こんにちは、元花屋してたしずくです。
椿(ツバキ)って、どことなく和風で落ち着いていて、それでいてパッと人を惹きつける・・・すごく魅力のある花ですよね!
花もだし、椿は木であることもあって、そこらの花(失礼)と存在感が違います><
わたしは冬の時期、スキーをしに新潟へ行ったときに、椿が咲いてるのを見たんですよ!
あれは2月、雪の積もる厳しい時期なのに、椿が真っ赤な花を咲かせていました・・・!感動しました・・っ(笑)
地元の人の話だと、山だけじゃなくて、家の庭などにもよく観賞用に椿が植えられているようですね!おしゃれだなぁ~。
雪椿という種類の椿は、新潟県の県の木にもなっているんだとか!低い木だけど、椿はれっきとした幹を持つ木ですものね^^
そんなこんなで、椿がすごく好きになったわたし。前は偶然見られたけど、椿を見られる時期は実際いつなの!?
そこからさらに疑問に思ったことなど、椿について追及していきます!o(・ω・´)
目次
椿の開花時期はいつ!?種類によって違ったり
椿の開花時期は、イメージ通りの冬の季節です!
正確には、冬~春にかけてかな。だから「春を告げる」という意味で、「木へんに春=椿」になったのだと思います^^*
(当たり前と言えば当たり前ですが、)椿の種類によっても若干違ったりだいぶ違ったりするので、しっかり見ていきましょう~♪
薮椿(ヤブツバキ)
藪椿の開花時期は2~4月頃です。
「ヤブ」・・・?と思いますが、山だけじゃなく道にも植わっている、一般的な椿がこの藪椿という種類です!
椿の開花時期は長めという特徴があるので、早いと11月くらいから開花していることもありますよ。
桜なんて時期になっても、2週間くらいで散ってしまいますものねぇ・・・。
それに比べたら椿なんて、もちろん桜よりずっと早い時期に開花して、桜が散ったのにまだ椿は咲いてるぞ!?なんてこともざらにあります(´ω`)
それにしてもこの藪椿、手入れをされていない山の藪椿の立派で美しいこと!!
山はよく(主に父と)行くのですが、藪っていう名前負けしてない(?)くらい、野性で生き生きと綺麗です。花もたくさんつくんですよね(´∇`*)
侘助椿(ワビスケツバキ)
侘助椿の開花時期は2月~4月です。(早ければ12月頃からも)
この侘助椿(たんに侘助とも)は、園芸の世界ではとりわけ知名度が高くて人気の品種です!
サマーウォーズじゃないよ。
わたしが京都に行った時も、龍安寺という石庭の見事なお寺で植えられていました。なんでも看板によると日本最古の侘助椿だそうで!!?(゜゜;)
わたしが行った時期は3月下旬なので絶賛咲いて・・・!!
・・・なかったんですよね(大汗)
いやー、侘助椿は開花時期が3月上旬くらいまでの年もあるみたいだし・・・残念でしたが、花がない時期はない時期で意外と神々しくて良いものですよ。(´ω` )bグッ
寒椿(カンツバキ)
寒椿は11~2月頃に開花する、真冬の時期に咲く種類の椿です!
まぁ、「寒椿」という名前はあいまいに使われているんですけどね。椿と、椿の仲間である山茶花の交配した品種のことを指してたり、中国から来た椿の種類だという説もあるし。
たんに寒い時期に咲く椿ということで呼ばれることだってあります!
なんにしても、一番生き物にとって辛い時期にわざわざ咲く椿ですね><なんでこんな時期に開花するのかの理由も気になるので、後の方で探っていきましょう。。
よく、椿は花ごとボトッと落ちるイメージがありますが・・・この寒椿は花びらが一枚ずつ、はらはらと落ちる品種です。
雪椿(ユキツバキ)
雪椿の開花時期は、4~6月頃です。
雪椿は園芸品種とかではなく、そういう種名の椿です。その名の通り豪雪のなか花を咲かせるのかと思いきや、開花は春~なんなら初夏の時期なんですね!
てっきりわたしが新潟で見た椿も雪椿かと思いきや(新潟県の県の木だから)、2月にすでに開花してたから・・・藪椿か何かだったのかなぁ?
椿の種類はただでさえ見分けるのが難しいですから、思い出しても分かりませんね><
この雪椿、由来は(ちょっとつぶれながらも)雪の重みに耐えて、雪がとけた頃に開花するから「雪椿」という名前がついたのでしょうか。
(雪どけ時期に咲く雪割草も、雪ってついてるし)
それとも雪国でたくさん生えているから雪椿?
なんにしてもメルヘンチックな名前ですねv
夏椿(ナツツバキ)
「夏」椿・・・!?開花時期は夏で、6~7月頃ですが・・
普通の椿の時期と明らかに真逆じゃないか!と違和感をもつのは正しいです(><)b (雪椿は初夏にもかかりますがそれは)
椿の仲間は「ツバキ科 ツバキ属」という分類なのですが、夏椿は「ツナキ科 ナツツバキ属」なんですよね。
属の違いって、バラと桜くらい違います(笑)
バラ「バラ科 バラ属」
桜「バラ科 サクラ属」
なので、一般に言われる椿とは別の種類!
椿と似ている、夏の時期に咲く「夏椿」という花もあるんだ~って知ってもらいたかったのです☆
次は夏椿なんかよりもっと椿に近い仲間なのに、なんでか別の名前で呼ばれちゃってるあの子の話です!
椿と似てる山茶花との違いも時期で見分ける!
椿と山茶花の違いなんですが、これも時期である程度分かります。
山茶花の開花時期は、10月~1月頃。椿の開花する時期より少し早いですよね!
椿の仲間は、普通の藪椿と違う種類だろうと、外国産だろうと、椿という名前でまとめて扱われることも多いのですが・・・なぜだか山茶花(サザンカ)だけは椿とは呼ばれません!
こんなに見た目が椿と似てるし、ツバキ科ツバキ属なのに変なの(^^;)
とまぁ、開花時期がかぶっていることもあるし、椿と山茶花の違いは時期のほかにも知りたいところ・・。
あ、花の散り方が丸ごとボトッではなく花びらで散ります!・・・ってこれは、寒椿とかぶるし。
あとは少々分かりにくいけど、山茶花は椿より木の背丈が高いこと、花が開ききること(椿はカップ状)、葉に毛が生えていることくらいかなぁ?
山茶花は椿よりは早めの開花だけど、出来れば花も秋とか・・・寒くない時期に開花したいですよね?椿たちはなぜ、一番厳しい時期に咲くのでしょうか!
なぜ椿は厳しい冬の時期に開花するの?
わたしはめちゃめちゃこれが気になって、普通花って咲かないですよね!?冬の時期に咲く理由・・・、知ったら椿ってすっごい頭いいな!!!格好良い!!って思いますよ(笑)
椿が冬の時期に咲くのには理由が!
その理由は、「冬の時期は他のライバル花がいない」ということです!
椿は鳥に花粉を運んでもらう「鳥媒花(ちょうばいか)」なので、冬の時期なら鳥の餌も少ないし、他の花に鳥を取られることもなく、椿が独占できるってわけですね!!
開いたニッチを狙ったなんてかしこい生き方なんでしょうっ、椿はすごいです(*^∇^*)
たとえば地上にいる人が「空っていっぱい開いてるじゃん?俺ら空に住もうぜ☆」みたいなもんですよ。
過酷なところに飛び込む椿、お見事☆☆
ちなみに椿が鳥媒花である根拠として、
- 赤いこと(鳥には赤が識別できる)
- ボトッと落ちる花びら(鳥につつかれても花びらが落ちないように、花びらが根元でくっついてる)
などが挙げらますo(・ω・´)
ではなぜ、椿は冬の厳しい時期に花を咲かせられるのか?
椿って葉も花びらも、普通の花よりずっと分厚くなっていますよね。
椿の葉にはクチクラ層というロウの成分が入った層があって、これが水分が出ていくのを抑えて「冬の時期に枯れる」のを防いでいます!椿には落葉もないですしね^^
あと、椿油って油も有名ですよね!椿が種子にエネルギーをためるのも、厳しい環境がゆえです。
やっぱりこういう工夫がないと、とても冬の時期に開花するのは無理ですよね・・・!!
そうそう、豪雪地帯の雪椿なんかはむしろ、たくましくも雪を利用しているみたいですよ(・・;)
雪に覆われることで乾燥から身を守っているんだとか!
雪の重みで少しつぶされて背が低くなっても、雪が溶けたら元通り復活するらしいですからね~、驚きです><
まぁ、実際に家で椿を育てたら、雪の時期は倒れないように補強してあげたりするみたいですけどね!
椿を家でも楽しみたい!
やっぱり日本の家には和風な植物が一番似合うv(※好みの差あり)
種まきと挿し木という方法を、それぞれどんな時期にしたらいいのか見ていきますね^^
椿の種まきの時期
椿の種をまく最適な時期は、10~11月頃です。
椿を種から育てるって、手軽そうですが・・・実はなかなか面倒な作業なんですよね^^;
やり方は、まず種を水の中に1日ほど入れて十分給水させます。
その後湿ったキッチンペーパーなどに椿の種をくるんで、ビニール袋で密閉します。
冷暗所で保管したら、これまた長いんですが、2~3月頃に根が成長してきて、それを園芸用の土(赤玉など)に植えるんですね。
保管している間に乾いたら霧吹きしてあげなきゃいけないし(10日に1回とか)、かといって水をやりすぎるとカビてしまうし・・・なんとも手がかかりますね(汗)
そこでもっと成功率が高くて一般的な方法が、挿し木で椿を増やす方法です!
椿の挿し木の時期
椿は挿し木で増えることができ、その最適な時期は・・・真夏を除けばいつでもいいそうです(笑)
新しい季節、5~6月頃が挿し木に一番良い時期という考えもあって、新しく生えてきた椿の枝を使うと良いです。
でも椿は比較的挿し木が簡単な植物で、前年にあった枝を使っても育ちますので、椿は生命力があふれていますね^^
土はきれいな鹿沼土を使いましょう!
椿は丈夫で、初心者でも育てやすい植物です。
実際に知人も、庭に放っておいても枯れることなく育っていると言っていました(園芸初心者。笑)
椿は日本の家にとてもよく似合う花ですので、冬のものさびしい時期にぱっと明るさを添えてくれると嬉しいですね(*^^*)
「椿の時期は冬?春?実は種類によって様々!寒い時期に開花するシビれる理由」まとめ
冬の時期というイメージがバッチリあった椿ですが、椿の種類によっては秋の季節から開花していたり、春の時期にまたがったり、初夏にまでかかる種類もあることが分かりました!
わたしはけっこうびっくりしましたよ(笑)
身近な花だと思っていても、いつ咲いているのかの時期すらよく分かってなかったりするものですね(´ω`)
椿は日本原産で、古くから日本人に愛でられていた花です。寒い時期に明かりをともしてくれるようなそんな存在に、心ひかれたのでしょう^^
あなたにも、椿を今までよりさらに好きになってもらえたら嬉しいですv
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
しずくでした。
今まで椿は冬のつつましく芯の強い花と思い信楽などの花瓶に活けて来ましたが、暫くわび住いになり庭に3メートル
程の椿があり、紅とピンク今満開その華の数花数2から300個あまりの見事さに今までの観念を変えました。
紅椿は一花に5ぐらい小さい花を又持っていて唖然とします。 ネットで花の名を検索です。
侘び住まい朝から眺める紅椿 大輪の花数あまた落ち椿
思わず木の下で作りました。 挿木等始めます。 有難うございました。
椿の花ではなく、葉で染め物講座を企画中の新潟気軽に省エネくらぶ波多野と申します。新潟では椿の種も焼却ゴミになってしまい、もったいないので、オイルにして
講座参加者に購入していただいて活動資金にしています。次は葉っぱの活用をしたいと思い情報を探していましたら、あなたのhpに出会いました。よくまとめられていて感服しております。とても参考になりました。ありがとうございます。