プラナリア繁殖の研究・実験方法!切っても目が再生、記憶も残るし寿命もない 2017年8月4日 水の生き物 プラナリアの「切っても増える」繁殖の実験方法を解説します!切っても引き継ぐもの、プラナリアの種類の見分け方や、再生の限界についてもまとめました^^ 続きを読む
クリオネは北海道が聖地!野性のクリオネや飼育数日本一の施設、飼育方法も紹介 2017年8月3日 水の生き物 クリオネが年中いる、北海道!野性で見られるツアーがあったり、日本一クリオネが多い施設があったり!さらには鮮魚市場で売られてるなんてことも…。でも、飼育は難しいので慎重にお願いしますね(> 続きを読む
エビとカニの違いはアレで見分ける!虫との違いもハッキリさせよう! 2017年8月2日 水の生き物 カニとエビの違いは、体のある部分で簡単に見分けられます!でも、中には中間みたいな種類も!?さらに、たまーに言われる「エビやカニは虫なの?」の疑問についてもバッチリわたしの答えを出します♪ 続きを読む
ロブスターとオマール海老の違い…実は同じ!2つの呼び名がある意味とは 2017年7月29日 水の生き物 食べ物 ロブスターとオマール海老って、実は同じものなんです!!・・違いはなく本当に同じなんですが、それだけでは片付けずにそれぞれ「使い分け」がされてる話をします^^ 続きを読む
伊勢海老とロブスターの違い!味なら伊勢海老!値段ならロブスター! 2017年7月28日 水の生き物 食べ物 伊勢海老とロブスターは似てるけど違う!!気になる味、値段(全然違う!)、見た目の見分け方(はさみ等々)、海域(日本or海外)など7つ解説♪ 続きを読む
タコとイカの違い10選!イカは「吸盤」じゃない?タコスミは食べない? 2017年7月27日 水の生き物 タコとイカは近縁種で、どっちか分からなくなる種類もいます。体の色を変える能力、頭のよさ、貝殻を持つか・・・10つの違いを解説します!! 続きを読む
ヒラメとカレイの違いを画像で解説!実はこんなにあった6つの違い!! 2017年7月26日 水の生き物 食べ物 ヒラメとカレイの違いは「向き」じゃないところで判断する!?画像やイラスト、動画を使って世界一分かりやすく解説します☆ 続きを読む
ヒラメの目は移動して左に行った!衝撃の稚魚の生態をイラストで解説! 2017年7月25日 水の生き物 ヒラメの目が「いつ」「どのように」移動して、左側に寄るのか!?不思議な目の移動を、イラストと動画で分かりやすく解説します(^^)♪ 続きを読む
フグを飼育できる種類は?餌、混泳、寿命など身近な3種を徹底解説! 2017年7月22日 水の生き物 最もよくお目にかかる、アベニ―パファー、ミドリフグ、クサフグの3種類から、フグの飼育方法を見ていきます!本気で飼育したいので本気でまとめました。 続きを読む
ススキの時期と見頃は?花が咲く季節が最高!銀→金に輝きを変え、最後には… 2017年7月21日 植物 ススキの最高の時期、輝くふさふさ…あれ花なんです、知ってましたか!?ススキの「本当の見頃」とは、いつなのか。地域ごとにご紹介します!! 続きを読む