牛乳の入ったコーヒーはなんと呼びますか?

そんなことを聞かれると、カフェオレと答える人とカフェラテと答える人がいると思います。

コーヒー牛乳はコーヒーというより乳製品なので今回は置いておきましょう。

カフェオレもカフェラテも、コーヒーに牛乳が入っているものですが、違いが分かる方は少ないのではないでしょうか。

カフェオレとカフェラテがどう違うのか知っていると、喫茶店などで頼むときもどういったものが出てくるか分かります。

友人とコーヒーを飲むときに、カフェオレやカフェラテの違いを得意げに説明することもできます。

意外と知らないカフェオレとカフェラテの違いを、一日三杯以上コーヒーを飲むコーヒー好きの私が解説します。





カフェオレとカフェラテの名前の違い

カフェオレとカフェラテ、名前が違うのは見ればわかりますよね。

カフェオレとカフェラテを日本語に直すとそれぞれどんな意味なのでしょうか。

カフェオレはフランス語です

カフェはコーヒーという意味で、は前置詞、は牛乳という意味です。

カフェオレを日本語で言うなら「牛乳入りコーヒー」、といったところでしょうか。

イチゴ牛乳やフルーツ牛乳のこともイチゴオレとかフルーツオレとか言いますよね。

ではカフェラテはというと、こちらはイタリア語。

カフェはコーヒーという意味で、ラテは牛乳という意味です。

カフェラテを日本語で言うなら「牛乳入りコーヒー」、といったところでしょうか。

……あれ、同じ?なんて思ったでしょう。

そう、カフェオレとカフェラテはフランス語かイタリア語かという違いだけで、意味は同じなのです。

なら呼び方が二つあるだけでカフェオレもカフェラテも同じものなのか、というとそうではありません

カフェオレはフランスで一般的に飲まれている方式で、カフェラテはイタリアで一般的に飲まれている方式です。

カフェオレ、カフェラテ共に「牛乳が入ったコーヒー」と意味は同じですが、やはり違うものです。

少なくとも日本ではカフェオレとカフェラテは区別されて呼ばれています。

次はカフェオレとカフェラテに使われるコーヒーの違いを見ていきましょう。

カフェオレ カフェラテ 違い

カフェオレとカフェラテのコーヒーの違い

フランスでもイタリアでもエスプレッソはよく飲まれます。

しかしその中でもイタリアではエスプレッソがよく飲まれており、カフェといえばエスプレッソが出てきます。

日本ではカフェオレで使われるのはドリップコーヒーやインスタントコーヒーなど普通のコーヒー、カフェラテで使われるのはエスプレッソと区別されます。

しかし、ドリップとエスプレッソの区別がつかないとカフェオレとカフェラテの違いも分かりませんね。

  • ドリップコーヒー
  • エスプレッソ

の違いも説明しましょう。

ドリップコーヒー

コーヒーの粉にお湯を触れさせ、一滴ずつ抽出する方法で作られたコーヒーです。

日本でもよく見かけるコーヒーですね。

日本の家庭では漏斗(ろうと)のような紙のフィルターにコーヒーの粉を入れ、お湯を注ぐものが多く普及しています。

日本ではこれに牛乳を加えたものをカフェオレと言います。

エスプレッソ

エスプレッソは、エスプレッソマシンと呼ばれる専用の機械で抽出したコーヒーです。

コーヒー豆は普通よりも深煎りしたものを使います。

エスプレッソマシンにより圧力をかけながら抽出するので、非常に濃いコーヒーです。

以前なにも知らずに喫茶店で注文した時に、ブラックのまま飲んで後悔した覚えがあります(笑)

喫茶店などでエスプレッソを頼むと小さいカップに入れられて出てきます。

エスプレッソマシンの都合上、量を多くしようとすると時間もかかり、味も落ちるようです。

日本ではこのエスプレッソにミルクを加えたものをカフェラテと言います。

多分エスプレッソマシンを持っている家庭は少ないので、家でカフェラテを飲むのは難しいでしょう。

カフェオレは普通のコーヒー、カフェラテはエスプレッソを使う、というコーヒーの違いを説明しました。

ではカフェオレ、カフェラテに使われる牛乳は違うのでしょうか。





カフェオレとカフェラテの牛乳の違い

カフェオレとカフェラテはコーヒーだけでなく牛乳も違います。

カフェオレは普通の温めた牛乳を使います

カフェオレはコーヒーも牛乳も変わったものは使わないので、家庭で飲むにはカフェオレは手軽ですね。

それに対し、カフェラテはスチームミルクと言われるミルクを使います。

スチームミルクとは、スチーム(蒸気)で温めた牛乳です。

牛乳を蒸気で温めるためには専用の機械が必要で、エスプレッソマシン同様こちらも普通の家庭では置いていないでしょう。

カフェラテはなかなか家庭では飲めませんね。

スチームミルクは泡立っているのが特徴ですね。

カフェラテはスチームミルクの柔らかい独特の感触を楽しめます。

一応泡立った牛乳をレンジでチンすればスチームミルクに近いものはできます。

ふわふわ感は本当のスチームミルクほどではありませんが、気分だけでもカフェラテを再現したい時には試してみるのもいいかもしれません。

カフェオレとカフェラテ、コーヒーも牛乳も違うものを使っています。

では、その二つを入れる割合はカフェオレとカフェラテで違うのでしょうか。

カフェオレ カフェラテ 違い

カフェオレとカフェラテのコーヒーとミルクの割合の違い

カフェオレとカフェラテの違いを聞かれて、ミルクの量と答える方も多いと思います。

実際コーヒーとミルクの量の割合は、カフェオレとカフェラテで違います。

といっても、カフェオレはミルクの割合がいくつ、と厳密に決められているわけではないので好みなどによって多少変わります。

カフェオレのコーヒーとミルクの割合は大体 コーヒー:ミルク=5:5 です。

ちょっぴり苦い大人の味わいが好きならミルクを少なめ、逆に苦いのが好きでないならミルクを多めに、といった具合で好みや店によって変わります。

ですがカフェオレはコーヒーとミルクが同じ量というのが一般的です。

カフェラテはもっとミルクの量が多く、コーヒー:ミルク=2:8 が一般的であるといわれています。

元となるコーヒーはカフェラテに使われているエスプレッソのほうが苦いのですが、ミルクの量が多いカフェラテのほうがカフェオレよりも飲みやすいです。

8割がミルクというと、コーヒーに牛乳が入っているというよりも牛乳にコーヒーが入っている、という感覚ですよね。

小さい子供でもカフェラテならば美味しくいただけると思います。

カフェオレに使われる牛乳は泡立っているので、ラテアートなんてものもできますよね。

ちょっとラテアートの動画も見てみましょう。





カフェラテでしか楽しめないラテアート

カフェオレではカフェラテと違って牛乳が完全に液体なので、ラテアートはできないですよね。

ラテアートはカフェラテでしかできない楽しみです。

そんなラテアートを作っている動画がありましたので、ご紹介します。

ラテアートって作ってるところはあまり見たことはなかったのですが、すごいの一言!

カフェラテがなんでこんな絵柄になるのかわけが分かりません(笑)

ありきたりな表現ですが、飲むのがもったいないですよね。

そしてこぼれないギリギリの量になった時にちょうど完成するという調整にも技術を感じます。

まさに神業ですね!

本来味覚で楽しむカフェラテを視覚的にも楽しめる、ラテアートの動画でした。

カフェオレ カフェラテ 違い

カフェオレとカフェラテの違いを解説!実はコーヒーもミルクも違う?のまとめ

今回の記事はお役に立っていただけましたでしょうか。

カフェオレは普通のコーヒーと普通の牛乳で作られています。

対してカフェラテはエスプレッソとスチームミルクで作られており、家ではなかなか飲めませんよね。

お店でカフェオレとカフェラテどちらもメニューにある時は、カフェラテを頼んだほうがなんだか得な気分になります。

似ていると思われがちなカフェオレとカフェラテですし、実際材料はコーヒーとミルクだけ、といったように同じものです。

ですがそのコーヒーとミルクに違いがあり、やはりカフェオレとカフェラテは別物です。

違いが分かっていれば、喫茶店でも自分の好みのほうを意図的に選ぶことが出来ます。

自分の好みのものを飲めば、優雅なコーヒーブレイクをより楽しめますよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。