こんにちは。給食のおかずに出てくる”アジフライ”が大好きだったこはるです。
安くておいしく、食卓の強い味方のイメージが強い鰺(アジ)
アジは基本的に一年中出回っている魚ですが、アジにももちろん旬の時期があります。
四季のある日本に住んでいるからこそ、旬の時期に旬の魚を食べたいですよね!
私たちにとって身近な魚の一つであるアジのことを、あなたはどれだけ知っていますか?
今回は
- アジが一番おいしくなる旬の時期はいつ?
- アジのさばき方(三枚おろし)のコツ!
- フライパンでも簡単にできるアジのお料理レシピ
- アジの栄養価はやDHAは?
など、普段の食卓に登場することの多いアジについてお届けします!
もくじ
鯵の旬はいつ?
一年を通じて食卓に登場することが多いアジ。
アジって一体いつが旬なの?と疑問に思ったことはないですか?
アジが一番おいしい旬は初夏!
アジは暖流にのって日本周辺を回遊し、季節を問わず漁獲されています。
じゃあ、アジには旬がないの?と思われるかもしれませんが、アジは初夏から7月頃にかけて獲れるアジが最も脂ののりがよいとされています。
アジの旬は初夏、5~7月頃と覚えておきましょう!
あなたがアジと聞いて思い浮かべるのはどんなアジでしょうか?
実は、アジには種類があるんです!
鯵にはどんな種類あるの?
アジは一種類だけではありません!
アジは種類が多くてややこしい!(汗)
アジの種類の中でも私たちに一番身近なアジについてお伝えします。
お魚売り場のアジはアジの中でもほんの数種類
アジは何十種類もいる中のほんの数種類だけが日本のお魚屋さんに並んでいるんです。
【マアジ】
アジの種類の中でも一般的に”アジ”と認識されているのが”マアジ”です。
マアジの特徴は次の通りです。
- 一年中出回っている。
- 色は黄色系
【マルアジ】
マアジの他にアジの種類で有名なのが”マルアジです。
特徴は、
- 冬が旬
- 色が青みがかっている
- 尻尾に、小さい尾ひれのようなものがある
【ムロアジ】
マアジ、マルアジと並んで多いのが”ムロアジです。
ムロアジの特徴は、
- 身体が丸みを帯びている。
- 背びれと尻びれの後ろに1個の小離鰭(しょうりき)と呼ばれる三日月形の小さな突起がある
アジの種類の中でも代表的な3つをお伝えしましたが、漁獲量が多く、普段スーパーなどでよく目するアジはほとんどが”マアジ”です。
もしアジの種類が気になる方は、スーパーのお魚売り場などで聞いてみてくださいね。
あなたは、ご家庭で良くアジのお料理を作る方でしょうか?
お魚の料理というと、お魚をさばいたり下処理などがなんとなく難しそうで、敬遠している人も多いのでは?
でも、アジを上手にさばくコツを知っておけば意外と簡単にアジをさばくことができますよ〜
鰺を上手にさばくコツ!
アジをさばくのって実はとっても簡単♪
次の手順で試してみてくださいね!
包丁は研いでおく
アジをキレイにさばくためには、切れる包丁が基本!
アジをさばく前に、包丁を研いでおいてくださいね。
以外と知らない⁈包丁の研ぎ方はこちらの動画(1分30秒)を参考になさってみてくださいね。
切れる包丁だとそれだけで料理の腕が上がるような気がします(╹◡╹)
うろこを落とす
アジの尻尾から頭に向かって包丁を動かし、うろこを取ります。
頭を落とす
アジを持って、胸びれを持ち上げます。
そのままアジをまな板に置き、胸びれのつけ根を一気に切ります。
強い力は必要ありません。
はらわた処理
アジの切れ目から内蔵を包丁でかきだします。
さらにアジの中骨の上にある太い血管を包丁でなぞって血を出し、水で良く洗います。
アジに触り過ぎてしまうと温度が上がって生臭さの元になってしまいます。
出来るだけすばやく、アジをさわりすぎないようにさばくようにしましょう。
さて、アジのさばき方のコツがわかったところで、実際にアジを使ったお料理を作ってみましょう!
お魚のお料理って、グリルやオーブンも使うのでお手入れや後片付けが面倒( ̄◇ ̄;)という人も多いのではないでしょうか?
今回は、フライパンでできるアジを使った簡単なレシピをご紹介します!
ぜひ旬のアジで作ってみてくださいね〜
フライパンでできる!アジを使った簡単レシピ!
お魚のお料理って実はフライパンで簡単に作ることができるんです!
もちろん、アジの定番レシピもフライパンを使えば後片付けも楽々♡
フライパンで簡単!アジの塩焼き
まずは、アジといったらこれ!
超定番のアジの塩焼きをフライパンで作りましょう!
フライパンで☆鯵の塩焼きクックパッド
フライパンで簡単!アジの照り焼き丼!
アジは甘辛〜い照り焼きにするとご飯がすすみます!
アジの照り焼きを乗せて照り焼き丼に!
アジの照り焼きはフライパンで簡単に作れるので朝食やお弁当のおかずにもおすすめ!
あじの照り焼き丼クックパッド
フライパン一つでアジの料理ができるなら、食卓にアジがのぼる機会も増えそうですね♪
アジの旬の時期にはいろんなアジのレシピに挑戦してみてくださいね。
旬の お魚を味わう料理といえばやっぱり相性のいい揚げ物を使った揚げ物でしょうか?
自宅で旬のアジのアジフライとキャベツがあれば、あとは何にもいらないですよね?(笑)
天ぷらやフライなど、揚げ物が上手になると、家で高級料亭(風)気分を味わえます(笑)
私たちにとって身近な魚であるアジですが、アジの栄養価については以外と知らない人が多いのではないでしょうか?
アジは栄養面においてももちろん優秀!
栄養面でのアジの魅力をお伝えします。
鯵の栄養は?DHAは含まれているの?
アジは注目すべき栄養素が豊富に含まれている魚です。
アジは手に入りやすい魚なので、食生活に積極的に取りいれてみてくださいね!
鯵の栄養
アジの中でも特に注目すべき栄養素に、DHAがあります。
DHAは、記憶力や視力の低下抑制、コレステロールを低下させる効果のあることで知られていますね。
DHAとEPAを豊富に含んでいると知りつつも、調理がやや面倒でついつい避けてしまう魚。
魚に含まれる優れた健康成分であるDHAとEPAはしっかり摂取したいものです。
そんな時は低価格で簡単に食べることのできる缶詰のパワーを借りてみましょう! https://senkokugoshochi.com/koharu/fish-canning-effect/
ただし、塩分量や添加物には要注意!
効率よくDHAを摂取するにはサプリも!
実は、週に3回以上はお魚を食べないとDHAが不足気味になってしまうとも言われているんです。
旬の魚などに多く含まれると知りながらも、なかなか毎日新鮮なお魚でDHAを摂取するのは厳しいですよね(汗)
効率よくDHAを摂取するにはサプリを習慣化するのもおすすめ!
サプリでDHAを積極的に摂ることを習慣化して、DHAの効果や効能を感じてみてくださいね♪
私がおすすめするのは、カップラーメンでおなじみの食品加工会社、日清食品グループの研究拠点で開発されたDHAサプリです。
なんとこの日清のDHAサプリなら、1日の分量あたり500mgのDHAが含まれていて、サプリだけで1日のDHA摂取目標量1000mgの約半分を補うことができます。
DHAサプリ特有の”生臭さ”を解消した日清のサプリがおすすめ!
DHA・EPAサプリメントは魚油特有の生臭さが苦手という方もおいのではないでしょうか?
日清のサプリはど〜しても気になるDHAサプリの生臭さも解消!
日清食品の食の技術を駆使し、生臭さを感じさせないカプセルになっていて、とっても飲みやすいんです。
日清のDHAサプリには、血液サラサラ効果の高まるケルセチンが含まれている!
日清のDHAサプリには玉ねぎに多く含まれているケルセチンという成分も配合されていて、DHAの血液サラサラ効果がさらにアップ!
DHAは食事だけではなかなか摂れないので、サプリメントで補えるのは嬉しいですね♪
アジの旬はいつで何種類?さばき方やフライパンで簡単レシピ!栄養やDHAは?まとめ
一年中手に入れることのできるアジですが、今年は旬を迎えたアジならではのおいしさを味わってみてください!
栄養価の面でも非常に優秀で、かつお値段もリーズブルなアジは家庭の食卓にのぼることも多いですよね♪
また、旬のアジが手に入ったらぜひご家庭でさばいてみてくださいね〜
その他にも春に旬を迎える魚はたくさんあります。
ご紹介しますので気になる魚があったらチェックして見てくださいね。
サヨリ
春になると食べたくなるのがサヨリ!
サヨリの味や大きさ、お刺身にするなら寄生虫はいるのか、どんな栄養価があるのかなど…気になるところですよね!
サワラ
魚へんに春と書くサワラは、関西では春の時期に漁獲量が多く、関西ではサワラの旬の季節は春と認識されています。
注:関東ではサワラの産卵期前の脂がのった12~2月の”寒鰆”が好まれるため、サワラの旬の季節は冬だと認識されています。
シラウオ
春を告げる魚として知られているシラウオ。
淡泊なおいしさが際立つ旬の時期のシラウオで、旬の季節を先取りしましょう!
シラス
マイワシの子のシラスは早春が旬、 カタクチイワシの子のシラスは秋が旬。
シロウオ
スーパーやお魚屋さんでシロウオをみかけたら、春鹿味わえない旬のシロウオをぜひ購入してみてくださいね!
特に旬の時期を迎えたイキのいいシロウオの踊り食いは絶品!
シロウオはその小さな見た目からは想像できないほどDHAをはじめとした栄養価に優れているのも素晴らしいですね!
鯛
春が旬のイメージがある魚といえばおめでたいイメージのある鯛!
実は鯛には春に旬を迎える鯛、秋においしい旬を迎える鯛があります。
鯛は見た目が華やかなだけでなく、栄養価の面でも超優秀!
鯛にはDHAなど私たちの体に欠かすことができない栄養が豊富に含まれています!
ニシン
春に旬を迎える魚のひとつのニシンは塩焼きにして食べるのが大好きです♡
私の中でニシンといえば、映画、魔女の宅急便に出てくるお料理“ニシンとかぼちゃのパイ”ですね〜(╹◡╹)
初鰹
春を迎えたら食べたい旬の魚といえば”初鰹”をあげる人も多いのではないでしょうか?
日本列島は南北に長いので旬の時期には地域によって異なりますが、暖かな春を迎えたらまず買い求めたい旬の食材のひとつですよね!
メバル
春の季節の訪れを象徴するメバルは、その名の通り2〜5月頃が旬。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※この記事は2018年1月2日時点での情報になります。
また、記事の内容には個人差がありますのでご了承ください。
コメントを残す