しずくしずく

こんにちは、水の生物が大好きなしずくです!

旅行の日程にはいつも水族館が組み込まれていて、全国の水族館を渡り歩いております(笑)

わたしは魚を飼うのが好きで、大学から海洋生物を学んでいて就職もそっち方面に携わっていたんですけど、そんなわたしが水族館に行くと
「すっごく良かった!!また行きたい!!!」となる水族館と、「うーん。もういいかな^^」となる水族館があるんですね。(何か偉そうですみません

その中で今回行った兵庫県神戸市にある須磨海浜水族園は、めちゃくちゃやばかったです!!!!

もちろん良い方で(*゜-゜*)*。・

須磨海浜水族園は、あぁ、もう一回行きたい~(早くも。)須磨に住みたい!と思わせるような水族館でした。

・・・こんなオタッキーなことを言っていますが、わたしの感性は人とそう変わらないと思いますよ。綺麗なものは綺麗、かわいいものはかわいい。
とびきり変わったものに惹きつけられたりはしていない(はず、大体は)ですので、一般の方もどうか安心して参考になさってください~!



須磨海浜水族園で最初に出迎えてくれた波の大水槽

これね。普通に見ていたらただのよくある大きなサメなどがいる水槽なんですが、見るべきところは魚ではない。「波」だ!!

いや、もちろん魚も見るべきなんだけども、

須磨海浜水族園 神戸 水族館

あ~っ素晴らしい。本当に波打っている~!!

須磨海浜水族園 神戸 水族館

ゆうゆうと泳ぐツマグロさん。

・・・水族館に入るなり波とか、何を言ってるんだ?いきなりオタク全開じゃないか!?と言われそうな気もしますが、これはすごいんですよ。
なんと世界初の波打つ水槽なんです!!

世界初なら規模は大したことなかったり?とか思ってましたがそんなことない、かなりの大きな水槽でした!
この水槽の前で大勢のちびっこ達が先生の指示を待ち、水族館に入っていくのを今か今かと楽しみに待っていたくらいの広さはあります(笑)

須磨海浜水族園ではこの波の大水槽が有名みたいで、2階に行くと上から眺めることもできちゃうサービスの良さですよ~!

須磨海浜水族園 神戸 水族館 波

ここは、海ですか??
波の出る水槽下から見るか上から見るか?しばしゆったりと眺めていたしずくでした。

魚はツマグロ以外にもシュモクザメ、ホシエイ(特大も子どもも!)、大きく成長しちゃったツバメウオなんかもいてとってもキュートな水槽でしたv

興味深い展示の数々!須磨海浜水族園の志

さてさて、水族館の出だしの波の大水槽で語ってしまいましたが、中にも入っていきましょうね~。

須磨海浜水族園 神戸 水族館 サンゴ

うんうん、サンゴ水槽。和みますね~*゜

何かはちゃめちゃにでかいサザナミヤッコとかいたけど、それも良きかな~、癒される☆

・・などと平和にいられたのもつかの間、次のビックリポイントが早くもやってくる!

須磨海浜水族園 神戸 水族館

これはー!??

暗闇にたたずむ、「鯨骨生物群集」「深海を育むマリンスノー」「深海への入り口 大陸棚周縁」水槽・・・。

こんなの誰が喜ぶんだっ。鯨が死んで深海に沈んだときに現れる生物群集だと・・?

わたしは大学時代に習ったことがそっくりそのまま再現された水槽が現れて、テンション上がっていたけど(;・д・´)←

しかも一般受けしそうで(?)「わぁ~」って楽しみに駆け寄ったマリンスノーは、目を凝らしても見えない(笑)

須磨海浜水族園・・・・面白い水族館!!



生物ごとの面白さを伝えたい!思いが伝わる水族館

水族館って、生き物の紹介は名前、学名、あとは図鑑のような説明が書いてあると思うんですが、(極端だと種名すら書かない水族館だったり)、須磨海浜水族園は一味違います!

展示してある水槽ごとに、「この生き物のここが面白い!」というその生物イチオシの生態を説明してくれているんです。

生き物をただ見るだけじゃなくて、もっと知ることが出来る・・・新たな発見が出来る!生き物に愛着がわきますよね(><*)

そんな須磨海浜水族園の工夫の一例を紹介させて頂きます♪

須磨海浜水族園 神戸 水族館

そうそう、サメは大きな子どもを少なく産む戦略を取ってるんですよね。
たっくさん小さな子供を産んで放置する魚もたくさんいるし(マンボウは卵数が一番多いので有名ですよね)、サメは大事に少数の子を育てるタイプ。

須磨海浜水族園 神戸 水族館

ちょっと見にくいかな~、ごめんなさい!
これは、ウツボの口は2つある(二重構造になってる)という説明が手書きのイラスト付きで一生懸命説明されている図です。

温かみがあるなぁ(´`*)

こういうのが本当に、各水槽に用意されているんですよ。
ここまで丁寧に説明が書かれているのもなかなかないというか、須磨海浜水族園の職員の愛が感じられますよね・・・っ!!

見ている側も、「水族館はレジャーだけじゃない、学ぶ博物館としての施設」というのを再認識させられ、とてもいい刺激になります。

もちろん水族館は楽しむ場所なので、都市型水族館のように生物や雰囲気の「美しさ」を前面に出してくれても良いのですけど、わたしは須磨海浜水族園のような趣向の方が大好きですね^^

さて、次は解説だけでなくて、生物の展示の仕方も面白かったのでお話していきます!

須磨海浜水族園の生物展示の仕方もオシャレ!

須磨海浜水族園は、かなり広いです!
メインの本館だけでもかなりの生物がいますが、その他にも別館や別プールが多くありまして。かけ足ぎみでも3時間近くいました。

で、そのエリアごとに住んでいる生物の、「環境の再現」がすごくてですね!

例えば日本のその辺の川にいる魚の場合はコンクリートの壁とか沈んだタイヤが再現してあったり、川を登っていく魚の場合は渓流を再現してあったり!

アマゾンに住む場合はこうです、ほら!

須磨海浜水族園 神戸 水族館 アマゾン

臨場感あふれる~!水族館の壁までも(笑)

須磨海浜水族園 神戸 水族館 ブラックゴースト

そして、水槽のレイアウトはこんな感じ↑です。流木がとってもオシャレですね(^^*)
ちなみにこれはわが家にいるブラックゴーストと同じ種類の魚です。水族館で見たのは初めてでめちゃくちゃテンション上がりました。。笑

その他には、須磨海浜水族園にはただただ本当に色合いがオシャレな水槽もありました!
わたしのお気に入り水槽、「ウミヘビ&ミスジリュウキュウスズメダイ」の白黒ストライプ水槽ですっ。

須磨海浜水族園 神戸 水族館 ウミヘビ

あれ・・ヨスジじゃないよね?ミスジだったよね(おい

須磨海浜水族園で実物をみたら、もっともっと綺麗です><
白黒の、たくさんの可愛いミスジリュウキュウスズメダイが散りばめられ、同じく白黒のウミヘビ達がゆったりと暮らしていました。本当に美しかった・・・!

絶対に、須磨海浜水族園の職員さんは超絶センスがありますよ!
神戸市ってだけでもオシャレそうな響きですからね(・ω・´)(?)



可愛い子ども展示にも力を入れる須磨海浜水族園

水族館というのは、生物を可能な限り繁殖させて、種の保存の役割を担っている大事な施設です。
須磨海浜水族園でもたくさんの貴重な生物が子どもを産み、その可愛い姿をわたしたちも拝むことができますv

須磨海浜水族園の波の大水槽を超えてすぐのところにホシエイやトビエイなどのエイのちっちゃい子どももいましたし、何より公式ホームページでも紹介されているこの子が熱いですかね!

須磨海浜水族園 神戸 水族館 ポットベリーシーホース

なにやら見えにくいかもしれませんが、ポットベリーシーホースという世界最大級のタツノオトシゴです!
その子どもが須磨海浜水族園で産まれたのは実に6年ぶりとのことで、この小さなケースの中にたくさんいました・・・!

小さいけど「ここにいるよ!」とか張り紙がされていて、見てもらおうとめいっぱい推しているのが伝わりました(*^^*)よ~く見ましたよ!

あとびっくりしたのはこれですね。

須磨海浜水族園 神戸 水族館 

赤ちゃんスポットという張り紙があり、毎日更新されるのだそうです。

全然分かりませんが、画像右下の方に超ミクロな仔魚たちがたっくさんわらわら泳いでいました!!
毎日?産まれる場所や魚の種類が変わるのでしょうか。楽しみですねー!

それともう一つ、気になったのがマンボウの子ども・・というか卵(笑)

須磨海浜水族園 神戸 水族館 マンボウ

こんな模型が!いや、卵は本物・・・?なのか?
マンボウ模型の下にある四角いピンクの物体、あれが全て卵です。

マンボウは最も多くの卵を産む魚で、その卵は小さいというのは知っていましたが。
こんなにもサラサラだとは!!砂のようにサラサラと音を立てそうでした、衝撃の展示でした・・!

まだまだ語りきれない須磨海浜水族園の魅力

まだまだ、驚き&楽しさはたくさんあります。ここには書ききれないし、自分の目で見て触って確かめた方が良いですね(・ω・´)
って、記事を書いて伝える立場のわたしが言うのもなんですが・・・行った方が良いです。本当に。

あとわたしが面白かったのは、何気にドクターフィッシュ(ガラルファ)を初めて体験したとか、ラッコのふわふわの毛のサンプルに触れたこととか♪

ラッコの毛は他の水族館でも触れたと思いますが、わたしが「ラッコは動物一毛の密度が高い(毛深い)」というのを知ってから初めて触ったので、ほんとうにふわふわだ~!こりゃ毛皮に狩られるのも分かるかも・・・と納得してしまいました(汗)

生物の誕生を順に追った、カンブリア期の展示もとっても良かったですね!カイメンとか誰が喜ぶのかしらっていう展示を、とことんやってのけちゃう素晴らしさったらありません!!

須磨海浜水族園の魅力を語るときりがないので、内部の紹介は、施設の中でぜひ見たいと思っていたものをご紹介して終わりにします。

須磨海浜水族園 神戸 水族館 カメ

カメ園ですね。
種類は、ほとんどミシシッピアカミミガメです。

なんじゃそれ?と聞いたことないカメかもしれませんが、ミドリガメ・・と言ったら分かる方も多いのではないでしょうか?

そう、縁日やペットショップでもよく売っていたあのミドリガメです。ミシシッピアカミミガメの小さい子をミドリガメと呼んでいます。

このカメ園のどこが感慨深いかというと・・・、わたしは前に水族館で飼育のお手伝いをしていて、その裏方を余すことなく見たことがあるんです。

そこでは、このカメ園のように大きくなったミシシッピアカミミガメが大量にいました。お客さんのを前に出されることもせず、ただ裏側で、ひしめき合っていました・・・。

聞くと、このミシシッピアカミミガメはみんな元はペットで、飼い主に捨てられて保護されたんだそうです。

可哀そうでしたが、この須磨海浜水族園ではミシシッピアカミミガメは場を与えられ、のびのびと暮らせている・・・!

そんな姿にとても大きな救いを受けたのでした。

さてさて、何だかしんみりとしてしまいましたが、伝えたかったことは伝わったでしょうか?^^
最後に、この神戸市立須磨水族園がどれだけ歴史があってすごい水族館なのか、ちょこっとお話して締めましょう!



兵庫の旅!神戸市は水族館発祥の地だった

神戸市ってわたしの住むところからは遠いですから、水族館のチェックも結構ばっちりして行きました。

なんと須磨海浜水族園のある兵庫県神戸市は、日本における水族館発祥の地であるとのこと・・・!!!

感激です、日本初なんて、そんな由緒ある土地に行けるとはー!(>д<。)・。

なんでも、神戸市のやっていた和楽園水族館という施設が、日本初の水族館なんだそうです。1897年のことですね。

和楽園水族館は閉館してしまいましたが、今回行った須磨海浜水族園も神戸市立水族館なのでつながりがあるようでして。
和楽園水族館の当時のことが展示されたりもしていたようです^^

須磨海浜水族園自体の歴史も並々ならぬものなんですよ!

須磨海浜水族園 神戸 水族館

このウミガメ水槽は旧水族館の再現と書いてあるので、須磨水族館のことかもしれませんが(1957年 旧・須磨水族館 → 1987年 現・須磨海浜水族園)、年表など本当に細かく展示がされていました!

さっすが歴史のある水族館だなぁ・・と思いました。今、須磨海浜水族園は60周年として祝っていますが、本当にすごい水族館に行ったもんだと感じます。

「須磨海浜水族園は、水族オタのわたし♀が「本気で」気に入った神戸の水族館」まとめ

神戸市立須磨海浜水族園に行ったことがあまりに楽しくて、良い意味で衝撃を受けたので記事にしました。

わたしも水族館のことを知り尽くしているわけじゃないので、もっと魅力があっても見落としているかもしれません。

今お話したことよりも、もっと素敵なことに気づけたら幸せですね(*^^*)

須磨海浜水族園のレビューや感想などを読むと「イルカショーが楽しかった」とか、普通のことしかあんまり出てこないので・・・少し寂しくなって、思いのたけをぶつけてみました。

もし見当違いのことなどがあったらすみませんが、全部わたしが本当に感じたことです。

それでは、よい水族館ライフをお過ごしください♪

最後までお読み頂きありがとうございました!しずくでした。