今やイルカに勝るとも劣らない超人気者、ペンギン!!
水族館と言えばイルカか?と思いきや、「ペンギン好き~v」という人が急増中なんですよ~。
わたしも、部屋に4羽もペンギンを飼っている大のペンギン好きで(※ぬいぐるみ)
わたしが海洋系の大学生だったころ、水族館でマゼランペンギンの飼育実習をさせてもらったこともあります。
つつかれるとものすごく痛いんですが…(血が出る。危険^^;)
それでもめちゃくちゃかわいいです!!!!怪我は勲章です!
マゼランペンギンは外で飼われていたんですが、ペンギンをよく知らない頃は不思議でした。
「なんでこのペンギンたち常温で平気なんだろう」
「ペンギンって南極にいるんじゃないの??(・・;)」
ご安心を。ペンギンたちは我慢して常温で過ごしてるんじゃないんです(笑)
なんとペンギンは18種類もいて、そのうちの3種類しか南極にはいないんです!!!
それだけ種類がいれば、暖かいところで平気な種類だってたくさんいるのも分かるような…。
馴染みのあるペンギンもいれば、見たこともないペンギンも。
さぁ、どんな種類がいるのでしょうか??
目次
ペンギンの全種類一覧!18種類もいるんです
属名 | 種名 | 別名 |
---|---|---|
アプテノディテス属 | コウテイペンギン | エンペラーペンギン |
オウサマペンギン | キングペンギン | |
ピゴセリス属 | アデリーペンギン | |
アゴヒモペンギン | ヒゲペンギン | |
ジェンツーペンギン | ||
ユーディプテス属 | イワトビペンギン | |
マカロニペンギン | ||
シュレーターペンギン | マユダチペンギン | |
ロイヤルペンギン | ||
フィヨルドペンギン | キマユペンギン | |
スネアーズペンギン | ハシブトペンギン | |
メガディプテス属 | キンメペンギン | キガシラペンギン |
スフェニスカス属 | ケープペンギン | |
フンボルトペンギン | ||
マゼランペンギン | ||
ガラパゴスペンギン | ||
ユーディプテューラ属 | ハネジロペンギン | |
コガタペンギン | コビトペンギン |
(種名・別名はどちらでも使われることがあります♪ちゃんと決まってないのかな~)
どうでしょう、こんなにいたなんて最初わたしはびっくりしましたよ~(゜゜)
ペンギンを飼育している水族館でも、1施設には1~数種類しかいないことも多いですしね。
さて、この中で南極に住んでいる3種類はどのペンギンなんでしょう??
「一番ペンギンっぽいペンギン」と、「ヒナが一番かわいいと言われるペンギン」と、あとはギリギリ南極にもいるちょっと面白い見た目のペンギンですよ(笑)
南極のイメージの強いペンギンだけど南極にいるのは3種類だけ
南極に住むのは「コウテイペンギン」「アデリーペンギン」「アゴヒモペンギン」の3種類です!!
寒すぎる南極なだけあって、生息できる種類も限られるんでしょう…。
ちなみにこれらのペンギンを見られる水族館も限られていて、2~3箇所しかありません。
(名古屋港水族館、アドベンチャーワールドに3種類とも。アデリーペンギンだけ八景島シーパラダイスも)
名古屋港水族館に行った時は分かっていなかったけど、貴重だったんだなぁ~!!><
それぞれ分けてちょっと説明しますね☆
世界最大!コウテイペンギン
コウテイペンギンはペンギンの中で一番大きなペンギンです!(皇帝ですからね~)
皇帝の威厳に反して、そのヒナはとんでもなく可愛い~!!よくペンギンのヒナで一番かわいいと言われる白・灰色・黒のコントラストが見事なヒナちゃんです(*^^*)
(わたしはその次に大きなペンギン、キングペンギンのヒナが一番好きなんですけどね笑)
コウテイペンギンのヒナのコントラストは、真っ白な南極で親が見失わないように「ヒナだ!」って分かりやすいからなんですよ!
普通は目立たない茶色や灰色の一色か、親と似た色合いですからね…
よく似ているオウサマペンギンと比べると手(フリッパー)が小さく、体もずんぐりしていて、熱を奪われないように工夫されているんですよ♪
Suicaのモデル!アデリーペンギン
そしてお次はアデリーペンギン!
この子はペンギンの中のペンギン!ってくらいペンギンらしいですね(笑)
白と黒の何の変哲もないカラーリング、唯一の模様は目のまわり(アイリング)だけ…
にもかかわらず、さまざまな場所でキャラクターとして使われていますよ。
よく使う電子マネーSuicaとか、冷蔵庫でおなじみのホシザキとか有名です。
よく見るペンギンのイラストはだいたい「白と黒で模様なし」のアデリーっぽいペンギンだし…。
コウテイペンギンとアデリーペンギンは南極に住んでおり、まさに南極を代表するペンギンですね!
人気の2種類のペンギンが出てきましたが、実はもっと「南極を代表するペンギン」にふさわしいペンギンがいるらしい…??
別名「南極」!アゴヒモペンギン
それは、「アゴヒモペンギン」!
…誰??(^^;)←
マイナーかもですが、名古屋港水族館で見たとき「うわぁ~!本当にアゴヒモしてるっ(゜O゜*)」(ごめんよアゴヒモペンギン)っていう感じで感動しました!
みんなコウテイペンギンの方に注目していたけど、わたしはこの子もじーっくり観察してました…コウテイペンギンよりは動くし。
白い顔に映える目がかわいい~!
このアゴヒモペンギン、なんと学名がPygoscelis antarctica、つまり南極っていう意味なんです!
このペンギンが南極を代表する種類なのか…!?というわけでもなく、ただ単に南極で先に発見されただけでした。
アゴヒモペンギンはコウテイペンギン、アデリーペンギンよりは南極の(緯度的に)上の方にいるので、先に発見されたんじゃないかな?
ということで南極に住む3種類のペンギンを見てきましたが、ペンギン全18種類中たったの3種類なのに、なぜ「ペンギン=南極」というイメージが強いか気になりますよね??><
どうしてペンギン=南極のイメージが付いたの??
南極探検家たちがアデリーペンギンの標本などを持ち帰り、それからペンギンの存在が広く知られるようになったからなんです!
南極大陸に日本で初めて挑んだ、白瀬 矗(しらせ のぶ)さんの活躍はあまりに有名ですね。
白瀬隊は南極に到達して学術研究のため、ペンギンの標本を45羽も日本に持ち帰ってきています。
この話が日本人の多くに知れ渡り、「ペンギン=南極」というイメージが出来あがったのですね!!
まぁ、考えてみれば映画とか、テレビなどで見るペンギンの映像ももっぱら寒い地域が多い気がしますよ。
南極にいるんだー!って思ってしまいますよね!!
わたし、船に乗っていたので…仕事で南極調査船の「しらせ」を見たことがあるんですが、氷を砕くだけあって幅の広い船で、とっっても格好良かったです!!
命の危険を背負いながら南極に行き、それがもとでペンギンが広く知られるようになったのですね(´` )
われわれは南極になんて到底いけませんが、今は水族館でペンギンを存分に見られます☆
よ~く似ているペンギン、見分け方を知っていればあなたも人気者!?
ペンギンの種類の見分け方を教えましょう!これで水族館で大活躍☆
水族館のペンギンは驚くくらい似ている種類が多いです!!これを見分けるには顔周りの模様を見るのがポイント(^^)b
- コウテイペンギンとオウサマペンギン
- マゼランペンギンとフンボルトペンギンとケープペンギン
この種類の見分け方を押さえておけば十分だと思いますよ☆
コウテイペンギンとオウサマペンギン
顔の横(耳のあたり)の模様をまずは見ましょう!
まぁるい模様がありますが、これが黄色で、丸が閉じていなかったらコウテイペンギン!
鮮やかなオレンジ色で、閉じていたらオウサマペンギンですよ^^
紛らわしいですが、よく見るとカンタンです!
オウサマペンギンの方がスリムで、フリッパーの大きさが大きいのもありますね。
オウサマペンギンの方がスタイルも体のバランスもいい感じです(笑)
マゼランペンギンとフンボルトペンギンとケープペンギン
見分けポイントは顔の下にある黒いオビです♪
この種類のペンギンたちが一番よく目にするんじゃないでしょうか!?
常温にいるペンギンたちですね~。
マゼランペンギン:オビが2本
フンボルトペンギン:オビが太い
ケープペンギン:オビが細い
なんですよ^^
慣れるとすぐ分かりますが…分かりにくい場合はフンボルトペンギンはくちばしにピンク色が入っているのでそこを見ましょう(^^)/
わたしもよく「あれが~ペンギンで、あれが~ペンギンだよっ!」とか一緒に行った人に教えてて、何回か行くとなんとなく覚えてくれて嬉しい(笑)
ペンギン好きを増やすんだ!\(^O^)/
ところでこんなにかわいいペンギンたちは、コウテイペンギンでもせいぜい110cmくらいなんですが(それでも大きいけど)、もっともっと大きい人間の大人サイズのペンギンがいたなんて…信じられますか!!?;
絶滅した種類には人と同じサイズのジャイアントペンギンがいた!?
ジャイアントペンギンは実在した絶滅種です。
さすがに、そんな大きいペンギンは今はいないか/(^o^)\
南極付近で化石が発見されており、4000年前にいた種類らしいです。
びっくりなのはそのサイズ!!
な、なんと体長170cm…!!!
わたしものすごくこのペンギンを見てみたかったです。
今いてくれるペンギン、絶滅なんて絶対にしてほしくありません…。
実は海響館という水族館にはペンギンの保護区があります。
わたしは見に行きましたが、自然に近い岩の形をしていて、ペンギンたちがのびのびと暮らしているように見えました…。
そういった取り組みがなされていて本当に嬉しく、出来るだけ環境に優しくエコな生活をしよう…!!
と強く思いました(・_・、)
まとめ
かわいくてかわいくてかわいいペンギンたち!!
その種類は思ったより多い(よね?)ことと、南極のイメージとは違う種類も多いことが分かりました^^
これからもペンギンたちを一緒に愛でていきましょう♪
今はペンギンのショーとかもあって(おたる水族館とか…面白いです笑)、その人気の高さがうかがえますよね~!
嬉しい限りです^^*
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!!
しずくでした。