イワトビペンギンって、なぜあんなにジャンプしてるのでしょうか??
可愛すぎますっ!!!

でも、よく言われるのが、「生き物を見て可愛いだけじゃなくて、何か他に学んだり感じたりしなさい」ということ。
いや、水族館などは楽しむためのものですから、可愛いだけでも良いとは思いますけれど(笑)

それでも、知らないより知っている方が楽しめるのは当然ですよね!^^
水族館に行くとしずくはいつも何か学ぼうと必死です。笑

「なぜイワトビペンギンはジャンプして移動するの?」
「イワトビペンギンのあのトサカ(?)は何!?」
「可愛い姿を水族館で見たい!!」

様々な疑問&ご要望に応えて、ペンギン大好きなしずくがお話していっちゃいます☆

それでは、どうぞ!





イワトビペンギン(英名ロックホッパー)はなぜジャンプするの?

イワトビペンギン最大の特徴、「ジャンプ」

イワトビペンギンは他のペンギンがよちよち歩くのに対して、両足をそろえて飛び跳ねながら移動する能力も持っているんですよ!

その可愛いジャンプは一体なんのためにしているのでしょうか?

  • 岩場を移動する必要があるから!
  • 歩くよりジャンプした方が速いから!

この2つが大きい理由だと思われます。
イワトビペンギンの生態も大きく関係してきそうですね!

それぞれ見ていきましょう^^

岩場を移動する必要があるから!

イワトビペンギンが巣を作る場所は、岩場がたくさんある地形なんです!

詳しく言うと、南極周辺にある島々や、南アメリカの南部ニュージーランドの周辺あたりなのですが、そこは海岸沿いが岩で出来た崖だらけなんですよね。

それなら、ペンギンの可愛い足で一生懸命歩いて登るよりも、両足で思いっきり跳ねた方が楽ですよね!

でも、他のペンギンは段差でもジャンプなんてしないのに、どうしてイワトビペンギンだけ可愛いジャンプができるんだろう?

そう考えてみると、他のペンギンたちが平地を移動することが多いのに対してイワトビペンギンが岸の近くの岩場を移動することが多そうなことや、あとはイワトビペンギンが小柄なことが挙げられますかね??

わたしの憶測ですが・・

体が小さい分、軽くてジャンプの負担が減るはずですよね♪

歩くよりジャンプした方が速いから!

次に大きな理由が、ジャンプした方が速く移動できるから!ということです。

イワトビペンギンだって、飛ぶだけじゃなくて、他のペンギンみたいによちよち歩くことも出来るんですよ!

でも、ペンギンの特徴のうち、(たぶん)最大の難点は「陸での移動が遅いこと」・・・。

それをカバーするには少しでも速く、ぴょんぴょんとジャンプしながら移動するのは画期的だと思いますね!^^

実際に水族館でイワトビペンギンを見ると、近いところに移動したければよちよち、たくさん移動したいor段差を越えたい時はジャンプ!って感じでした!
よちよちは可愛くゆっくりだけど、ジャンプはなかなか速かったです(笑)

ぴょんぴょんジャンプする一番分かりやすいが、わたしが探した中ではこちらでした!!

どうです、けっこう速いでしょう^^笑
可愛いし、イワトビペンギンの特徴が分かりやすい動画をありがとうございました!!

イワトビペンギンは本当に多くの水族館で飼育されているので、生息地から遠く離れた日本でも気軽に見ることが出来ちゃいますよ♪

次で水族館を一覧にしていますのでご覧ください^^

日本では可愛いイワトビペンギンをこの水族館で見られます!

日本はイワトビペンギンの生息地からは遠く離れているのに、とってもたくさんの水族館で見ることが出来るんですよ!

一覧がこちらです~。

旭川市 旭山動物園 北海道
登別マリンパーク ニクス 北海道
サンピアザ水族館 北海道
青森県営 浅虫水族館 青森県
男鹿水族館 GAO 秋田県
マリンピア 松島水族館 宮城県
新潟市 水族館マリンビア日本海 新潟県
鴨川シーワールド 千葉県
しながわ水族館 東京都
東京都 葛西臨海水族園 東京都
エプソン 品川アクアスタジアム 東京都
新江ノ島水族館 神奈川県
横浜・八景島シーパラダイス 神奈川県
京急 油壺マリンパーク 神奈川県
伊豆・三津シーパラダイス 静岡県
豊橋総合動植物公園 のんほいパーク 愛知県
越前松島水族館 福井県
二見シーパラダイス 三重県
志摩マリンランド 三重県
海遊館 大阪府
アドベンチャーワールド 和歌山県
立川 しものせき水族館 海響館 山口県
長崎ペンギン水族館 長崎県

冬場は外で飼育している水族館もあるみたいですね~(葛西臨海水族園など)。

油壺マリンパークや海遊館などでは今年(2017年)イワトビペンギンの可愛いヒナが産まれたそうで、胸熱ですねっ(^^*)

生息数が減っているイワトビペンギンのヒナを誕生させるとはすごいことです!!

特に、油壺マリンパークの飼育しているキタイワトビペンギンってすごく希少なんですよ!絶滅危惧種なんです。
これはもうすごいを通り越して奇跡的です。ぜひ水族館へ見に行きたいところですね!

そうそう、今しれっと出てきましたが、イワトビペンギンっていうのはさらに3種類の亜種に分かれるんですよ(゜゜)

見た目の特徴が違ったり、生息地が違ったりします。次で説明していきますね^^





イワトビペンギンの生態、特徴、生息地を詳しく解説!

イワトビペンギンは、体長45~55cmくらいのやや小型なペンギンです。

よく、その特徴的な黒・黄の逆立った毛などから「格好いいペンギン!」と言われますが、わたしは小さいもの好きなので、可愛いなぁ~と思ってます(笑)

生息地は南極周辺の広い範囲に渡りますが、広すぎて、生息地ごとに亜種ができているんです。(亜種は、種の下の分類ですよ!)

  • 南アメリカの南部は「ミナミイワトビペンギン」
  • ニュージーランドのあたりは「ヒガシイワトビペンギン」
  • インド洋南部が「キタイワトビペンギン」

キタイワトビペンギンだけは見た目がけっこう違って、すごく格好いいんですよ!
冠羽がしゅっと長く、目が赤いんです・・!

キタイワトビペンギンは日本であまり見かけませんが、「可愛い」と言ったら失礼な(?)ような感じですね!!

イワトビペンギンは春~夏にかけて可愛いヒナが産まれるので、日本の水族館でも4~6月ごろに産まれているようです~(^^*)

海遊館のミナミイワトビペンギンのヒナがニュースでやっていましたが、黒いスズメみたいなサイズのもふもふが親からエサをもらって・・・とっっても可愛かったです!!!

ヒナのころは全く「頭の羽の逆立ち」はないんですよね~。
このイワトビペンギン最大の特徴は、一体何の役割があるんだと思いますか??不思議だったのでわたしが自分で考えてみました!!

イワトビペンギン 可愛い 水族館

イワトビペンギンの格好良すぎる羽の逆立ち(冠羽)の役割を推測してみた!

あの羽の逆立ちは冠羽(かんう)という立派な名前が付いているんです!

イワトビペンギンの冠羽の役割について、わたしが生物系の大学に行っていたのを良いことに、あれこれ自分で推測してみちゃいました(笑)

聞いたことあるような理由から考えてみたので、全く筋違いではないと思うんですが(´∇`)

  • 相手に自分の力の強さを誇示するため?
  • 飛んだり跳ねたりする時にバランスを取るため?

この2つを考えてみました。どういうことなのかお話ししていきます☆

相手に自分の力の強さを誇示するため?

ペンギン以外の鳥類も冠羽を持っている種類はいて、その仲間たちは威嚇するときに冠羽を用いていると考えられる種類もいるんですよね!

ペンギンの仲間も怒っているときは頭の羽を逆立てたり、冠羽がある種類は冠羽を大きく逆立てたりすることがあります。

なので、イワトビペンギンの場合も、冠羽(頭の黄色い羽)や、その周りの黒い羽も逆立てて、威嚇に使っているのではないでしょうか!?

体が少しでも大きいと、自分の力を誇示するのに役立ちますからね。

あとは、そのまま「自分強いんだアピール」か分かりませんが、求愛するときにも使ったり・・!?
イワトビペンギンだって、繁殖で強い子孫を残したいはずですからね^^

飛んだり跳ねたりする時にバランスを取るため?

それは、飛ぶ鳥類には「飛ぶときにバランスを取るために冠羽を役立てている」種類がいるように!
または、イルカなどが「泳ぐときにバランスを取るために背びれを役立てている」ように!!

イワトビペンギンは「飛んだり跳ねたりして移動するときに冠羽を役立てている」のではないだろうか・・・?

明らかに他のペンギンが歩くよりイワトビペンギンがジャンプした方が速いし、体が少々小さいくらいでその特殊能力を補えるものではない(と思う)。

さすがに「泳いでいるとき」は水の抵抗が大きそうだということで、わたしの考えは「陸で移動するとき」に役だっているんじゃないかなぁと思いました!!

というふうに、あくまでわたしの考えで2つまとめてみました!

イワトビペンギンのことはまだまだ謎がありますが、あの目立つ冠羽の役割は気になるので解明されると良いですね><
(もし他の意見があるor答えを知っている方がいらっしゃれば教えてくださーい!)





冠羽がキマりすぎてて、かつて整髪料のCM出演に抜擢されたイワトビペンギン

イワトビペンギンがこれでもかってくらい世間に知れ渡った原因がこれです(笑)

20年たった今でも、みんなが覚えてるようなCMがあったんですよね(´ω`)

それは1995年に放送された、資生堂の「スーパーハードムース」という整髪料のCMです!!

わたしはまだほんの子どもだったので覚えていないのですが、大人たちが口をそろえて「イワトビペンギン?あぁあの整髪料のやつね」というので気になってYoutubeで観てみましたっ。

「スーパーハード♪ラーララーララーララーラ♪」

CMの歌が頭から離れません(笑)(笑)

イワトビペンギンの特徴の格好良すぎる冠羽を活かした、イカしたCMです。

これはかなりセンスあると思いますし、製作者さん見る目ありますねー!
長年みんなの記憶に残っているのも分かりますよ(^O^)

どんなきっかけでも、わたしの好きな海の生き物が知れ渡るのは嬉しい限りですね♪

皇帝ペンギン ヒナ 子育て 水族館

「イワトビペンギンの可愛いジャンプと生態との関係!日本の水族館で見れる?」まとめ

イワトビペンギンの名前にもなっている「岩飛び」つまりジャンプ!
その理由や、生態との関係があることを見てきました。

その他にも特徴的な冠羽のこととか、日本で意外にたくさん見られることなど色々発見がありました!

その中でも1つでも、「おおーそうなのか!」と気付きがあれば嬉しいです><

そして、水族館などで実際にイワトビペンギンを見た時に思い出して頂けたらと・・!

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました!

しずくでした。