こんにちは、海大好きなしずくです。

綺麗な海でダイビングしたとき、イルカを間近で見れたのも印象的だったんですが、何故かほんの小さなウミウシを見たことも同じくらい印象に残ってるんですよ。

もともとサンゴ礁とかその周りの小魚が好きで、同じくサンゴの周りにいたウミウシも超感激して見てたんですよね…(*´v`*)

2cmくらいだったと思います。ウミウシって小さくてカラフルで、本っ当に可愛い!可愛い。

でも、ウミウシと似ているのに全然可愛くない生き物っていますよね(失礼

アメフラシとか良い例で、あとナマコもいますよね!
アメフラシもナマコも可愛くなくはないですが、ウミウシと違い人気は…。

よくよく見ればおんなじ形じゃん!?いったい違いは何なのー??





ウミウシとアメフラシとナマコの違いはここ!

ウミウシとアメフラシとナマコの違いは、分類的にも生態的にも色々な違いがあります!

分類上の違い

ウミウシは、軟体動物門 腹足綱 異鰓上目 (裸鰓亜目) 
アメフラシは、軟体動物門 腹足綱 異鰓上目 後鰓目 無楯亜目
ナマコは、棘皮動物門 ナマコ綱

…お気づきでしょうか?

ナマコって全然違う別物じゃん!!くにゃくにゃしてるのに軟体動物ですらない…

そう、ナマコは棘皮(きょくひ)動物。ウニやヒトデ、ウミユリなどと同じ仲間ですね!

じゃぁウミウシとアメフラシの違いは?

実は「ウミウシ」ってちゃんと決まってる分類の呼び名じゃなくて、なんとなく呼び分けてるだけの名前でして。

広く取れば軟体動物門 腹足綱 異鰓上目の仲間のことを指すこともあるし、その中の裸鰓亜目に位置してるのが「典型的なウミウシ」が多く属してるので、せまい意味だとその仲間になるし。

地域や人によって違うのです><
生物の名前って、こういう曖昧が多いからなぁ…。

それに比べてアメフラシは、びしっと決まってる分類群の仲間のことですね!

アメフラシもウミウシの仲間ですよ、と。

体の大きさの違い

基本的に大きさの違いは、ウミウシ<アメフラシ<ナマコの順に大きくなります!

ウミウシの体の大きさ

ウミウシ アメフラシ ナマコ 違い

ウミウシはちっちゃくてラブリー!(^∇^*)ですね、イメージとして!
ウミウシの体長は数mm~30cmくらいまで…で、まずわたしが食いついたのは小さいほうのサイズ。

大人でもオカダウミウシは体長4mmくらいですし、わたしがリスペクトする雪ウサギ…じゃなくて、ゴマフビロードウミウシも1~2cmしかありません!!

大きいウミウシの方は、ミカドウミウシというのが60cm超すこともあるみたいですね!もうここまでいくとアメフラシっぽいですが、ウミウシです。カラフルです。

スパニッシュ・ダンサーとも呼ばれる(TVにもなったらしい)ど派手な泳ぎが魅力!
10cmくらいのが鳥羽水族館にいましたね(・ω・*)いつもは泳がないそうですけど。

アメフラシの体の大きさ

ウミウシ語りが長くなりましたが、アメフラシの方はというと、体長はだいたいが15cmくらい。やっぱウミウシとは違い、大きいですね…!

たまに海岸沿いの海底で、30cmくらいはあろうかという巨大アメフラシを見かけることがあります。大きいと80cmくらいになることも;

アメフラシの体の大きさ

…が、それでびっくりしてちゃあいけない。
確かにアメフラシは大きいけど、ナマコはもっと大きい!!!

数十cmになるのは普通だし、最大級のナマコになると4mにもなるんです!(゜○゜;;)
おっそろしいですね…ウツボかなんかかと思うかもしれませんね?

ウミウシ アメフラシ ナマコ 違い
ウツボのようなナマコ

食べる餌の違い

あんなに似通っているウミウシ、アメフラシ、ナマコですが、食べる餌が全く違います!

ウミウシの食べ物

ウミウシは見かけによらず肉食系で、カイメン、イソギンチャク、コケムシ、ホヤなどを食べています。

これだけ色々な物を食べているわけじゃなくて、ウミウシの種類ごとに食べるものが決まっているんですよ。

アメフラシの食べ物

反対に、ウミウシと違いアメフラシは草食系です。
海藻やコケなどを食べていますよ!あんなに大きいのに、意外と可愛らしいんですねアメフラシは^^

ナマコの食べ物

そしてナマコの餌は、「デトリタス」です。
…何だそれ?って思うかもしれませんが、ようは海底に沈んだ生物の死がいとか、有機物のことです。

えっ、ナマコってそんなもの食べてるの?なんて、イメージを落とさないでくださいね!?
デトリタスは摂取するのが楽だし、食べてる生物もたくさんいるんですよ。アサリとかね。

しかも、デトリタス食者がいることで海がキレイになるんですから、ナマコにも感謝しないとですよ☆

ウミウシ アメフラシ ナマコ 違い

その他の違い

そのほかに特徴的な違いとして、アメフラシは紫色などの汁を出すことが挙げられます。
まぁこれは…うーん、可愛い要素ではないですね(^∇^;)

それに対抗するように(?)、ナマコは内臓を出してくるし…。出すものは違えど、防衛のために特徴的なものを持っているということですね。

それではウミウシは?というと、ウミウシたちは防衛のために「毒」を持っていることが多いです!

毒についてはちょっと、次のお話でくわしく見ていきましょうか。

毒があるのはウミウシとナマコ!?

毒はウミウシとナマコに含まれます!が、場合によってはアメフラシも…。

ウミウシとナマコの毒

まず、ウミウシとナマコには高確率で毒が含まれています!

ウミウシはあのカラフルな色からも想像できますが、あれは「警戒色」と言って、「わたしには毒があるよー」と忠告をしてるんです。

まぁ、カラフルなイソギンチャクなどに同化してるのもあるでしょうけど(・_・;)

ウミウシとナマコは食べると毒があるだけでなく、触るだけで危険な種類もいるから要注意です!!

ミノウミウシ:毒針を持っている
ニセクロナマコ:皮膚から強力な毒が出る

アメフラシの毒

ウミウシやナマコとは違い、意外や意外、アメフラシには毒が(基本的に)ありません!

一番きもちわるそうなアメフラシだけ毒がないとは…あ、いや。しかもあの紫色の液体にも毒がないなんて、イメージと現実は違いますね(゜‐゜;)

でも、食べている餌(海藻)によっては体に毒を持ってる場合もあるとか!まぁ食べなきゃ大丈夫だと思いますのでご安心を><

食べる…かぁ。美味しいのかわかんないけど、食用ナマコとかよく聞くよなぁ。毒はどうなるんだ、毒は??





食用にされているのはだーれだ!

ウミウシ、アメフラシ、ナマコ。食用にされているのは…全部です!(えっ

正直どれも食べたくはない(特にウミウシ)ですけど、まぁちょっと見た目は違いますがウミウシとアメフラシは貝の仲間だし、ナマコはウニの仲間だと思えば…?

アメフラシは食用なのか!

アメフラシは、毒のある海藻がない地域では食用OKってことになってますね。

食べる地域もある、ってことですが、調理は大変だし味もあんまりみたい…(悲)

ナマコは食用だ!

ナマコはあの見た目ですが、普通に(?)一般に食べられています!

なんでも九州の知人は、こともあろうにお祝いの席で、よくナマコが食用で出されるんだとか。

ナマコが出ると嬉しいのかなぁ…うーむ(~_~)

ナマコはアメフラシと違い、毒はありますが、食用での流通用に加工する段階で毒を無くすことができるんだそうです。
毒のあるナマコとかフグとか食べるとは、日本人はよくやるなぁ。

ウミウシは食用…?

さすがにウミウシは違いますよね!食用にしないよね…!
という願いもむなしく、ウミウシも食用にされることがあるんです…。毒も、すべての種類にある訳じゃないですからね^^;

しかし、味の方は全く美味しくないんですって(汗)

変わったものを食べようとする人がいるもんで、クリオネ食べてた人がいたのも思いだしました…。(どっちもTVで見た気がする)

「美味しくない。かわいそうなだけ。」

…ごもっともです!!!

ウミウシ アメフラシ ナマコ 違い
アメフラシ

可愛いウミウシ、飼育は可能?アメフラシやナマコもお好みでどうぞ

飼育について、ウミウシもアメフラシもナマコも難易度は高め!です(>_<)

ウミウシの飼育!難易度★★★★★

まず飼育と言ったら一番気になるウミウシですが、これが最も難易度高!!

まず、餌を仕入れるのが困難…。
ウミウシの種類ごとに食べる餌の種類が違い、しっかり決まっているようで、どのウミウシがなにを食べる?ってのはよく分かってないんです。

しかも、例えば「餌はクラトリナカイメンを食べます」って言われたって、カイメンの同定なんてできるわけなーい!

生きている餌しか食べないことも多いみたいですし。(毎回海に潜って餌とるの?

海に潜って見つければすぐ捕まえられそうなウミウシですが、知識がないと飼育は出来ません。とわたしが知ってるアクアリストの方も言っていました^^;

あ、メリベっていう種類のウミウシはまだ飼育が楽なようです。あんま可愛くないですけど

アメフラシの飼育!難易度★★★★☆

じゃぁアメフラシは良いのか!?ウミウシと違って海藻食べるし、浅瀬で捕まえられるし飼育しよう!

ってのもちょっと待ってください><

実はアメフラシも餌をかなり偏食します。しかも忘れちゃいけないのが、ウミウシと違い紫の液体を出すってこと…!

あとウミウシとの違い、「大きい」です。アメフラシのための大きい水槽が必要…。60㎝水槽以上はほしいとこですね。

一見飼育が簡単そうに見えた(?)アメフラシも、結構飼育難易度は高めと言われているんです。

ウミウシと違い、餌の海藻はスーパーでも買えるので、それを食べてくれればバンザイなんですけどね…!

ナマコの飼育!難易度★★★☆☆

ナマコも色々種類がいて、かわいいのもいますからね!センジュナマコとかシーアップルとか^^

ウミウシ アメフラシ ナマコ 違い
センジュナマコ

ナマコは餌に関しては、食べ残しなど水槽の汚れを食べてくれます。ウミウシやアメフラシと違い、餌を用意しなくていいのは楽ですね。というか逆に便利!!

これは唯一、飼育できそうかー!?

…なんですが、ナマコに毒があるって話…しましたよね。ナマコがいじめられたり弱ったりすると、毒を水槽の中でたくさん出してしまいます。

もちろんそうなると、水槽は……(崩壊…);;

大人しく、相性のいい魚とだったら混泳はできることがありますし、魚を入れないなら入れないでいいので、まだ飼育の可能性はありかな?

「ウミウシとアメフラシとナマコの違い!毒はどの子にある?食用や飼育の話も!」まとめ

近縁関係で言うと、アメフラシはウミウシの仲間
ナマコは全然違う生き物だということが分かりましたね!

同じように見えて、大きさの違い、食性の違い、毒の有無の違い…など、色々と違いがあります。

それぞれに魅力的なことが見えてきたらいいなぁと思っています^^

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

しずくでした。