甘酒の栄養効果はある?ない?健康や美容やダイエット効果!酒粕と米麹の違い!

甘酒 栄養 効果




こんにちわ〜(=゚ω゚)ノ

最近甘酒の栄養効果が、なにやら、雑誌やTVに取り上げられてますね!

私も、甘酒の栄養効果は気にはなっているものの、糖質が高そうだし、毎日飲むのはどうかなー?

なんて、日々、甘酒の栄養や効果を口コミをチェックしてます.

この記事を書きながら、私自身も甘酒の栄養効果を勉強していきたいと思います!

ちょっと探っただけですが、甘酒の栄養はダイエットにも効果を発揮しそうなんです∑(゚Д゚)

今回は甘酒の栄養効果は、ダイエット効果甘酒が飲む点滴と言われる理由など探っていきたいと思います。

また、甘酒は酒粕と米麹の二種類あるようなので、甘酒の違いなども調べていきましょう!

では参ります(=゚ω゚)ノ




甘酒の栄養効果!はある?ない?

甘酒 栄養 効果

甘酒の栄養効果は、あります!!

しかも、かなり高い栄養効果があると言えます!

さて、甘酒の栄養効果はどんなことに効果があるのかも気になるところ。

甘酒の栄養効果も、後ほどご紹介しますね(=゚ω゚)ノ

甘酒だけで良い?

甘酒 栄養 効果

答え・良いわけない。

はっきりと言わせていただきましたが、甘酒ダイエットと言っても、甘酒だけじゃダメです。

甘酒自体は栄養価の高い食品ですが、入ってない栄養素も、もちろんありますからね( ̄∇ ̄)

そこは、他の食品で補っていきましょう!

単品ダイエットはうまくいかない!
ほとんどのダイエットに言えることですが、一種類の食べ物だけでダイエットしてもうまくいきません!

ダイエットの成功の鍵は、栄養バランス!!飽きや、リバウンドにもなりかねません!

甘酒の栄養!

甘酒 栄養 効果

甘酒が飲む点滴と言われるほどの栄養効果!

その理由を紹介していきますよ(=゚ω゚)ノ

甘酒に含まれる主な栄養成分

バレンタイン 上司

コウジ酸

麹に多く含まれている成分です。

シミの原因となるメラニンの生成を抑え、シミやソバカスを防ぐ効果があります。

甘酒 栄養 効果

ビタミンB群

ビタミンB群は脂肪や糖の燃焼を促したり、皮膚や粘膜を健やかに保ちます。

また、疲れを回復させる効果なども期待できます。

フェルラ酸

甘酒 栄養 効果
ポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があります。

ということは!!

エイジングケアに効果が期待できます。

消化酵素

消化酵素のアミラーゼプロテアーゼは、体内に取り込まれた栄養を効率的に分解し、脂肪の蓄積を防ぐことができます。

食物繊維

便秘解消のほか、胃の中で糖質や脂質を吸着して、吸収を抑えてくれます。

オリゴ糖

大腸で善玉菌のエサとなり、ビフィズス菌などを増やして理想的な腸内フローラに(=゚ω゚)ノ

腸内環境を改善し、便秘解消に効果的です。

システイン

メラニンの生成を抑えてシミを防ぎます。

また、ターンオーバーを正常に保ち、できてしまったシミを薄くする働きもあります。

ブドウ糖

満腹感が得られやすく、エネルギー代謝が良い成分です。

脳の栄養にもなります。




甘酒の栄養効果!!

甘酒 栄養 効果

甘酒の美容効果は、とにかくすごい!

甘酒ファンは女性に多いのが頷けます(=゚ω゚)ノ

甘酒の美容効果

甘酒 栄養 効果

美肌効果

コウジ酸は、肌のシミを防いで美白効果が期待できます。

また、肌のきめも整えてくれるため、毛穴が目立たないツルンとした肌に!!

ビタミンB2とフェルラ酸は肌の新陳代謝を活発にするため、肌にツヤやハリが出て若々しくなれるでしょう。

保湿効果

ビタミンB群は皮膚や粘膜の再生を促し、肌の潤いを保ちます╰(*´︶`*)╯♡

また、肌表面にある天然の保湿成分はアミノ酸からできているため、アミノ酸をとると体内から保湿成分を作り出すことができます。

甘酒 栄養 効果

髪を美しくする

ビタミンB群はツヤのある美しい髪をつくります。

ビタミンBの一種であるビオチンは髪のキューティクルを整え、白髪や抜け毛の予防にも効果的!

アミノ酸の一種であるシステインは、髪を丈夫にして抜け毛を防ぐ役割があります。

ダイエット効果

ブドウ糖は筋肉や肝臓に取り込まれて、エネルギーに変えられるので、体に蓄積されにくいという特徴があります。

パントテン酸の働きでエネルギー代謝が高くなり、脂肪燃焼を促進します。

甘酒 栄養 効果

アンチエイジング

フェルラ酸やエルゴチオネインは抗酸化作用が強く、酸化による老化を防ぎます。

また、酵素は細胞の生まれ変わりを促進するので、美肌を保ちます╰(*´︶`*)╯♡

健康効果がすごい!

甘酒 栄養 効果

栄養効果が高い甘酒は、あなたのお悩みも解消してくれるかも?!

ちょっとした、体の不調を整えてくれます!

積極的に甘酒を飲んで、健康的な生活を送りましょう。

便秘解消効果

甘酒に含まれる食物繊維は、腸内環境を整えてくれます。

また、オリゴ糖は善玉菌を増やして悪玉菌を減らし、腸内環境を整えてくれます。

食物繊維とオリゴ糖を同時に摂取すると、便秘解消に効果的なんです(=゚ω゚)ノ

免疫力アップ

甘酒はブドウ糖・ビタミンB群・パントテン酸・ビオチンなどが含まれ、免疫力のアップや滋養強壮にも効果が期待できます!

甘酒 栄養 効果

集中力UP

ブドウ糖などの糖分は脳のエネルギー源になるため、集中力・思考力のアップが期待できます。

朝にあったかい甘酒を飲めば、スッキリと目が頭も覚めますね!!

良い睡眠

甘酒に含まれているアミノ酸の一種GABAやパントテン酸はストレスを和らげ、リラックス効果があるといわれています。

寝る前にあったかい甘酒を飲むことで、副交感神経が優位になり、不眠が解消される効果も期待できそうですね。

酒粕と米麹の甘酒の違い!

甘酒 栄養 効果

ここでは、酒粕の甘酒と米麹の甘酒の作り方の違い!

酒粕の甘酒と米麹の甘酒のアルコールの違い!

をご紹介!!

甘酒の作り方の違い!動画あり〼

甘酒 栄養 効果

ここでは簡単な甘酒の作り方をご紹介します!

酒粕の甘酒の作り方

材料

酒粕 250g
砂糖 200g(好みで調整)
水 700CC (好みで調整)

基本的に酒粕の方が比較的簡単にできそう!!

米麹の甘酒・魔法瓶で簡単甘酒

材料


温度計
魔法瓶
白米麹 150g
水 150cc

作るのが面倒な人へ

作るのがめんどくさい人は、お湯でとくだけの甘酒がおすすめ(=゚ω゚)ノ

アルコール?ノンアルコール??

甘酒 栄養 効果

酒粕の甘酒と米麹の甘酒の違いは、アルコール分が含まれているものと、含まれていないところです!

酒粕の甘酒はアルコール分が含まれます。

米麹の甘酒はアルコール分は含まれません。

なので、アルコールが苦手な人でも、お仕事前でも、甘酒でしっかりと栄養補給が出来るのです!!




甘酒のカロリーと糖質

いくら栄養価が高いからと言って、健康面でも、ダイエットをする上でも、カロリーや糖質が気になるところ。

さて、甘酒のカロリーと糖質は・・・?

甘酒のカロリー

甘酒 栄養 効果

甘酒のカロリー(100gあたり)約81kcal

甘酒以外の飲み物のカロリー(100gあたり)

ビール:約40kcal
焼酎:約206kcal
日本酒:約109kcal

比較してみると、甘酒のカロリーは焼酎や日本酒よりは低いですが、ビールの約2倍とちょっと高めかなー?

しかし、甘酒は高カロリーですが、ダイエット効果が豊富に含まれており、飲み方次第ではダイエット向きの飲み物に変えることもできそう!

甘酒の糖質

甘酒 栄養 効果

甘酒(100gあたり)の糖質量約17.9g

∑(゚Д゚)高糖質!!

甘酒以外の飲み物の糖質量(100gあたり)
ビール:約3.5g
焼酎:0g
日本酒:約3.6g

甘酒の糖質量の高さが一目瞭然!!∑(゚Д゚)

甘酒は甘さを出すために、砂糖やブドウ糖で、高い糖質量になっているのです。

甘酒を飲む過ぎてしまうと、糖質過多になってしまい太る原因に。。。

甘酒サプリ!

しかし、甘酒の栄養効果は見逃せない!!

そんな時には甘酒サプリ!!

甘酒の栄養はそのままで、カロリーと糖質は気にしなくていい!!

お手軽だし、嬉しいサプリなどを飲んでみるのもあり!!

甘酒は栄養効果ある?ない?健康や美容やダイエット効果!酒粕と米麹の違い!まとめ

今回は、甘酒の栄養効果はとても高いことがわかりましたね!

また、美容効果、健康効果も期待が出来るので、ダイエットにも上手に甘酒を活用出来ると、キレイにダイエットできそうですね(=゚ω゚)ノ

ではまた(=゚ω゚)ノ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください