こんにちは、しずくです。
お正月は休みが取れる(ことが多い)し美味しいものも食べられるし、すっごく嬉しい行事です!
・・・の半面、一人だと「何をしたらいいの?(゜゜)ぽかん」状態になることも・・(わたし
わたしって、寂しい人間!?と思う必要もなくて、なにやら5~10人に1人は一人でお正月を過ごしているそうです。
親元を離れた大学生とかも多いみたいですね。大学の時「お正月?ライブ活動するよ~」みたいな人もいました><
帰省したら家族も喜ぶんでしょうが、まぁ年によってはそうしない理由もあるわけで。
独身とか一人身以外にも、たとえば相手がお正月でも仕事で遠方とか色々ありますよね(汗)
今年はわたしも一人になりそうなので、せっかくだから一人のお正月の過ごし方をまとめたいと思います!
目次
大みそか・お正月の過ごし方の王道はテレビ観賞!
もう定番中のド定番!!大みそかとお正月といったらテレビを観てだらだらしましょう。
これは家族でも一人でも変わりなく最高の過ごし方だと思っています (`・д・)qえ
今回の記事であげてくお正月の過ごし方は、テレビ観賞以外はどれも行動力が必要なんですが・・・お正月っていったらゆっくりな過ごし方がサイコーですよね☆
- どんなテレビでお正月を過ごすのが良い?
- 一人での過ごし方…観るテレビの注意点
この2つをお話しします!
どんなテレビでお正月を過ごすのが良い?
お正月番組は一人で観ていても楽しく過ごせるものばかりだと思っています。
なーんか気になっちゃうんですよね^^;
一番やばかったのはあれです!可愛い女の子が一人で「ご飯リレー」ってのやっていて、道ゆく人にご飯は何食べたか聞いて、それと同じものを、お題のご飯が出るまで食べ続けないといけないという・・・。
お題のご飯はきしめんとか手羽先だった気がします。
本当に、お正月に何日もず~~っとそれ観て過ごしてたなって良い(?)思い出です(笑)
ほんとね、こんな一人でだらだら出来るのなんて正月だけですよ!
ふつうの休みだと「今日の過ごし方なんだったんだろ」って悲しくなるところ、「お正月くらいいっか♪」という謎の免罪符となるのです。
一人正月だったらゆっくりな過ごし方しほうだい_(:3」∠)_
一人での過ごし方…観るテレビの注意点
テレビ観る注意点ってなんだよって感じですが、一人でホラーは観るなとかではなく。
お正月より、大みそかの過ごし方の注意点になりますかね。
大みそかってただでさえでセンチメンタルになってるのに、街の生中継とかを一人で観たら、家族連ればかりが目に入るというか・・。
ちょっとね、注意ですよ><
他には紅白は大みそかっぽくて、わたしは毎年家族で観て過ごしたことを思いだしちゃったりして・・。あぁこの歌手父が好きだったなとか(笑)
彼氏が出来た時初めて知ったんですが、ガキの使いというテレビが人気らしいのです!
カツ丼の歌が忘れられない・・・←
このように大みそかとお正月は一人で楽しく過ごせるテレビが満載ですが、その過ごし方では飽きてくる場合も。
そんな時は次の過ごし方だっ。
お正月休みに一人は気楽!趣味に没頭するのもいい
お正月に一人だ、寂しいな・・・ってのは、半分正しくて半分間違い。(しずく論)
善し悪しというのは、お正月の過ごし方にもあるものだと思ってます。
- 一人でのお正月の過ごし方がいかに気楽か噛みしめる
- 充実のお正月!趣味に打ち込む過ごし方
以上を見ていきましょう!
一人でのお正月の過ごし方がいかに気楽か噛みしめる
一人でお正月って、ある意味超ぜいたくな過ごし方な気さえします。
思うんですが、お正月に実家や義実家などで過ごすって・・・親せき付き合いが疲れませんでしょうか。(それが嫌で帰省したくないって人も大勢。。)
いやね、いいんですよ(・_・;)たまにしか会えない人に会えて元気なことが分かって嬉しい!!
・・・んですが、わたしの大人しい性格も災いしてるんでしょーなぁ。
それに、「宴会」はお酒を飲む人が一番うれしい過ごし方ですよね。
女の人はお正月料理の準備とか片付けとかあるし、ゆっくりって感じじゃないですよ~。。
充実のお正月!趣味に打ち込む過ごし方
実際にわたしは一人で、お正月はただの長い休みに思えてきました。
そこでわたしの趣味はお絵かきなんですが、日頃描けなかった分をお正月に描いて描いて描きまくろう!!!という魂胆ですねっ^^
暇な時間の過ごし方が上手な人が、人生充実している人なんだろうな。
他にも一人だと、小説や漫画、映画、ゲームの世界に入り込んだりする過ごし方もあるようです。
そういうのが好きな人には、わたしが今(付いてきたオプションで)加入してる「Amazon prime」がお正月にもおすすめ!
色んなアニメや映画、漫画、小説が盛りだくさんで・・!
最近は気になったカフカの「変身」とか「量子論のなんたら」みたいな小説を一人で読んでいたんですけど。
ちょっと気になったくらいじゃ買うのはおろか図書館に行くのも面倒だし(特にお正月は)、Amazon primeはすぐに読めるからね!便利 (´`)b
さて次は、自分の好きなあんばいでお正月気分が楽しめるオススメの過ごし方です!
一人でのお正月、ご飯は「好きなものだけおせち」
お正月のご飯は、一人分の自分が食べたいお正月料理だけを作る!
わたしは一人でもよくやります。というか今年のお正月も作ります、伊達巻を!!(絶対!)
あと朝ご飯にお雑煮も作るだろうな~(´∇`*)
おせちなど、お正月の料理って難しそうなんですけど、調べれば案外簡単に作れたりして。伊達巻とお雑煮はその最たる例です・・いや、他のお正月料理作ったことないんだけどね (^^) ゞ
もし家族分の豪華なおせちを作ろうと思ったら、お正月か大みそかは「過ごし方」どころじゃない、ご飯作りだけで大忙しですよ!!うちの母親を見ていたから分かります。
大したお正月料理じゃなくても忙しそうでした・・・(こら
お雑煮の作り方は母に聞いてあります。レシピを聞いたら自分も母もハッピー(?)
作れなさそうなお正月料理は前もって買っておけば、あなたのお正月の過ごし方はぐっと華やかになるはず♪
ぜひお試しあれ☆ミ
お正月に一人でも出かける過ごし方
お正月に一人で出かける人も、少なからずいるようです!
わたしの一人正月は、元日はぐうたらしているのですが、やっぱりお正月の過ごし方と言えば「初詣」「初日の出」などのお出かけ場所が目白押しですよね^^
わたしなんかは一人じゃない時、行ける時に初詣してたんですが・・そんなんより、毎年行っている人の声を神様は聞いてくれるはずですよねー。厳密に言ったら1年に1回でも少ないんだと思うけど・・。
特に初日の出なんかわたし大好きですので、車があればお正月にお出かけしたかったな。
いえいえ、車がなくても案外電車も1日はそこまで混んでいないという噂ですので!?
お正月一人オールして初日の出を見に行っても良いですし、買い物にお出かけでも楽しい過ごし方を出来そうです(^ω^)
人といる過ごし方の方が楽しいこともあるでしょうが、初日の出を気が済むまで眺めたり、お正月の福袋とかの買い物も一人の方が気楽ですよね。と思います。
あとは変わり種なお出かけ場所として、美術館や博物館の特別展示で「お正月展示」をやっていることがあるので面白いですよ!
次はもっと行動範囲を広げて、お正月の「一人旅」という過ごし方を紹介します!
お正月は一人旅でアグレッシブな過ごし方
お正月の一人旅、という過ごし方を最近よく聞きます!
今、はやっているんでしょうか?
たしかにさっきも言ったように、1月1日はお正月の帰省ラッシュからずれて電車の混雑はひどくないようですが、さすがに旅行先は混んでいそうだと思うのですが・・・。
お正月の一人旅では、温泉に行くのが人気のお出かけ場所みたいです。
ふだんなかなか羽を伸ばせない人は、お正月で一人旅という選択をするのもいいかもしれませんね^^
この過ごし方をする場合は、事前に計画を立てることが必至だと思うので「ゆっくりな年末年始」ではないかもしれませんが、視点を変えてふらり日帰り旅行するという案もあります!
何も考えずに気ままにお正月旅行・・・。
これこそ一人でしか味わえない、もっとも自由なお正月の過ごし方と言えるかもしれません><
どんな雰囲気なのかな~と思って探してみた、お正月の一人旅をなさっている動画です↓
軽快な音楽が(笑)混んでるっちゃ混んでるけど、そこまで電車は混んではないようですね!日光東照宮は混んでるなぁやっぱ。おみくじしてる・・!
楽しそうなお正月の過ごし方の動画をありがとうございました!!
行く場所に迷ったら、お正月らしく一人で神社とかパワースポット巡りもいいなぁ!わたしはご朱印長持ってるくらい神社によく行くので(笑)
・・・と、こんな感じで、一人でのお正月の過ごし方5選の紹介でした!!
「お正月の過ごし方は一人でどうする!?ご飯やお出かけや一人旅は楽の極み」まとめ
今回は、わたしがこれいいな!と思う一人でのお正月の過ごし方を紹介してきました。
多分わたしは今年一人で「テレビを観る」「趣味をする」「軽くお正月料理を作る」「初詣に行く」という過ごし方をしそうでありますが、元日はお出かけしないんだろうなぁ(笑)
なんかね。お正月は「充実させる」ってよりも、「らっくりしたいv」な派だったもので。。これは育った家でもそうでしたよ。
でもでも、2日とか3日はお出かけしたいな!
一人でもやっぱり初詣とか行きたいし、世間のお正月の空気を吸いたいもんね~。
ちなみに「お正月っていつまでのことなんだ?」とふと疑問に思った場合はこちらをどうぞ(笑)
あなたにとってのベストなお正月の過ごし方、見つかると良いですね(^^*)
それでは、最後までお読み頂きありがとうございました!
しずくでした。