こはる
今年もまた、花粉症の人にはつらい季節の到来ですね。
な…なんと!
2018年は東北地方で前年の2倍以上、関東甲信、四国では約1.5倍超の量の花粉が飛散すると予測されているらしいのです( ̄◇ ̄;)
寒い冬が終わってようやくポカポカ陽気になったのに、花粉の恐怖で外出が憂鬱。
そこで、花粉症に悩まされるこの時期、少しでも気分よく過ごせるように、花粉症とどう上手につきあったらいいかをお伝えします。
花粉症シーズンの快適に過ごすコツは、免疫力アップと花粉ブロックの両方を対策することで相乗効果が生まれます。
今年こそ!花粉症に負けずに快適に花粉シーズンを乗り越えましょう!
もくじ
花粉症シーズンを快適に過ごすには免疫力をアップさせる!
花粉症シーズンを快適に過ごすためには免疫力を高める生活を心がけることが大切です。
免疫力が低い状態では、花粉症の症状を悪化してしまうのです。
免疫力を高めるには、質の良い睡眠やバランスの良い食事、規則正しいリズムで生活することが効果的です。
質の良い睡眠を得るためには、寝る2時間前までに食事を済ませましょう。
旬の魚や野菜中心のヘルシーな食事を心がけアルコールの量を控え、胃の負担を軽くできるように努めましょう。
睡眠不足はNG!睡眠や休息はしっかりとろう!
毎日夜遅くまでベッドの中でスマホを見る習慣がついてしまって睡眠不足になっていませんか?
睡眠が足りてないと免疫やホルモンのバランスを崩しやすくなり、花粉症の症状を悪化させる原因になってしまうことがあります。
22時〜2時の間は人間の成長ホルモンがもっともさかんに分泌される“睡眠のゴールデンタイム”と言われています。
成長ホルモンの分泌が盛んになることで、体の不具合を修復したり、免疫力をアップしたりする効果が期待できます。
このため、なるべく22時には就寝できるようにし、睡眠のゴールデンタイムの中は、少しでも長い時間、睡眠状態を保てるようにしましょう。
花粉症の症状が出はじめると寝つきも悪くなるので、睡眠の環境を整えて、遅くても日付が変わる前には眠る習慣をつけましょう!
夜は入浴剤を入れたお風呂にゆっくり使って疲れを翌日に持ち越さないようにしましょう!
入浴剤は、日々忙しく過ごしている私たちの心と体を癒してくれるだけでなく、冷えやむくみの解消、乾燥などの肌トラブルにも効果大!
手作りの入浴剤は簡単でリーズナブルに作れる上に、忙しい毎日を過ごす私たちに癒しとリフレッシュの時間を与えてくれます。
ぐっすりと眠るために、夜間の水分補給はカフェイン含有量が少ないハーブティーがおすすめです。
ハーブティーは紅茶やコーヒーと違って覚醒作用のあるカフェインが入っていないので、夜飲んでも眠れなくなるという心配がありません。♡
他にカフェインレスでおすすめしたい飲み物のひとつが白湯!
白湯?え?お湯を飲むってこと?と思うかもしれませんが、白湯はお湯とは違いますし、お湯に水を足しただけではダメです!
正しい白湯の作り方をぜひ知っておいてくださいね!白湯には美肌やデトックス効果があるんですよ〜!
花粉症で疲れてしまう場所といえば目!
花粉症シーズンは特に夜、目が疲れませんか?
普段スマホやパソコンでつい酷使してしまいがちな目だからこそ、毎日ケアして労ってあげましょう♪
私が愛用しているのはホットアイマスク。
ホットアイマスクは使い捨てタイプから繰り返し使えるものやUSBで充電して使うものなどいろいろなタイプが登場しています。
花粉症の症状で困ることのひとつが、夜になると花粉症の症状が悪化してくしゃみや鼻づまり、目のかゆみなどに悩まされることではないでしょうか?
花粉症が悪化して、夜に目が覚めてしまうことに悩まされることなく、熟睡して朝を迎えましょう!
ストレスも花粉症を悪化せる!上手に発散しよう!
ストレスは心と体の健康だけでなく花粉症の大敵!
ストレスは自律神経を狂わせたり、免疫のバランスを崩すと言われています。
ただし、ストレス解消が目的のアルコールの飲み過ぎや甘いものの食べ過ぎにはご注意を!
より花粉症を悪化せせてしまうかもしれないからです。
普段から趣味やスポーツなどでストレスを発散するよう心がけましょう。
アルコールの飲みすぎはNG!症状の悪化に!
毎晩の晩酌が欠かせないという方も要注意!
アルコールで血管が拡張すると、鼻づまりや目の充血などの症状を起こりやすくしてしまいます。
春になると送別会や歓迎会、お花見などでアルコールを飲む機会が増えるかもしれませんが、飲み過ぎには注意してくださいね〜!
私が毎年お花見に行くのは、長野県でも有数の桜の名所!
伊那市高遠町にある高遠城址公園です。
高遠城址公園の桜は、首都圏、東海地方や関西地方からも多くお花見に訪れる人がとても多いので、高遠城址公園の桜をお花見に行きたいという方は渋滞回避ルートをチェックしておいてくださいね!
せっかくのお花見も花粉症の症状、くしゃみや鼻づまり、目のかゆみや喉のイガイガなどに悩まされていては楽しむこともできませんよね?
バッチリ花粉症対策をして、花粉症の時期もお花見に出かけましょう!
ところで、 なぜ日本人は桜の花を特別に思い、桜の時期になるとお花見をするのか知っていますか?
日本人が桜を特別に愛でるのは、日本人の国民性や精神性、受け継がれてきた日本の文化が大きく関わっているのです!
お花見の意味や、時代を超えて桜が特別に愛されて来た理由を知っておくのもおすすめです。
タバコは花粉症の大敵!受動喫煙にも注意!
もし花粉症の症状があるけどタバコを吸っているという方がいたら…
タバコは速やかにやめましょう!
タバコの煙は、鼻の粘膜を直接刺激し、鼻づまりを悪化させる原因になります。
また家族がタバコを吸うという方は分煙されていない空間にも注意!
タバコを吸わない人も喫煙者の煙を受動喫煙してしまうことによって刺激を受けてしまいます。
空気清浄機を使って空気をきれいにしたり、マスクなどをきちんと着用するようにしましょう。
花粉症の時期には日中の換気が難しいので、空気清浄機があるととっても便利♪
空気清浄機を使う時にはフィルターをこまめに掃除することもお忘れなく。
空気清浄機のフィルターのお手入れの仕方については、こちらの動画(3分22秒)がとってもわかりやすくておすすめです!
運動不足はNG!適度な運動を!
花粉症シーズンってとにかく外に出るのが憂鬱ですよね?
外出する機会が減って気がつけば慢性的な運動不足が当たり前に。
花粉症の時期は体もなんとなくダルいし、運動も控えたほうがいいかな、なんて思いますよね?
しかし、運動を全くしないでいると花粉症は改善どころか悪化の一途をたどる一方…だったのです。 ̄◇ ̄;)
花粉症の原因はスギやヒノキなど植物に因るものだけではなく、運動不足も花粉症の原因になるとの情報を入手しました!
運動不足により体力が低下すると免疫のバランスが崩れることにつながって花粉症が悪化してしまいます。
私は犬の散歩には早朝や夜間に行って花粉の少ない時期を見計らって歩くようにしています。
室内でできる踏み台昇降やトランポリンもおすすめですよ♡
ファーストフードやパン、甘いものの食べ過ぎはNG!
ファーストフーとやコンビニなどのお弁当。
インスタント食品は甘いものをよく食べることも花粉症を悪化させてしまうNGな生活習慣です。
特に気をつけたいのはマーガリンやサラダ油など、トランス脂肪酸を多く含む食品!
トランス脂肪酸は体の免疫機能に悪い影響があるといわれています。
手軽なのでつい頼りたくなるインスタント食品も、花粉症の悪化の原因を作ってしまっている可能性がありますので注意が必要です。
他にはパン屋お菓子など、小麦粉を使った食材にも注意が必要です。
また、白砂糖を使っている食品は花粉症の症状を悪化させる原因になります。
あま〜いケーキやチョコレートは量を減らしてくださいね。
甘いものが食べたい時、またお料理に使う砂糖は白砂糖(精製された砂糖)を使うことはおすすめしません。
中毒性があって、低血糖症や糖尿病の原因になる恐れのある精製された白砂糖より甜菜糖などの”色の濃い”砂糖、甘みを使うのがおすすめです。
白砂糖以外にも甘みのかわりになるものはとてもたくさんあるのでチェックしてみてくださいね!
甘みが足りない時は、はちみつなどで代用しましょう。
私のおすすめはマヌカハニーです!
また、雨の日は花粉が飛んでいないと油断していませんか?
花粉症シーズンは雨の日でもマスクをしたり、花粉をガードする対策を忘れないでくださいね。
雨の日も晴れの日と変わらず、花粉症の症状が出るし、場合によっては雨の日の方が花粉症が悪化してしまうことがあるのです。
花粉症の時期はこんな行動で花粉をブロック!
花粉症の時期には普段の生活で免疫力を上げることを意識することと並行して、花粉をブロックすることも大切です。
マスクを着用する
花粉症対策といえば、まずはなくてはならないマスク!
マスクの着用により、吸い込む花粉を大幅に減らすことができます。
マスクは耳が痛くなったり、毎回使い捨てなのでゴミがたまるしコストもかかるからなんとかならないの?
と思っているあなたにはPITTA MASK(ピッタ・マスク)がおすすめ!
PITTA MASK(ピッタ・マスク)は新ポリウレタン素材を使用していて、洗って繰り返し使えるのが特徴のマスク。
顔もフィットする形状で隙間からの花粉の侵入を抑えてくれます。
長時間つけていても耳が痛くならない優しいつけ心地。
3回洗っても花粉捕集率99%を保つという点がすごいですね!
メガネを着用する
花粉症でとにかく辛いのが目のかゆみ!
花粉症専用のメガネがあれば、目元に花粉が侵入するのを抑えてくれます。
ただ、花粉対策のメガネって、水泳のゴーグル?みたいな大げさな見た目のものが多くて苦手な方も多いのかもしれません。
スカッシースマートは、すっきりしたデザインで本当に普通のメガネみたい!
マスクと併用して花粉をガードしましょう!
鼻うがいをする
花粉症で息苦しい時には、鼻の通りをよくして鼻呼吸をスムーズにすることが対処につながります。
というのも、花粉症の息苦しさの原因は、鼻づまりで鼻呼吸ができなくなってしまうことが多いから。
鼻づまりなどが原因で花粉症による息苦しさが続くと肉体的にも精神的にも余裕がなくなってしまいますよね…
花粉症で息苦しい時には鼻うがいで対処して、花粉症の息苦しさから解放されましょう!
私は花粉症の息苦しさ対策に、こんな鼻うがい薬を使っています。
鼻うがいってどうやるの?
鼻うがいってやったことないんだけど…
というあなたには、鼻うがいのわかりやすいポイントを1分29秒に収めた動画がありますのでご覧ください。
ね?簡単でしょ(笑)
私にもできました (๑⁼̴̀д⁼̴́๑)
鼻シャワーは人の体液に近い成分濃度に調整されているため、痛みを感じることなく鼻腔を洗浄できる優れもの。
ミストで鼻をあらうタイプなので、外出中でもトイレなどでさっと花を洗って花粉症対策ができますよ♪
鼻うがいが怖い(!)という方も、ミストタイプの鼻シャワーならシュッシュ、とするだけなので抵抗なく使えると思います。
帰宅後に服をブラッシングをする
洋服用のブラシって持ってますか?
私は一昨年、ちょっとお高いコートを購入したことをきっかけにようやく購入しました。
花粉症対策には、衣類についた花粉をしっかり落とすことが大切!
室内に絶対花粉は持ち込まない!と心得て玄関に衣類用のブラシを置いておきましょう!
衣類用ブラシを使う一手間で、静電気でまとわりつく花粉やホコリをしっかり落とすことができるのでおすすめです。
花粉症のシーズンには、花粉がつきにくい服装を意識しましょう。
特におすすめなのがトレンドでもあるスプリングコート!
特に、ナイロンやポリエステルなど表面がツルツルした素材の服は花粉がつきにくいので着ていると花粉症対策になります。
花粉症対策には室内の掃除も重要。
花粉症の時期の掃除には、絶対に守ってほしいいくつかのコツがあります。
毎日の拭き掃除や、花粉症対策になる掃除機のかけ方を覚えて室内の花粉を徹底除去しましょう!
花粉症の時期には毎日のお掃除が欠かせません!
花粉症の時期の掃除の基本は水拭きでの拭き掃除ですが、やっぱり掃除機を使ってのお掃除をしないと”掃除した”という気にならないという方も多いのでは?!
花粉症対策のお掃除に活躍してくれることはもちろん、吸引力や軽さ、機能性の高さや価格などをよく比較して長く活躍してくれる掃除機を選びましょう!
花粉の肌浸透を防ぐ
花粉を寄せ付けないスプレーは、マスクを使えない時にやマスクが苦手な人にとって本当に便利!
特殊な霧で身体の表面をコーティングすることで、花粉を反発してくれるという仕組みです。
メイクの上からでもスプレーできるのが便利ですね。
シャカシャカした素材の服を選ぶ
衣類に花粉が付くのを防ぐ方法など、具体的な花粉症対策の方法を紹介している1分12秒の動画がありますのでご紹介します。
家に花粉を持ち込まないためのコツがわかりやすく紹介されていますね♪
花粉症対策をバッチリしたら、重たいコートや暗い色のダウンジャケットは脱いで、明るい華やかなスプリングコートでおしゃれを楽しみましょう!
最近のトレンドはやっぱりスプリングコート!
特に、ナイロンやポリエステルなど表面がツルツルした素材の服は花粉がつきにくいので着ていると花粉症対策になります。
薄いダウンジャケットなどもおすすめです!
部屋の掃除と換気、湿度に気をつけることも十分な花粉症対策!
花粉症対策のおすすめ乳酸菌サプリ
今年こそは花粉症に苦しみたくない!
そんなあなたには、毎日手軽に飲めるサプリメントがおすすめ!
私も、花粉が飛び始める1月からサプリを飲んで今シーズンの花粉を対策しています!
日清食品の乳酸菌サプリ!アレルライトハイパー
花粉症対策の乳酸菌サプリ日清食品アレルライトハイパーはリフレクト乳酸菌(T-21株)が配合されているサプリメント。
2粒に5,000億個のリフレクト乳酸菌(T-21株)が配合されています。
1日2粒飲むだけでなんとヨーグルト50kg分もの乳酸菌が摂取できてしまいます!
アレルライトハイパーは安心して飲めるサプリメント!
アレルライトハイパー皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養機能食品のビオチンも配合。
アレルギーが心配な方にも安心なアレルゲンフリーで合成着色料・人工甘味料も不使用。
アレルライトハイパーに含まれるリフレクト乳酸菌が花粉症、鼻炎を軽減!
アレルライトハイパーに含まれるリフレクト乳酸菌を摂ることで、花粉症なら4週間で症状が緩和されることが試験によって確認されています。
アレルライトハイパーに含まれるリフレクト乳酸菌を摂ることで、花粉症なら4週間(約1ヶ月)で症状が緩和されることが実験によって確認されています。
花粉症予防にしっかりと効果を得るためには、約1ヶ月は服用したほうが良いということですね。
リフレクト乳酸菌のパワーで体質改善効果!
ピーク時のスギ花粉だけでなく、ハウスダストやダニなどにも敏感に反応してして鼻がグズグズしたり目がシバシバしてしまう方にもアレルライトハイパーはおすすめ!
花粉症というと、春や秋がピークになるというイメージですよね?
でも、アレルゲンとなる花粉はその種類は本当に数多くあるので、中にはほぼ1年中花粉症の症状が出るという方も!
私の場合は、スギ花粉、ヒノキ花粉はもちろんですが、秋の花粉やハウスダストなどにも過敏に反応してしまう体質なので1年を通じて部屋の加湿をはじめとした花粉症対策が欠かせません。
リフレクト乳酸菌は体質を徐々に改善し、くしゃみなどの症状もだんだんと起こりにくくなる効果が期待できます。
ビオチンで美肌効果も!
アレルライトハイパーには、水溶性ビタミンの一種であるビオチンが配合されています。
ビオチンは、皮膚の形成や肌の新陳代謝を助け、肌トラブルを少なくし美肌へと導いてくれる成分です。
リフレクト乳酸菌でお腹の調子が良くなる!
乳酸菌に期待できる効果といえばお通じの改善ですよね?
アレルライトハイパーに含まれるリフレクト乳酸菌には腸の活動を活発にして、便秘や下痢を防いでくれる整腸作用があります。
免疫細胞の約7割は腸にあるといわれているため、乳酸菌で腸の調子を整えることで免疫力を活性化することができます。
花粉症シーズン快適に過ごすコツ!免疫力アップと花粉ブロックで相乗効果!まとめ
どんなに外側から花粉をブロックしても、免疫力が低い状態では、花粉症の症状が悪化してしまいます。
花粉をただブロックするだけではなく、免疫力アップと花粉ブロック、両方を意識することが大切ですね。
花粉症シーズン快適に過ごすコツをおさえて、今年の花粉シーズンも快適に過ごしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す