真夏でもバスタブに浸からない日はないほどお風呂が大好きなこはるです。
はあ…毎日寒いッ…!こんな日はハーブの入浴剤であったまりた〜い
入浴剤って、いろんな種類がありますよね〜
成分、色、香り…365日違う入浴剤を使ったとしても使いきれないだろうなあ…(汗)
私も、いろ〜んな入浴剤を試してきました。
アロマが大好きでアロマセラピストの資格を持っている私は、もちろんハーブも大好き!
時にはハーブを入浴剤にしてハーブ風呂を楽しむこともあります。
自分でハーブの入浴剤を手作りすることもあるし、市販の入浴剤にもハーブの効果や効能を感じることができる入浴剤がありますよ♡
ハーブの入浴剤で心も体もリラックスすれば…きっと明日もがんばれます!
今回は、アロマセラピストでもある私が、
- ハーブの入浴剤の魅力
- 簡単なハーブの入浴剤の作り方
- リラックス効果抜群!私のおすすめのハーブを使った入浴剤
について、お届けしま〜す♡
もくじ
入浴剤のハーブでリラックス!ハーブの効果効能とは?
はあ〜ッ今日も一日疲れた…!
そんな日には、ハーブの入浴剤でリラックスしましょう。
ハーブの入浴剤の効果や効能は、どのようなものがあるのでしょうか?
ハーブの入浴剤は、疲労回復に欠かせない!
入浴するということは、体を清潔に保つということだけが目的じゃないんです!
しっかりとバスタブに浸かって入浴すると、体や心がリラックスする効果があります。
さらに、ハーブの入浴剤にはこんな効果や効能があります。
- 精神を鎮めてくれる効果
- 血行を良くする効果
- 肌にツヤを与える効果
- 体を温めてくれる効果
- 肌を殺菌し、浄化してくれる効果
素晴らしいですねッ!
サッとシャワーで体を洗うだけでは得られない効果や効能ばかりです。
どっと疲れてしまった日や、バテ気味な時には炭酸ガスの入浴剤のお風呂に入流のがおすすめ!
炭酸ガスのシュワシュワした泡と共に一日の疲れが溶けて、ぐっすり眠れるので翌朝の目覚めが全く違います!
血管を拡張してくれる効果がある炭酸ガスの入浴剤を入れたお風呂に入ることで、血流がスムーズになって、全身の新陳代謝が促進されます。
新陳代謝が高まると、冷え性や肩こりの改善、疲労回復など体にとってうれしい効果が続々と…!
現代の生活をしていると、一日中空調が整ったオフィスにいたり、なかなか思いっきり汗をかく機会ってないですし、汗をかくこと自体にいいイメージがないかもしれません…
でも、お風呂では別!
発汗作用のある入浴剤を使ってお風呂で汗を流せば、ダイエットできるし、お肌はしっとりするし、新陳代謝はアップするし…いいことづくめ!
お肌のトラブルのひとつといえばお肌の乾燥。
お肌が乾燥して肌荒れしたりかゆくなるのは辛いですよね。
私も乾燥肌なので、入浴剤を使ってお風呂で乾燥肌のかゆみ対策をしています。
保湿効果のある入浴剤でお肌がしっとりすれば、心まで潤うような気がするから不思議!
グリセリンやアロマオイルで保湿効果たっぷりの入浴剤を簡単に手作りできるのでぜひお試しあれ!
手作りの入浴剤は簡単でリーズナブルに作れる上に、忙しい毎日を過ごす私たちに癒しとリフレッシュの時間を与えてくれます。
手作りする入浴剤にお気に入りの精油を入れてみたり、色を付けて楽しんでみたり…
あなただけのオリジナルの手作り入浴剤を作ってみてください!
バスタブでの入浴が当たり前の日本に生まれてよかった〜(笑)
ハーブの入浴剤というと、あなたはまずどんなハーブを思い浮かべますか?
ハーブといっても、ハーブはなんと2000種類以上もあるんだとか…!
ハーブの中でも馴染みの深いハーブで、入浴剤におすすめの天然の香りをご紹介します!
入浴剤のハーブでリラックス!おすすめの天然の香り3選!
入浴剤にハーブを使用するメリットは、天然の香りを楽しむことができること!
どんなハーブがあるのかみてみましょう。
ハーブの入浴剤におすすめの天然の香り①カモミール
カモミールは、血行促進、湿疹などに効果があるといわれているハーブです。
カモミールの香りは精神を安定させリラックス効果がある、眠りを誘う香りです。
ハーブの入浴剤におすすめの天然の香り②ミント
ミントのさわやかな香りは、気分のリフレッシュやストレス解消に効果的!
朝風呂やスポーツ後の入浴にもおすすめです。
ハーブの入浴剤におすすめの天然の香り③ラベンダー
ラベンダーの香りは、リラックス効果がとても高く、心を落ち着けてくれます。
不眠や、だるさにも効果も期待できます。
ハーブの入浴剤におすすめの天然の香り④ローズマリー
保温、疲労回復に効果があるといわれているローズマリー。
特に疲れを癒したい時やリラックスしたい時に入浴剤として入れてみましょう。
日本人は疲れが溜まったとき、お風呂に浸かって疲労を回復する人が多いですよね?
海外に行くと”バスタブ”そのものがとっても珍しいこともあって、日本のお風呂って最高だなあ〜と改めて感じます。
お風呂を癒しとリフレッシュの場にするには、入浴剤が欠かせません!
疲労回復に効果のある入浴剤を入れたお風呂に入って、今日の疲れを明日に持ち越さないようにしたいですよね〜
ハーブの入浴剤におすすめの天然の香り⑤タイム
タイムには、強い殺菌力があるので肌の浄化にいいとされています。
タイムの香りはリフレッシュ効果もあるので朝風呂の入浴剤にもおすすめ!
お風呂でリフレッシュしてさらに若返りできる?!と話題なのが水素入浴剤。
アンチエイジング、抗酸化作用といえば”水素”が注目されていますよね?
水素入浴剤のお風呂に入ると、美容の大敵である乾燥を防ぐと同時に、新陳代謝もアップして、心も、体も見た目もどんどん若返っていけそうです!
水素入浴剤はお風呂に入れたら、まさに”アンチエイジングの湯”が出来上がってしまう秘密兵器と言えそうですね。
それぞれのハーブの効能がわかったら、次は実際にハーブを使った入浴剤を手作りしてみましょう!
手作りするといってもとっても簡単なので、お気に入りのハーブで試してみてくださいね。
入浴剤のハーブでリラックス!入浴剤を簡単手作り!
お気に入りのハーブは見つかりましたか?
それでは、とっても簡単なハーブの手作り入浴剤の作り方をご紹介します。
ハーブを細かく刻んで布袋に入れる
ハーブを粗くきざみ、布袋に入れたものをお風呂に入浴剤として入れるだけ。
ハーブを束ねてひもでしばる
生のハーブの葉や枝を水洗いして束にし、ヒモで縛って入浴剤としてお風呂にいれます。
ハーブの束ね方はこちらの動画がとってもわかりやすいので参考にしてみてくださいね。
2分弱のとても短い動画ですが、ハーブの束ね方のコツを押さえることができます!
ハーブの手作り入浴剤、とっても簡単でしたよね?
こんなに簡単に手作りのハーブの入浴剤でリラックスできるなんて…!
もちろん、手作りのハーブの入浴剤も魅力的ですが、市販のハーブの入浴剤も私は良く使用します。
手作りのハーブの入浴剤、市販のハーブの入浴剤、どちらもメリットがあります。
入浴剤のハーブでリラックス!手作りと市販品を比較!
私は毎日お風呂に入るのを楽しみにしています♡
”今日はなんのハーブをお風呂に入れようかな〜?”と思う日もあれば、”今日は市販の入浴剤でリラックスしよう!”と思う日も、どちらもあります。
手作りのハーブの入浴剤、市販のハーブの入浴剤私が思うそれぞれのメリットをお伝えしますね。
手作りのハーブの入浴剤のメリット
私の思う手作りのハーブの入浴剤のメリットは
- ハーブは種類がとても多いので、飽きることがない
- 丁寧に暮らしている実感を伴うことができる
- 入浴剤の効果や効能に即効性は感じられないが、ゆっくり、じんわりと効いてくる。
- 自分でハーブを育てていれば、入浴剤の費用を軽減できる
自分でハーブを育てたことがある方はわかると思いますが、ハーブって一度にどっさり採れるんですよね(汗)
お料理では使いきれないくらい(涙)
そんな時には入浴剤としてぜいたくにハーブを使用しちゃいましょう!
市販のハーブの入浴剤のメリット
私の思う市販のハーブの入浴剤のメリットは
- 疲労回復などの症状に対して即効性が感じられやすい
- 研究によって開発された商品が多く、手作り入浴剤では得られない効果や効能がある
- 疲れていたり面倒な時でも気軽に楽しめる
市販のハーブの入浴剤のメリットは、やはり企業の研究員の方によって長年に渡って研究、開発された商品であるということ。
市販のハーブの入浴剤は研究や開発がしっかりと行われている分、効果、効能も即効性が高いような気がします。
手作りが面倒な日ももちろんあるので(笑)リラックスのためにもお風呂に一つ常備しておくのがおすすめです!
ハーブを使った入浴剤ないろんなメーカーから出ていますが、ひとつは持っておきたいのが自分へのご褒美となる入浴剤!
どこにでも売っている普通の入浴剤ではなく、自分のとっておきのスペシャル入浴剤があれば、ハードな仕事や家事もがんばれそうな気がして来ませんか…?
ぐっすりと眠るために、お風呂に入った後や眠る前の水分補給はカフェイン含有量が少ないハーブティーがおすすめです。
ハーブティーは紅茶やコーヒーと違って覚醒作用のあるカフェインが入っていないので、夜飲んでも眠れなくなるという心配がありません。♡
他にカフェインレスでおすすめしたい飲み物のひとつが白湯!
白湯?え?お湯を飲むってこと?と思うかもしれませんが、白湯はお湯とは違いますし、お湯に水を足しただけではダメです!
正しい白湯の作り方をぜひ知っておいてくださいね!白湯には美肌やデトックス効果があるんですよ〜!
入浴剤のハーブでリラックス!私のおすすめはこれ!
ああ〜今日は超疲れたッ!
もう、このまま布団に直行してしまいたい…
そんな時には、とっておきのお気に入りのハーブの入浴剤を使ってリラックスしています。
私のおすすめのハーブの入浴剤はこちら!
アユーラのメディテーションバスαです。
アユーラのメディテーションバスαには、厳選されたハーブが使われている
アユーラのメディテーションバスαには、厳選されたハーブが使われているんです。
アユーラのメディテーションバスαに使われているハーブの一覧はこちら!
- ローズウッド
- ラベンダー
- ローズマリー
- カモミール
リラックス効果の高いハーブが中心の優しい香りです。
アユーラのメディテーションバスαの香りは、人間が一番リラックスできる香り!
アユーラのメディテーションバスαに含まれているこのハーブの組み合わせは、数万通りのハーブの組み合わせの中から発見された、人間が一番リラックスできる香りで構成されているんだとか!
湯気に溶け込ん香りがさらにリラックス効果を高め、ストレスで低下した免疫力のアップも期待できるといわれています。
アユーラのメディテーションバスαを自分へのごほうびに♡
いつもより仕事がハードだった日、家事などをがんばった日には、もう後は何もしない!と決めてメディテーションバスαを入れたお風呂にゆっくりと浸かってみてください。
とっても贅沢な気分になりますよ!
普段はなかなかゆっくりお湯につかる時間が取れない…というあなたも、メディテーションバスαを使って家のお風呂で癒しの時間を体験してみてください。
がんばった自分へのごほうびにいかがですか?
アユーラのメディテーションバスαはギフトとしてもおすすめ!
アユーラは販売店がとっても少ないので、メディテーションバスαはネット通販での購入がおすすめです。
お世話になった方のギフトに贈っても、喜んでもらえますよ!
私も今年お世話になった習い事の先生に贈ったら、”自分だけのごほうびができたみたいでうれしい!”と喜んでもらました!
入浴剤のハーブでリラックス!おすすめの天然の香りのハーブで簡単手作り!まとめ
ハーブの入浴剤を使うと”体を清潔にする”という目的の入浴が、”リラックスや明日の活力への時間”に変わっていきそうな気がしますね。
実は私も最近睡眠不足気味…
今日はカモミールのハーブを入れたお風呂に入ろうかな?それとも少しぜいたくにメディテーションバスαを入れてみようかな…?
入浴剤は私にとって、お風呂のベストパートナー!
またおすすめの入浴剤や効果的な入浴方法をお伝えしていきますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す