ふぐの毒がある部位は種類ごとに違う!よく食べられているふぐの毒はここだ! 2017年7月20日 水の生き物 食べ物 ふぐの毒って、種類ごとに部位が全然違うんです。白子や皮に毒があったり、全身が毒のふぐもいたり・・!しかも致死量はごく微量だった!!? 続きを読む
ししゃもの栄養の効果はすごい!全部食べるからDHA豊富、ダイエット効果も 2017年7月19日 水の生き物 食べ物 ししゃもって、栄養価がすごく高い魚なんです!!丸ごと食べられるししゃもをあなどってはいけません。健康、美容、ダイエット、さまざまな効果をご紹介します♪ 続きを読む
太刀魚の味がいい旬はいつ!?栄養も満点♪スーパーでの選び方と保存方法 2017年7月17日 水の生き物 食べ物 太刀魚は、かなり美味しい部類の魚だと思います!!買って得する最も良い時期、選び方、保存法などをご紹介(*^^*)興味深い太刀魚のヒミツも・・・。 続きを読む
鮭とサーモンの違い!ついでに鱒やシャケの違いもここではっきりしとく! 2017年7月16日 水の生き物 食べ物 鮭、サーモン、鱒、シャケには大変分かりやすいようで分かりにくいような違いがあった!!!しずく独自の目線でいろいろ考察を加えてみます☆ 続きを読む
10月生まれの星座の運勢はよくないって本当!?性格や相性もチェック! 2017年7月15日 生活 10月の星座は運勢が悪い!?身を持って体験…。性格はてんびん座もさそり座も友達になりたいくらい良いです◎ てんびん座とさそり座の悲しい由来もお話しします>< 続きを読む
鮭の種類ごとの違い!スーパーで見かける鮭やサーモンの味などを徹底比較! 2017年7月14日 水の生き物 食べ物 鮭の種類は3種類。もっと幅を広げれば、サーモンや鱒の種類までたくさんあります!それぞれ味も違えば、合う料理法も違う。これを読んでぜひ晩ご飯にどうぞv 続きを読む
クラゲに刺された時の対処法!跡を残さない方法や、ヤバいクラゲワースト6 2017年7月10日 水の生き物 クラゲに刺されたときの「やるべき対処」「やらないべき対処」はこれ!海ガールが経験を踏まえてお伝えします。そして危険性がヤバいクラゲを6種類ランク付け…! 続きを読む
クラゲの種類数はびっくりするくらい多い!種類の解説とクラゲ画像集 2017年7月9日 水の生き物 クラゲの種類は何種類か!?大きく2種類に分けられるってどういうこと??さらに、わたしたちがよく見る身近なかわいいクラゲ達を画像集にしてみました(^^*) 続きを読む
クラゲの繁殖方法と成長過程はアグレッシブ!?癒しとは反対に大忙し 2017年7月8日 水の生き物 ミズクラゲはオスメスで協力して繁殖、自力で分裂と2パターンの繁殖が出来ます!そしてその成長過程は、ふわふわ漂ってみたり、岩にくっついて過ごしてみたりと充実したご様子。 続きを読む
クラゲの生態・体の構造の不思議!脳や心臓がないのに生きている仕組みとは? 2017年7月7日 水の生き物 クラゲは2m級でも「プランクトン」!?脳や心臓がないけど、代わりとなっている驚くべき体の構造とは!?クラゲをお世話してた経験から色々語ります♪^^ 続きを読む