今年の冬は本当に寒かったですね!
冬の間ひきこもって過ごすことの多かったこはるです。
こはる
長かった冬が終わり、ようやく春らしい日が増えて来ましたね!
春といえばやっぱり楽しみなのはお花見!
今年の桜の開花はいつかな〜?
2018年は桜の開花が例年より早く、なんと関東では桜の開花予想が3月18日…!
もうすぐではないですか〜!!( ̄◇ ̄;)
実は来週、静岡にある実家に帰省する予定です。
桜が開花してるといいな〜!
でも、お花見だからといって喜んでばかりもいられません。
その理由は、春の花見の大半を占めるといっても過言ではない、花粉症!
せっかくのお花見も花粉症の症状、くしゃみや鼻づまり、目のかゆみや喉のイガイガなどに悩まされていては楽しむこともできませんよね?
また、花粉症の必須アイテムのマスクは、お花見の間もずーっとしてないといけないの?
花粉症の時期はお花見のアルコールのNG?
花粉症の時期のお花見はどんな対策をしたら良いのか気になりますよね?
バッチリ花粉症対策をして、花粉症の時期もお花見に出かけましょう!
もくじ
桜が原因で花粉症になってしまうの?
お花見に誘われてるけど、花粉症だからやめておいたほうがいいのかな?
1年にほんのわずかしか見ることのできない儚い桜を愛でることができないのはなんとも悔しいですよね〜。
みんなは桜の木の下で楽しく宴会してるのに〜!
そもそも、桜の時期に花粉症ということは、桜の花自体が原因なのでしょうか?
桜の時期に花粉症な人はヒノキ花粉がが原因かも!
桜の花粉は”虫媒花”といって花粉が虫の体にくっついて受粉します。
そのため、桜の花粉が人の目や鼻に入る可能性は少ないと言われています。
桜の花粉が原因で花粉症になるということは少なそうですね
桜の時期も花粉症な人は、おそらくヒノキ花粉によるアレルギー症状が原因といわれています。
スギ花粉の次に来ると言われているヒノキ。
桜の咲くお花見の時期にはスギ花粉は終わっているから大丈夫〜と油断しないで!
ヒノキの花粉が舞う時期は3月下旬から4月にかけてなので、桜が咲く時期とは、ちょうど重なっていますね。
ヒノキ花粉のアレルギーのある方は、お花見の時期にもしっかり花粉症対策をしましょう。
なぜ日本人は桜の花を特別に思い、桜の時期になるとお花見をするのか知っていますか?
日本人が桜を特別に愛でるのは、日本人の国民性や精神性、受け継がれてきた日本の文化が大きく関わっているのです!
お花見の意味や、時代を超えて桜が特別に愛されて来た理由を知っておくのもおすすめです。
花粉症でお花見の対策!アルコールはNGなの?
お花見といえば楽しみなのはおいしいお料理と、お酒♡
ただし、花粉症にはアルコール類はあまり良くないと聞きますよね?
お花見でのアルコールはどうしてNGと言われているのでしょうか?
お花見でのアルコール類の飲み過ぎに注意!
アルコール類が大好きという方は要注意!
日本酒やビールなどに含ませるアセトアルデヒドが、鼻水やくしゃみ、鼻づまりなどの症状を悪化させてしまいます。
アルコールで血管が拡張すると、鼻づまりや目の充血などの症状を起こりやすくしてしまいます。
春になるとお花見以外でも送別会や歓迎会、などでアルコールを飲む機会が増えるかもしれませんが、飲み過ぎには注意してくださいね〜!
花粉症シーズンには休肝日を作るなど意識してアルコールの量を減らしてみてくださいね。
お花見での暴飲暴食に注意!
花粉症を悪化させないためにお花見での暴飲暴食には注意しましょうね。
特に脂肪分の多いお肉の摂りすぎは腸内環境を悪化させる原因になってしまいます。
外で食べるご飯はおいしいのでつい、脂っぽい揚げ物やお肉に手が伸びてしまいそうですが…
旬の野菜やフルーツもお忘れなく!
花粉症に効果的な食べ物や飲み物といえば何が思い浮かびますか?
花粉症に効くといえばやっぱり乳酸菌やヨーグルト?
ヨーグルト以外にはどんな食べ物があるか知っていますか?
花粉症の症状を悪化させてしまうNG食材はどんな食べ物や飲み物なのでしょう?
花粉症対策に効果的な食べ物、飲み物や、花粉症の症状を悪化させてしまう食材にも気をつけましょう。
花粉症で花見をするときの対策
花粉症の症状が辛くて外には出たくないけど…お花見には絶対行きたい!
そんな心の葛藤(笑)
花粉症で辛いけど、やっぱりお花見はしたいんですよね?
なるべく市販の花粉症の市販薬、副作用が辛い鼻炎薬に頼らず、お花見を楽しむ花粉症対策をお伝えします!
薬に頼らずお花見を楽しむ花粉症対策法!
なるべく市販の花粉症の市販薬、副作用が辛い鼻炎薬に頼らず、お花見を楽しむために活用して欲しいのは次のアイテムです。
- 花粉をブロック、ガードしてくれるスプレー
- 花粉症対策になるアロマオイル(精油)
マスクができない時には花粉を寄せ付けないスプレー!
花粉症対策にはマスクが必須アイテムですが、ど〜してもマスクが使えない時ってありますよね?
マスクをしたままなのはなんとなく失礼な気がします。
花粉を寄せ付けないスプレーは、マスクを使えない時にやマスクが苦手な人にとって本当に便利!
特殊な霧で身体の表面をコーティングすることで、花粉を反発してくれるという仕組みです。
メイクの上からでもスプレーできるのが便利ですね。
ドラッグストアやネット通販でも、多くの種類が発売されているマスク。
花粉症の時期に必要なマスクだからこそ、花粉をブロックして快適に過ごすことができるマスクを見つけたいですよね?
実は最近、花粉症対策のマスクはどんどん進化を遂げているのです
また、花粉症シーズンに絶対に欠かすことのできないアイテムといえば保湿ティッシュ!
花粉症だからといって、使用量を気にせず見境なく使うのはもったいないですよね?
花粉症にはティッシュの使用量を減らす工夫をしたり、保湿ティッシュを自作してみるのがおすすめです。
花粉症の時期のお花見には、シャカシャカ、ツルツルした素材の服で出かける!
花粉症の時期のお花見は服装でも対策!
花粉症対策をバッチリしたら、重たいコートや暗い色のダウンジャケットは脱いで、明るい華やかなスプリングコートでおしゃれを楽しみましょう!
最近のトレンドはやっぱりスプリングコート!
特に、ナイロンやポリエステルなど表面がツルツルした素材の服は花粉がつきにくいので着ていると花粉症対策になります。
実際に、衣類に花粉が付くのを防ぐ方法など、具体的な花粉症対策の方法を紹介している1分12秒の動画がありますのでご紹介します。
家に花粉を持ち込まないためのコツがわかりやすく紹介されていますね♪
花粉症に効果のあるアロマオイル(精油)5選!
- ラベンダー:アレルギー症状に効果があり、心を穏やかにリラックスさせてくれる効果のある香りです。
- ティートリー:空気をきれいにする効果あり!室内の花粉が気になる時に!
- ユーカリ:鼻水、鼻づまり解消効果があり、頭の中をスッキリさせてくれる効果が高いです。
- ローマンカモミール:かゆみや痛みをやわらげる効果があります。
- ペパーミント:鼻水、鼻づまりを解消し、スーッとした香りでリフレッシュ効果!
アロマセラピーは、小さなお子さんや妊婦さん、高齢の方でも安心して使えるいわば植物のお医者さんのような存在。
アロマセラピーって、植物のいい香りでリラックスするだけじゃなくて…花粉症の症状を和らげてくれる効果があるんです!
アロマオイルをブレンドして作る、基本のアロマスプレーの作り方をご紹介します。
花粉症の時期以外にも色々なアレンジを楽しむことができるのでとっても便利♪
ブレンドアロマのアロマスプレーで、花粉症の予防・対策をしよう!
花粉症によく効くアロマスプレーで、お花見の時にも花粉症対策をしましょう。
アロマスプレーの花粉症に対する効果はこんなに…!
- 鼻の粘膜が強くする効果
- 鼻の通りをスムーズにする効果。
- 眼や鼻の周りのお肌の環境が整える効果
アロマスプレーなしでは、花粉症シーズンは乗り切れない!
といっても過言ではないほど私は花粉症の時期にアロマスプレーを愛用してアロマの効果を実感しています。
作る過程でもいい香りが立ち込めて楽しいですよ♪
花粉症対策用アロマスプレーの材料
無水エタノール 10ml
精製水 20ml
アロマオイル 10-15滴
無水エタノールと精製水は、薬局やドラッグストアで購入できます。
インターネットでも購入は可能ですよ♪
スプレーボトルに無水エタノールを入れてから、アロマオイルを入れてよく振り混ぜます。
最後に精製水を入れて蓋をして、さらによく混ぜてください。
注:アロマオイルは水に溶けないので、無水エタノールを入れた後にアロマオイルを入れて、よく混ぜてから水を加えるようにしてください。
実際に、抗菌作用のあるティーツリーでアロマスプレーを作っている様子がわかりやすい動画がありますので、ぜひご覧ください*ФωФ)。
ティーツリーを使用したアロマスプレーは花粉症の症状に穏やかな効果が期待できます。
花粉症対策のはじめの一本におすすめ!
花粉症対策のおすすめ乳酸菌サプリ
今年こそは花粉症に苦しみたくない!
そんなあなたには、毎日手軽に飲めるサプリメントがおすすめ!
私も、花粉が飛び始める1月からサプリを飲んで今シーズンの花粉を対策しています!
日清食品の乳酸菌サプリ!アレルライトハイパー
花粉症対策の乳酸菌サプリ日清食品アレルライトハイパーはリフレクト乳酸菌(T-21株)が配合されているサプリメント。
2粒に5,000億個のリフレクト乳酸菌(T-21株)が配合されています。
1日2粒飲むだけでなんとヨーグルト50kg分もの乳酸菌が摂取できてしまいます!
アレルライトハイパーは安心して飲めるサプリメント!
アレルライトハイパー皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養機能食品のビオチンも配合。
アレルギーが心配な方にも安心なアレルゲンフリーで合成着色料・人工甘味料も不使用。
アレルライトハイパーに含まれるリフレクト乳酸菌が花粉症、鼻炎を軽減!
アレルライトハイパーに含まれるリフレクト乳酸菌を摂ることで、花粉症なら4週間で症状が緩和されることが試験によって確認されています。
アレルライトハイパーに含まれるリフレクト乳酸菌を摂ることで、花粉症なら4週間(約1ヶ月)で症状が緩和されることが実験によって確認されています。
花粉症予防にしっかりと効果を得るためには、約1ヶ月は服用したほうが良いということですね。
リフレクト乳酸菌のパワーで体質改善効果!
ピーク時のスギ花粉だけでなく、ハウスダストやダニなどにも敏感に反応してして鼻がグズグズしたり目がシバシバしてしまう方にもアレルライトハイパーはおすすめ!。
花粉症というと、春や秋がピークになるというイメージですよね?
でも、アレルゲンとなる花粉そ種類は本当に数多くあるので、中にはほぼ1年中花粉症の症状が出るという方も!
私の場合は、スギ花粉、ヒノキ花粉はもちろんですが、秋の花粉やハウスダストなどにも過敏に反応してしまう体質なので1年を通じて部屋の加湿をはじめとした花粉症対策が欠かせません。
リフレクト乳酸菌は体質を徐々に改善し、くしゃみなどの症状もだんだんと起こりにくくなる効果が期待できます。
ビオチンで美肌効果も!
アレルライトハイパーには、水溶性ビタミンの一種であるビオチンが配合されています。
ビオチンは、皮膚の形成や肌の新陳代謝を助け、肌トラブルを少なくし美肌へと導いてくれる成分です。
リフレクト乳酸菌でお腹の調子が良くなる!
乳酸菌に期待できる効果といえばお通じの改善ですよね?
アレルライトハイパーに含まれるリフレクト乳酸菌には腸の活動を活発にして、便秘や下痢を防いでくれる整腸作用があります。
免疫細胞の約7割は腸にあるといわれているため、乳酸菌で腸の調子を整えることで免疫力を活性化することができます。
花粉症でお花見の対策!マスクなしコーデで楽しむ!アルコールはNG?まとめ
せっかくのお花見も花粉症の症状、くしゃみや鼻づまり、目のかゆみや喉のイガイガなどに悩まされていては楽しむこともできませんよね?
花粉症の症状は桜の花粉でひどくなるということはなさそうですが、スギ花粉アレルギーの方は要注意!
バッチリ花粉症対策をして、花粉症の時期もお花見に出かけましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す