ストレートネックの痛みは姿勢が原因?頭痛が併発する場合はココを疑え!

ストレートネック 痛み 姿勢

ここ数年で、「ストレートネック」って言葉をよく耳にするようになったと思いませんか?

スマホが急激に普及したことで、比例するようにストレートネックに伴う肩こりや首の痛みを訴える人が増えてきたんですよね><

「私も見事にストレートネックだったよ~(;^ω^) それって自分でチェックできるんだよね」

そのとおり! ストレートネックかどうかは、あなたも自分で簡単にチェックできるんです!

後ほど記事をご紹介しますので、チェックしてみて下さいね^^

私はストレートネックではなかったんですが、なんせスマホ依存症。姿勢次第でいつなっちゃうかわかりません^^;

「やっぱり、スマホ見る時の姿勢って大事なの?」

大事、大事。すご~く大事なんです!

姿勢に気をつけてるから、スマホ依存症の私でもストレートネックにならずに済んでるのかもしれないんです。

それにストレートネックになっちゃうと首や肩の痛みだけにとどまらず、頭痛を併発する場合もあるんですよ~(≧◇≦)

なので今回は、ストレートネックになってしまう姿勢や頭痛について触れていきますので、一緒に見ていきましょうね^^


どんな姿勢がストレートネックになりやすい?

あなたがスマホを見てる時って、知らないうちにうつむき加減になってませんか?

「うん、普通になっちゃうよね^^;」

ズバリ! その姿勢こそストレートネックになる原因なんです!

私もそうなんですが、ネット閲覧やゲームをやってると、ついつい長時間集中して画面を見ちゃいますよね?

だけど皮肉なことに、うつむき加減になればなるほど「ストレートネックの世界へようこそ~!」なんですね(汗)

人間の頭の重さって、ナント体重の約10%なんだとか。体重50kgの人だったら、5kgってことですね^^;

5kgの米袋が首の上に乗っかってるようなもんですΣ(・□・;)ゲ、マジカ!

S字になってるのが正常な首の骨の形・・・なのに、5kgもある頭が前に傾いていくと、骨がまっすぐになってストレートネックになっちゃうんです!

その角度が大きくなればなるほど、首への負担も大きいんですって~!

まぁ、納得できますよね?^^;

「でも、スマホが原因って言われてるけど、読書に熱中してても同じ姿勢になるよね? 本をよく読む人もストレートネックになりやすいんじゃないの?」

はい、まさにそのとおり^^

実はストレートネックって今に始まったことじゃ~ないんですね(汗)

結局姿勢の問題なので、読書をしてても、あるいはテスト勉強をしてても、長時間首を前に傾けた状態だとストレートネックになるんですよ><

ストレートネックの原因はスマホだけと思うなかれ~!

「そっかぁ、やっぱりそうなんだ。そういや最近、首や肩だけじゃなくて頭痛も出てきちゃって・・・」

なるほど。実はストレートネックの痛みって、首だけじゃないんです!

では次に、ストレートネックによって起こる体の痛みについて触れていきますね!

ストレートネック 痛み 姿勢

ストレートネックの痛みは首だけじゃない!

「この頭痛も、ストレートネックのせいで起こってるんだよね(T_T)」

そうなんです><

ストレートネックの痛みは、首や肩だけじゃないんですね^^;

ストレートネックで首の骨がまっすぐになっちゃった分、体全体のバランスをとるために背中や骨盤にも負担がかかっているんです><

なので、ストレートネックによって、他の体の部位にも痛みが起こるのは当然だと思いませんか?

確かに私もパソコンを集中して使っていた時は、首肩の痛みは当然ありましたし、頭痛や背中の痛み、腰痛(ストレートネック関係ない?)まで発症してました^^;

そりゃもう、ガッチガチカッチカチズキンズキン! ・・・幼稚園の発表会か?と思うほどのみごとな擬態語オンパレードですね(苦笑)

ストレートネックによる症状については別記事でも触れてます。

上記のように笑いごとでは済ませられない痛みや症状もあるので、あなたもぜひ一度チェックしてみて下さいね^^;

ストレートネックの原因と症状!治し方は自分でやれて手軽で簡単!

「ストレートネックって色んな部位に影響する、やっかいな状態なんだね^^; じゃあ、ストレートネックの頭痛の特徴ってあるの?」

はい、あります!

では、次にストレートネックがもたらす頭痛について一緒に見ていきましょうね^^


ストレートネックがもたらす頭痛とは

首周りや肩には、た~くさんの血管や神経が集まっています。

これらがストレートネックによって圧迫され、頭への血流量が下がってしまうことにより、頭痛を引き起こしてしまうんです><

確かに、私もパソコンを使っていた時は、頭痛も起きてましたもんね。

私の体、悲鳴をあげていたのかも・・・ホントにごめんよぉ( ;´Д`)

しかも、ストレートネックからきてる症状だなんてこれっぽっちも思わなくて(正確には知らなくて)、ただの片頭痛か目の疲れからくる頭痛だと思っていたという・・・(汗)

だって整骨院でも、「ストレートネック」の「ス」の字も出なかったし~!(←ちょっと言い訳)

ところで、ストレートネックからくる頭痛って、頭のどの部分か・・・あなたは気になりませんか?

「うん、確かに気になるかも!」

頸椎(けいつい:首の骨のこと)が原因による頭痛は、後頭部側頭部の順に発症するのが多く、前頭部が痛くなることは、ほぼないんだそうです。

しかも驚きなのは、頭痛全体の80%は、首の痛みや肩こりなどの頸椎の異常からきてるんだとかΣ(・□・;)

「そうなの? 片頭痛がダントツ1位だと思ってた・・・」

いや~、私も思ってました^^;

ますます「ストレートネックは、ほっといちゃいけない症状」だっていうのを再確認しちゃいましたね~。

ということで、最後に、そんなほっといちゃいけないストレートネックにならないために私が気をつけていることをお話したいと思います!

ストレートネック 痛み 姿勢

ストレートネックにならないために私が気をつけていること

ストレートネックにならないために気をつけていること・・・それはやはり姿勢、それとストレッチです!

私が特に気をつけている3つをご紹介しますね^^

スマホの閲覧姿勢

自称スマホ依存症の私は、以前テレビで紹介されていた「スマホの閲覧姿勢」をとるように心がけてます^^

ストレートネック 痛み 姿勢

出典:マイナビウーマン

この姿勢をとると、うつむき加減にはならずに済んでるかな~って思ってます^^

ストレートネックを回避するには、有効な姿勢かもです。

出先ではなかなか出来そうにないポーズだったりしますが(汗)、家の中だったら出来そうだと思いませんか?

ぜひ、あなたも試してみて下さいね!

パソコン操作時の姿勢

集中すると、ついつい前傾姿勢になりがちなパソコン操作時・・・。

猫背は、ストレートネックになる姿勢のひとつなんです^^;

知らず知らずのうちに、あなたも猫背になっていませんか?

猫背→ストレートネックにならないためには、パソコンの位置を工夫する必要があるんですね。

分度器で測って正確に! とはもちろん言いませんが、目線が5~10度以上下がらない位置にパソコンの画面がくるように調整してみると良いと思います。

目安としては、腕に力の入らない、自然な姿勢でキーボードが打てている状態ですね^^

これを意識し出して、私も首の痛みや肩こりが少なくなったような気がします!

合い間にストレッチなどをする

これ、効果的でかなりオススメです!

姿勢も大事なんですけど、スマホやパソコン使用の合い間に軽くストレッチをするだけでもストレートネックを遠ざけてくれます^^

  • 首を上下左右に動かす

上向いて~、下向いて~、左見て~、右見て~。

痛い時は無理せず、ゆっくり動く範囲で大丈夫ですよ!

  • 肩を上下に動かす

両肩を上にあげて、ストン! と落とす。

シンプルなのに、やってみると結構気持ちよくないですか?

以前、私がパソコンを集中して使っていたことはお話しましたね?

その時の私は、首肩は痛いわ、背中は痛いわ、腰痛はあるわ、頭痛はあるわ・・・など、サイアクの状態でした^^;

藁をもつかむ思いで毎週整骨院に通っていたのですが、「いつまで通えば治るの?」と終わりの見えない通院ライフに疑問を抱いていたのも確か。

整骨院でのやりとり

担当の先生:「今日も肩凝ってますね~。頭痛はありますか?」
私    :「はい>< やっぱりパソコンで目を酷使してるからですかねぇ」
先生   :「そうかもしれませんね~。じゃあ、今日もほぐしときますね」
私    :「おねがいしま~す」

・・・毎週、このやりとりの繰り返し^^;

まぁ、せっかくほぐしてもらったのに家に帰ってすぐにパソコンやってるんだから、毎週同じやりとりをするのはしょうがないのかもですが・・・(汗)

賢明なあなたは、もうお気づきでしょうか?

そう! 整骨院に何回通おうが、同じ姿勢でスマホやパソコンを使っていたら、通院ライフに終わりは来ないんです!

ってことは、ストレートネックにならないために、自分で予防しなくちゃいけないってことなんですよね。

・・・という結論に、私は至りました^^

なのであなたもぜひ、姿勢を少し意識したり、ストレッチを合い間に取り入れたりして、ストレートネックを近づけないようにしたいですね!

ストレートネックの痛みは姿勢が原因?頭痛が併発する場合はココを疑え!まとめ

姿勢によるストレートネックの痛み、中でも頭痛に焦点を合わせてお話してきましたが、いかがでしたか?

ストレートネックになるかならないかは、姿勢次第と言っても過言じゃないです!

しかも、頭痛の8割は首からくるものなので、なおさらストレートネックにならないために工夫が必要ですね^^

ストレートネックは、整形外科や整骨院に行ってもこれといった治療法がないので、やはり自分で予防するしかないと思います。

スマホやパソコンを見る時、ちょっと姿勢を気にしたり、合い間にストレッチをしたりするだけで、予防効果アリアリです^^

スマホが手放せない時代、ストレートネックになりにくい体を目指したいですね(≧▽≦)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です