサワラは、関西では春の時期に漁獲量が多く、関西ではサワラの旬の季節は春と認識されています。



注:関東ではサワラの産卵期前の脂がのった12~2月の”寒鰆”が好まれるため、サワラの旬の季節は冬だと認識されています。

サワラ 旬 時期
サワラの旬の時期や季節は春?冬?味や大きさは?刺し身に寄生虫はいる?

シラウオ

春を告げる魚として知られているシラウオ。

淡泊なおいしさが際立つ旬の時期のシラウオで、旬の季節を先取りしましょう!

シラウオ 旬 時期
シラウオの旬の時期や季節は春!大きくなったら何になる?DHAは?

シラス

マイワシの子のシラスは早春が旬、 カタクチイワシの子のシラスは秋が旬。



シラスの旬の時期は主に春と秋!2回あります。

DHA・EPA 多い 食品
シラスの旬の時期はいつで親は何?おいしい食べ方で栄養たっぷり!DHAは?

シロウオ

スーパーやお魚屋さんでシロウオをみかけたら、春鹿味わえない旬のシロウオをぜひ購入してみてくださいね!

特に旬の時期を迎えたイキのいいシロウオの踊り食いは絶品!

シロウオはその小さな見た目からは想像できないほどDHAをはじめとした栄養価に優れているのも素晴らしいですね!

シロウオ 旬 春
シロウオの旬は春!踊り食いが絶品!栄養やDHAは?シラウオとの違いは?


春が旬のイメージがある魚といえばおめでたいイメージのある鯛!



実は鯛には春に旬を迎える鯛、秋においしい旬を迎える鯛があります。


鯛は見た目が華やかなだけでなく、栄養価の面でも超優秀!


鯛にはDHAなど私たちの体に欠かすことができない栄養が豊富に含まれています!

原価 高い 料理
鯛の旬の時期や季節は春?秋?鯛は何種類?栄養や料理レシピ!DHAは?

ニシン

春に旬を迎える魚のひとつのニシンは塩焼きにして食べるのが大好きです♡


私の中でニシンといえば、映画、魔女の宅急便に出てくるお料理“ニシンとかぼちゃのパイ”ですね〜(╹◡╹)

ニシン 旬 時期
ニシンの旬はいつ?漁獲量は北海道が最多!大きさや味は?栄養や料理レシピ!

初鰹

春を迎えたら食べたい旬の魚といえば”初鰹”をあげる人も多いのではないでしょうか?



日本列島は南北に長いので旬の時期には地域によって異なりますが、暖かな春を迎えたらまず買い求めたい旬の食材のひとつですよね!



近畿大学 関西大学 どっち
初鰹(カツオ)の旬の時期はいつ?戻り鰹との違い!栄養や料理レシピ!

メバル

春の季節の訪れを象徴するメバルは、その名の通り2〜5月頃が旬。

旬のメバルは春の時期においしさが増します。

メバル 旬 時期
メバルの旬の時期や季節!味や大きさは?刺し身に寄生虫はいる?DHAは?

アジ

春からもう少し季節が進んで初夏、5~7月頃になると脂が乗っておいしいのがアジ!



栄養価の面でも非常に優秀で、お値段もリーズブルなアジは家庭の食卓にのぼることも多いですよね♪



暖流に乗って日本周辺を回遊するアジは季節を問わず漁獲されていますが、今年は旬を迎えたアジならではのおいしさを味わってみてください!



DHA 魚 缶詰
アジの旬はいつで何種類?さばき方やフライパンで簡単レシピ!栄養やDHAは?

最後までお読みいただきありがとうございました。

※この記事は2017年12月29日時点での情報になります。

また、記事の内容には個人差がありますのでご了承ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です