しずくしずく

こんにちは、魚類学など海のことを専門に学んでましたしずくです。

ドクターフィッシュってのは最近注目されるようになった魚ですよね~、あちこちでたまに見かけてましたが、体験には料金がかかるところばかりで^^;(当たり前ですが…)

つい先週、やっとわたしもドクターフィッシュ体験してきましたよ!!

兵庫の須磨海浜水族園という超楽しめた水族館で、無料で☆ドクターフィッシュの体験ができました\(^o^)/人もいなかった…
ドクターフィッシュには色々な魚がいますが、その中でも最もメジャーなガラルファというお魚ちゃんでしたね。

もう超っっ!!可愛かったです…!!!

……じゃなくて(笑)
ドクターフィッシュの効果がどんなものかとか、実際に効果が出たのかとか、知りたいのはそこんところですよね(笑)

それに、ドクターフィッシュには皆に知られていないことが色々あります。

なぜ人の角質を餌にしてるのか、その他の餌は一切食べていないのか。(だとしたらちょっとかわいそう…)

ドクターフィッシュは痛いのかとか、体験するなら知っておきたい危険性についてもバッチリお話していきます!



ドクターフィッシュの効果5つ!

ドクターフィッシュの効果で有名なのは「角質を餌として食べてくれて、肌がキレイになる!」ということですが、実はもっとたくさんの効果があります!

ドクターフィッシュの効果を5つ挙げていきますね。

皮膚の角質を取って肌をきれいにする効果

これはドクターフィッシュの第一の効果です!ようするに古くなった角質(皮膚のゴミみたいなもの)を食べて、皮膚の代謝を促進させてくれるんですね^^

専門用語では「ピーリング効果」とも呼ばれていますよ。

実際にドクターフィッシュのいる温水に足を浸けていたら、ガサガサの足がツルツルになった!って効果てきめんの声も聞いたことあります。

わたしの場合はというと・・・体験してる時間が短すぎて、ドクターフィッシュの効果は見られませんでしたが(苦笑)1分弱・・?

やっぱり時間!大事ですね!!
20分くらいは浸かっていた方がいいとのことです^^;

皮膚病の治療にも有効

ドクターフィッシュは肌をキレイにしてくれるだけじゃなく、皮膚病という医療的な分野にまで効果があるというなら驚きですね!
アトピー乾癬なんかの症状に効果的なんじゃないかと言われています(´ω` )

・・・「そういう国もある。」という話です。

ドイツなんかではドクターフィッシュが治療法として認められていますが、日本では「効果が注目されている」止まりですねー、今のところ。

ドクターフィッシュはどうしても生き物なので、衛星面の(ドクターフィッシュの種類によっては安全面も)心配もありますし。

まぁわたしにとっては、ドクターフィッシュを医療行為に認めている国があるというだけでもとっても驚きです!!

足の消臭効果

なんと衝撃、ドクターフィッシュは足の臭いまで取ってくれる!?

いや、この消臭効果が衝撃ってよりも、そんなもん餌にして食べさせてゴメンナサイっていう衝撃というか(゜~゜;)

ドクターフィッシュは、足の臭いの原因になる汚れや脂分、細菌のたぐいを餌として食べてくれるので、足の消臭にも効果があるということです。

心地よい振動でマッサージ効果

これはちょっと後の方の体験記でも書きますが、本当に振動するんですよね~!

体験するまでは「ドクターフィッシュにつつかれて食べられるんでしょ?振動ってどないやねん!?」
と、振動ってなんのこっちゃだったんですが、実際体験するとまさに振動(笑)

ドクターフィッシュが気持ちが良いマッサージ器具みたいな効果があるってのも、マッサージ好きな人にとっては頷けるところじゃないでしょうか。

癒されるリラックス効果

あぁ、一番共感できる効果ですvV
リラックス効果…

ドクターフィッシュちゃん、いいえ、きちんと種名で呼ばせてもらいましょう。
ガラルファちゃんは本当にかわいい~~(*´艸`*)・。

ちっこい魚がわたしの手に寄ってくる、群がる!食べてくる!!!

こんなリラックス効果はありません。目で見たりするより、直に肌で体感できるのですから効果は計りしれませんね。

ドクターフィッシュ体験は、ふつうは触れあえない「魚」と触れあえる、またとないチャンスだと思います(´ω`*)

ですが、かわいいかわいいと言ってもいられないんですよ。
ドクターフィッシュは人の角質を食べさせるため、餌をもらえず常に空腹状態なんてショックな噂もあるじゃぁないですか。

ドクターフィッシュの餌事情はどうなってるの?

ドクターフィッシュ 効果 餌

ドクターフィッシュの餌は角質だけじゃない

ドクターフィッシュ~~ここではガラルファにしておきます~~の餌となるのは、角質だけじゃありません。

当たり前ですよね^^; 自然界では角質がいつもあるわけでもあるまいし。

  • ドクターフィッシュが角質を食べるのは極度の空腹だから?
  • 角質以外のドクターフィッシュの餌

この2点のお話をどうぞ。

ドクターフィッシュが角質を食べるのは極度の空腹だから?

ドクターフィッシュがわれわれの角質を食べるのは、「空腹にさせといて、他に餌がない状態に仕方なく食べる」?それとも「角質も美味しい餌だし好んで食べる」

一般的には、前者と言っている人が多いようですね。なのでドクターフィッシュはよく角質を食べてくれるようにいつも空腹で、他の餌を満足に餌をもらえていないと。。

はっきり言います。これは、答えは「分かりません」

すみません、だって分からないんです・・・っ、そもそも魚が空腹を感じるかどうかすら分からないのに><

わたしの考えたことを語らせてもらいますと、まず魚は餌を与えられるだけ食べてしまうものもいます。
さすがに満腹だと食いつきに差はあるかもしれませんが、他の餌をあげたからってドクターフィッシュが角質を食べなくなるってことはないんじゃないでしょうか!

実際に、ドクターフィッシュ(ガラルファ)を飼っているお店の人でも、そういうふうに言っている人がいました。

さらに言うなら、子どものドクターフィッシュしか角質を餌にしないというのも誤りだと思います。餌なら食べるだろうし^^;

親のドクターフィッシュは危険だから体験には使われないのですが、それが「子どもの頃しか食べない」と誤って広まったのでは・・?

角質以外のドクターフィッシュの餌

ドクターフィッシュのガラルファは、自然の中では主に藻類を餌にしています!
岩とかに付く藻のことですね。

藻を餌にする魚はわたしも飼育したことがあるんですが、藻しか食べないってのは結構困りもので!藻がないと餓死してしまう危険があるので・・・というか、餓死してしまいました(泣)

ドクターフィッシュのガラルファの場合は、藻以外にも小さな幼虫も食べてくれますので、もし飼育する場合には少しは安心ですね^^!
赤虫とか、人工餌も食べてくれる可能性がありますから。

次はお待ちかね(?)わたしのドクターフィッシュ体験を書いていきます!
餌はちゃんともらっていたのか(痩せたりしていなかったか)?も気になっていたのでしっかりチェックしましたよ(・ω・)b



ドクターフィッシュを実際に体験!感触は?痛いの?

初ドクターフィッシュ体験!in須磨海浜水族園!!

水族館自体にはお客さんが結構いたのに、ドクターフィッシュのいる水槽には運よく誰もいませんでした☆

いざ心おきなく体験です!

ドクターフィッシュ体験にドキドキ

ドクターフィッシュ
※イメージ図

結構広々とした水槽にたくさんのガラルファが泳いでいました。小さくて子どもみたい!産まれてまだ8カ月と書いてありました^^
4cm?くらいのガラルファたちが最初は少しずつ寄ってきて、すぐにうじゃうじゃ集まってきて!

 

なんか、ものすっごい小刻みに食べられてる?すごい優しくかじり取られてる??ヴヴヴヴヴヴヴって感じで振動しているー!!!

すごい。かわいい。かわいいけど気持ちいいのかよく分からない><

見た感じ、やせ細ってはいなかったようです。至って健康に見えましたけど食いつきはすごくて。

そんなこんなで、マッサージ耐性のないわたしは1分もしないくらいで引き上げました(笑)短かったわたしのドクターフィッシュ体験。

これ、足湯みたいな造りでやれって言われても耐えられる自信がないかも・・・(

なぜか終わって時間が経つと痛い…?

全然、ドクターフィッシュ体験中は痛くも何ともなくただのちょっと強い振動だったんですけど、数分してから謎のわずかな痛みが・・?

連れも同じことを言っていました。なんか、ドクターフィッシュしたところがチクチクする。
でもすぐに気にならなくなって、痛みもそんな程度でした。

痛いってより、感覚がまだ残っていただけだったのかなぁ(・_・;)?

そして気になるドクターフィッシュの効果の方ですが、やはり1分で効果が出るはずもなく(笑)
わたしが体感したのはドクターフィッシュの5つの効果の中の、「癒されるリラックス効果」だけだったかもしれません!ええ、これは確実に((

でも、ちょっと気をつけてほしいこともあるんです。
ドクターフィッシュについてぜひ知っておいてほしい危険性について少しお話しして、終わりにしますね。

あまり知られていないドクターフィッシュの危険性

今人気のあるドクターフィッシュですが、危険がある場合もあるんです。

まずは、ドクターフィッシュの衛生面について

これは上でも一度お話ししましたね!ドクターフィッシュは生き物なので、水替えを怠っていれば当然水は汚れてきます。

たくさんの人が手や足を入れるならもっと水は汚れますから、ろ過装置が付いていたとしても水替えは頻繁に行わなければいけませんね><

日本ではドクターフィッシュの衛生面についてはさほど心配いらないかもしれませんが、いいかげんな場所なら水は濁ってくるだろうし、国によってはもっとヤバいこともあります;

治療するはずが逆に感染症などをもらう危険性があっては意味がありませんので、きちんとしたキレイな管理下でドクターフィッシュ体験しましょう!

自分では分からないほどの小さな傷から感染することはあるのですが、目に見える傷がある場合はドクターフィッシュはやめましょうね^^;

次に、ちょっと痛々しい危険についてです。

傷口にカサブタなどがある場合は、ドクターフィッシュはそれを食べてしまうらしいです。。
怖い怖い;
水槽を血の海にしないように、自分の傷は自分で把握しておきましょう☆

「ドクターフィッシュの効果5つ!餌は角質だけじゃ可哀そう?痛さや危険性も」まとめ

わたしの体験談をそえて、ドクターフィッシュについて色々とお話しました!

思ったよりも色々な効果があるし、医療にも今後使われる可能性があるんですね。

生物による治療では、ちょっと違うかもしれませんがイルカセラピーなども本当に効果があると言われています。

ドクターフィッシュの危険性なども考慮した上で、安全に体験・治療できるようになるといいですね(^^*)

もちろん、ドクターフィッシュ達にも出来るだけ負担がかからないように…!

それでは、最後までお読み頂きましてありがとうございました!

しずくでした。